1332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2021-06-22 令和3年第118回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年06月22日

干潟は、波浪の影響を受けにくい穏やかな入り江や湾内で、砂泥を供給する河川が流入する場所に多く発達し、そのおかげで、陸上からは河川によって栄養塩有機物に加え、海からは潮汐によってプランクトンが供給され、陸と海から定期的に栄養が届くとのことであり、併せて、栄養塩付着藻類植物プランクトンの餌となり、有機物バクテリアの餌となるとのことで、豊富な栄養で増殖した付着藻類植物プランクトンバクテリアは、

石巻市議会 2021-03-15 03月15日-一般質問-09号

地方自治法の第1条においても、住民自治及び団体自治といった地方自治の本旨に基づいて、民主的にして能率的な行政確保を図るとともに、健全な発達を保障することを目的としております。 超高齢社会においても、民主的で効率的な行政確保を図るためには、地域共生といった理念の下で医療、介護福祉といった縦割りで国の制度化された内容本市の特性に合わせて包括的に制度設計することが必要不可欠と考えています。 

石巻市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-08号

子供の視力は、3歳までに急激に発達し、6歳までにほぼ完成すると言われておりますことから、目の異常を早期に発見し、適切な治療を開始することが重要となります。本市といたしましては、国の指針に基づき、3歳児健診における視覚検査については、ランドルト環検査重要性保護者に周知し、家庭検査を実施していただいており、家庭検査ができなかったお子様につきましては、健診会場で検査を実施しております。

白石市議会 2021-03-08 令和3年第447回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-03-08

また、最近は発達障害であったり、LD、学習障害などをお持ちのお子さんも多いというふうにお聞きしております。  テストの点数だけじゃなくて、子供たちが生き生きとした学校生活を送れるように今後も対応をよろしくお願いをいたします。  次の質問に移ります。GIGAスクール構想についてでございます。特にタブレットPCについてお聞きいたします。  

仙台市議会 2021-03-01 令和3年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2021-03-01

65: ◯すげの直子委員  本市で育つ子供の成長、発達を確認する大変大事な機会でもありますので、機を逸することなく把握できるように一層努力していただきたいということで求めておきたいと思います。  子供のこの健康診査、そして母子手帳の交付について、青葉区折立、西花苑地域の子育て中の方々から切実な声をお聞きしております。

白石市議会 2021-02-24 令和3年第447回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-02-24

それで、もう1点、この第8条について、重点施策が明記されているわけですけれども、ただいま教育長のお話にもあったように、少子化が急激に進んでおりますけれども、その中でも例えば発達障害など配慮の必要な児童生徒というのが増加傾向にあるようですが、そういった配慮の必要な児童生徒に対することもここには重点施策として明記すべきではないのかなとは思ったのですけれども、そのあたりはいかがお考えでしょうか。

仙台市議会 2021-02-24 令和3年度 予算等審査特別委員会〔審査日程・区分表〕 2021-02-24

シルバーセンター施設整備                  │ │    │  │         地域生活支援拠点整備事業                  │ │2月25日│木 │         障害者福祉センター運営管理                 │ │    │  │         知的障害者援護施設運営管理                 │ │    │  │         児童発達支援

気仙沼市議会 2021-02-12 令和3年第116回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年02月12日

96ページ中段、4、事業計画概要、(1)管理業務内容、1)運営方針につきましては、体育・スポーツの振興及び普及を図り市民の心身の健全な発達地域文化の発展に資するため適正な施設管理運営に努めるとともに、各種スポーツ事業を展開することとしております。2)職員配置計画については、館長1人、職員5人、嘱託員4人を配置するものであります。そのほかの項目は記載のとおりであります。  

仙台市議会 2021-01-21 健康福祉協議会 本文 2021-01-21

13: ◯障害支援課長  発達障害者支援法が平成17年でございましたけれども、その後発達障害に特化した支援を展開する事業者も増えてきているところでございまして、そういった事業者の中には、本市委託事業を受託して相談事業をやっているとか、あるいは地域活動推進センター事業を運営している事業者もございまして、そういったノウハウが蓄積されているところでございますので、そういった事業者との連携といったことも

大崎市議会 2020-12-22 12月22日-08号

育児に関する相談発達障害に関する相談児童虐待に関する相談、ドメスティックバイオレンスに関する相談などに応じられる体制となっており、開所から本年11月末までの電話や来所を含めた施設全体の延べ相談件数は6,057件で、月平均504件となっております。独りで抱え込まず気軽に相談できる機関が身近にあることを今後も広く周知してまいります。 

大崎市議会 2020-12-17 12月17日-06号

大綱3番目、発達障害ADHD児童生徒への教育環境整備についてであります。 ADHD児童生徒が周りの子供たちと一緒に安全・安心に学校教育を受けられる配慮があるか、所見を伺うものであります。これは実際に事件がありました。これに教育委員会も非常に素早く対応していただいたのでありますが、本当にそれでいいのかどうか、それも含めて併せてお伺いしたいと思います。 以上、第1回目の質問とさせていただきます。

気仙沼市議会 2020-12-10 令和2年第115回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年12月10日

水梨かふぇによる旧小学校を活用した事業提案の趣旨は、(その2)資料の1ページの2にありますとおり、障害児者福祉事業及び地域交流事業の用に供するため校舎を借り受けたいということであり、その事業概要は、障害児者福祉事業について、校舎1階を使用して放課後等デイサービス、日中一時支援事業居宅訪問型児童発達支援児童発達支援生活介護事業を行い、地域交流事業として、校舎1階多目的ホール及び2階を活用して、これまでも

東松島市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-04号

2番目、不登校と抑鬱症状の現状は、弘前大学大学院医学研究科附属子どものこころの発達研究センターなどにおける調査によりますと、小学4年生から中学3年生までの弘前市内生徒は、抑鬱症状が見られる生徒は13.6%であるとの結果でありました。この調査結果は昨年のものであり、今年はコロナ禍のため増加しているものと考えられます。そこで、以下の点についてお聞きします。