1306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1306件)仙台市議会(649件)石巻市議会(166件)気仙沼市議会(145件)白石市議会(43件)東松島市議会(133件)大崎市議会(170件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

大崎市議会 2023-12-18 12月18日-04号

三本木地域など大衡村に隣接する地域を念頭に、工場建設のニーズを先取りし、提供できる用地の確保であったり農地転用の時間を短縮しての対応など、スピーディーな対応が求められますが、本市ができることと、その準備状況の所見をお伺いをいたします。 次に、本市が目指す新産業についてお伺いをいたします。 産業発展エネルギー政策は切っても切れない関係であります。

大崎市議会 2023-06-15 06月15日-01号

さらに、亡くなられた方に関する手続をまとめて御案内するおくやみコーナーを開設するとともに、おくやみハンドブックを配布することにより、諸手続につきましても円滑に進め、滞在時間の短縮に努めております。 農業者支援について申し上げます。 

大崎市議会 2023-03-02 03月02日-04号

当初、宮城県のほうでは、当該道路緊急輸送道路に指定されていることや市街地での交通への影響から、工期短縮等を考慮して、構造形式を橋梁ではなくてカルバートによる施工を地元に提案しておりました。市としましては、橋の面影が残せるような親柱であったりとか高欄の設置、また、無機質なコンクリート面の装飾など、周辺の町並みにふさわしい修景を行うよう要望し、配慮をしていただいているところでございます。 

大崎市議会 2023-02-14 02月14日-03号

その1つは、書かない窓口導入につきましては、新庁舎の開庁に合わせて来庁者本人確認物等の読み取りや職員の聞き取りにより、申請書類を作成する窓口支援システム導入し、来庁者窓口で書く負担軽減及び所要時間の短縮を図ってまいります。 また、パソコンやスマートフォンを利用できる申請者申請内容を事前入力していただくことにより、さらに所要時間の短縮を目指してまいります。 

大崎市議会 2023-02-10 02月10日-01号

また、働き方改革につきましては、令和6年4月から医師の時間外労働上限規制が適用されることから、労働時間短縮に向けた業務の見直しや健康管理など、適切な対応に努めてまいります。 本院においては、令和5年1月、第1症例の治療を実施した手術支援ロボットといった高度医療技術を本格運用しながら、急性期医療を中心とした県北基幹病院としての役割を果たしてまいります。 

大崎市議会 2022-12-22 12月22日-06号

関係課による申請情報の共有により手続軽減され、市役所に滞在する時間の短縮を実現する取組を進めております。 また、職員負担の面においても、組織の集約化により、移動時間や部署間の事業調整などに関わる時間短縮が図られるなど職員負担軽減が見込まれ、業務に集中して取り組める時間をさらに確保できることで、さらなる市民サービス向上、ひいては職員能力向上に結びつけることができるものと考えております。

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

復興政策部長八木哲也) 今回の新しい市街化区域の拡大ということで、開発、それからいろんな手法ございますけれども、期間的に今短縮できるのはということで、市長答弁しております石巻の拠点のほうに位置づけるという形になろうかと思います。まずもって、地権者の方々の意向が大事でございまして、そこの確認をしてから今後早期に着手できる手法を検討してまいりたいと考えております。

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

このような中で、近年は、地球温暖化による海水温上昇影響によりまして、本市では特にサケ秋サケですが、漁獲高最盛期の一、二%と激減しておりまして、また今年の夏から秋にかけて非常に降雨量が、雨が少なかったというのもありまして、養殖海域栄養分不足と思われるノリ色落ち、そして生育期間短縮により生育不良による生産額が減少しているという状況であります。

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

なお、工事発注、まだ確定ではございませんが、分割なり、あるいはJVを組んでという形の工事発注も少し検討してございまして、工期短縮するというような形で現在計画しているところでございます。  なお、建物につきましては、財源の関係もございまして、令和年度の単年度事業ということで、当初予算に計上する予定でございます。  以上でございます。 ○議長小野幸男) 財政課長

大崎市議会 2022-10-04 10月04日-07号

新型コロナウイルス感染症新規感染者は、9月7日から療養期間短縮、濃厚接触者待機期間短縮など、国の基準が見直される中、第七波のピークは過ぎ、減少傾向に転じましたが、いまだ終息の兆しが見えず予断を許さない状況であります。 本委員会では、今後も感染症状況などの動向に注視しながら、状況に応じた適切な対応が図られるよう、調査を行ってまいります。 

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

また、今回の経験を踏まえ、断水可能性が高いと判断される場合は、事前に家庭内での貯水の協力を呼びかけるとともに、万一、再度断水となった場合には、今回通水作業において送水の不具合などもあり、解消まで時間を要したことから、今後は断水時間を大幅に短縮できるよう、徹底した作業効率向上を図ってまいります。  

大崎市議会 2022-09-08 09月08日-01号

対象患者の術後の経過も安定し、入院期間短縮し、退院することになりました。 分院地域包括ケア病床につきましては、鳴子温泉分院では6月1日から、鹿島台分院では8月1日から、それぞれ、一般病床40床を全て地域包括ケア病床として運用しております。本院と分院診療所における機能分化連携強化の下、引き続き、地域完結型医療の構築に向けて取り組んでまいります。 

気仙沼市議会 2022-06-23 令和4年第126回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年06月23日

各小・中学校においては、一日の時間割を工夫して給食時間の確保に努めるとともに、小学校においては、台車で低学年の教室近くまで食器や食缶を運んだり、学級担任以外の教職員特別支援教育支援員を各クラスに配置するなどして、準備や後片づけの時間短縮の工夫を行って会食時間の確保に努めております。