大崎市議会 2022-06-22 06月22日-04号
病院や経営主体の統合よりも病院間の役割分担と連携強化に主眼しておりますが、病院利用率が特に低水準な病院、経営黒字化する数値目標の設定が困難な病院、医師、看護師等の不足により必要な医療機能を維持していくことが困難な病院については、機能分化、連携の強化をどう進めていこうとしているのかお伺いいたします。 次に、医師、看護師等の確保と働き方改革についてお伺いいたします。
病院や経営主体の統合よりも病院間の役割分担と連携強化に主眼しておりますが、病院利用率が特に低水準な病院、経営黒字化する数値目標の設定が困難な病院、医師、看護師等の不足により必要な医療機能を維持していくことが困難な病院については、機能分化、連携の強化をどう進めていこうとしているのかお伺いいたします。 次に、医師、看護師等の確保と働き方改革についてお伺いいたします。
次のページに移りまして、戦略IIIの、市立病院を必要とする患者さんを速やかに受け入れる体制の構築では、患者数や病院利用率などを目標に掲げ、ベッドコントロールの強化徹底による効率的、効果的病棟運営や、総合サポートセンターの機能強化などに取り組むことといたしました。