31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(31件)仙台市議会(0件)石巻市議会(26件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(0件)東松島市議会(5件)大崎市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

先日の石巻日日新聞の一面には、残念な結果も掲載されてしまいましたが、自己肯定感学力ともに向上するように、今後も対策が必要と思いますので、いま一度教育長にお伺いいたします。 ○議長小野幸男) 教育長。 ◎教育長志小田美弘) まさに自分にはよいところがあると思いますかというのは、これ質問紙の中で低かったですよね。非常にこれは重たいなというふうに思います。

石巻市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-03号

また、石巻日日新聞も…… ○議長大森秀一議員) 黒須議員に申し上げます。ただいまの発言の中で、係争中の案件について、一方の主張のみで物事を捉えるような発言がありました。議会の品位を保持する上で、好ましい状況にないと判断いたしますので、議長の名において厳重に注意いたします。質問の要旨の2と3は別々に質問していただくようお願いします。 ◆6番(黒須光男議員) 議長係争中で全てを……。

東松島市議会 2020-02-18 02月18日-一般質問-02号

2019年10月4日の石巻日日新聞によりますと、本市納期到来分未納額が7%となっています。以下の点について伺います。  1として、納期到来分未納額7%の人数と金額はどのようになっているのか。  2として、返済に当たって償還を履行できないという相談はないのか。あるとすれば、どのように対応しているのか。  3、災害援護資金貸付金は、借受人償還期限内に完済するようになっている。

石巻市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-03号

資料を示す)このイメージパース、これも石巻日日新聞に載っていたやつなのですが、このイメージパースを見ますと、公園内、結構大きな木々が植えられています。また、さっき言った概要を示す資料によれば、多目的広場からは北上川河口日和山を眺望できる空間にするとあります。他方、日和山公園からも中瀬公園は一目瞭然です。 そこで、市長にお聞きします。本市にとって、日和山公園は桜の名所です。

石巻市議会 2019-09-18 09月18日-一般質問-03号

きのうの石巻日日新聞記事に「記者の各駅停車」というコラムがあります。この中で、RAFに対する市民の関心、盛り上がりについて書いてくれています。私の質問と連動するように掲載していただいていますが、市内の子供たちにもっと芸術に触れる機会、そういうチャンスをつくるべきだという提言もしてくれています。全くそのとおりだなと、市民を巻き込むべきだというようなコラム記事でした。 

石巻市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-3号

ちょっとうれしかったのですけれども、②で伺った女子校であることの優位性について、今概要をお聞きした石巻市立高等学校将来構想委員会のメンバーのコメントが地元紙石巻日日新聞に載っておりました。その中で「県内唯一公立女子高校という強みが弱みになってきているのではないか。5年先、10年先の女子高校のあり方を考えなければならない」と意見されたとのこと。

石巻市議会 2016-03-09 03月09日-一般質問-07号

今月5日の石巻日日新聞の一面でも婚活記事が掲載されていました、取り上げてもらっていました。その見出し、「そうだ「婚活」しよう」という、この見出しもすばらしいのですが、その結びで「未婚化晩婚化理由はさまざまで本人の意思が一番に尊重されるが、仕事と生活のバランスがとれた労働環境雇用環境の改善も必要だ。

石巻市議会 2015-06-09 06月09日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

それで、まちづくりに関連する団体から選出した理由でございますけれども、選出したというか、そういう組織されている理由でございますけれども、まちの中のほかの情報発信交流施設として石巻日日新聞石巻ニューゼですとか、みらいサポートのつなぐ館ですとか、それから最近できました橋通りCOMMONですとか、そういったところとの連携もスムーズに行うためには、そういった運営協議会が組織されているということで、そういった

石巻市議会 2014-07-04 07月04日-一般質問-06号

特に私が一番気になったのは、石巻日日新聞記事なのですけれども、亀山市長は1日の市議会一般質問で、国が財源確保すると確信しており、一時的な対応として起債を財源に、補正予算の検討も考えていると。ということは、はっきり言って見切り発車、(1番黒須光男議員「そのとおり」と呼ぶ)国が予算つかなくてもこの市債、市の借金で見切り発車してまで重要な案件なのだと。

石巻市議会 2014-03-19 03月19日-一般質問-11号

これは、天下の朝日新聞、地元石巻日日新聞も書いております。これは、もう伊藤社長自身が、石巻日日新聞によりますと、捜査が入ったと内容を認めているのです。ですから、もう100%の信憑性のある内容であったということです。これまで市長は、市の告訴に対しましては消極的であったと。何か変化があった場合は考えるということです。大きな変化です。まさに石巻市の政局にかかわる問題が浮上しました。

石巻市議会 2012-03-07 03月07日-議案説明・質疑・委員会付託-04号

いろんな方々が、元市議会議員石巻日日新聞なんかに投稿したりというふうなことで、なるほど、鋭い切り口で述べています。それは、議員として我々も重く受けとめております。そういうもろもろの諸情勢の中で、98名の看護師が、今45名が石巻赤十字病院に行く、あとの残った方々も他の病院のほうに研修に行かれるような状況だというふうにお聞きしたわけでございます。

石巻市議会 2011-09-20 09月20日-一般質問-03号

しかしながら、9月17日付石巻かほく、石巻日日新聞において、来月10月11日をめどに避難所閉鎖方針が発表されました。ようやく線引きが示されたと安心しましたが、9月9日の時点では示すことができなかった閉鎖日時をこの短期間のうちに避難所閉鎖時期を決めることができた要因は何なのかお聞かせください。 ◎亀山紘市長 それでは、遠藤議員の御質問にお答えいたします。 

石巻市議会 2010-12-16 12月16日-一般質問-05号

それで、きのう、石巻日日新聞に載ったのですが、市民会館という名前ではだめなのでしょうか、文化ホールでなくてはだめなのでしょうかという記事が若干載っていたのですが、それについて何かありましたら。 ◎亀山紘市長 これは、まだ仮称ですので、今後市民、それから専門家芸術団体方々との話し合いの中でネーミングは決まっていくのかなというふうに思っております。

  • 1
  • 2