255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(255件)仙台市議会(128件)石巻市議会(36件)気仙沼市議会(22件)白石市議会(13件)東松島市議会(25件)大崎市議会(31件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

大崎市議会 2024-03-04 03月04日-04号

今般、第9期の計画の中でも、介護保険だけでは、なかなか地域での生活を支えられないという部分もございますので、地域包括ケアという考えの中で、それぞれの地域の中においても、やはり高齢者自身が一方的に介護を受けるということではなくて、元気な高齢者の方、あるいは以前の議会でも指摘ございました、例えばICTにたけている方については、同じ高齢者の中でも、そういった方々の支援をする側に回っていって、生きがいづくり

大崎市議会 2022-12-22 12月22日-06号

2つとして、高齢福祉の観点から、第8期の高齢者福祉計画にありますように、生きがいづくり活動推進するために、住み慣れた地域で自立した生活をし、趣味やサークル活動、スポーツで人と交流し、ボランティア活動社会貢献をし、就労活動もする。決して孤立せずに、元気高齢者として過ごしていただくために補聴器の着用は有効であること。 

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

新月地区においては、高齢者の集う場所づくりが必要であることと、農業を行っている住民が多いという地域の特性を合わせて、産直「まっちゃん」として、野菜の販売所共同農園を開設したほか、高齢者が多く住む高台で移動販売を行うなど、社会参加生きがいづくりの場を創出しております。  

東松島市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

さらに、復興推進費には、被災者支援総合交付金事業に、被災者が参画し活動する機会創出生きがいづくりのための東松島市心の復興事業補助金800万円を計上しております。  次に、民生費では、児童福祉費放課後児童保育事業費市内8か所の放課後児童クラブ運営業務委託料1億3,715万4,000円を計上するとともに、大曲小学校放課後児童クラブ新築工事費1億3,000万円を計上しております。  

石巻市議会 2021-03-16 03月16日-一般質問-10号

また、効果が高いと見込まれた事業、その基準指標についてでありますが、本市が実施している心の復興事業は、被災者の主体性、事業継続性費用効果地域との連携等採択基準とし、実績報告に際しては、孤立している方の人数等指標事業評価を行っており、全ての事業被災者生きがいづくりに寄与していると感じておりますが、特に地域に根差した団体地域住民を巻き込んで行う事業効果が高いと考えておりますので、

東松島市議会 2021-02-09 02月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

また、復興推進費には、被災者支援総合交付金事業に、被災者が主体的に参画し活動する機会創出生きがいづくりのため、東松島市心の復興事業補助金800万円を計上しております。  さらに、選挙費選挙執行費には、今年4月に執行の市長、市議会議員選挙、秋に予定されている宮城県知事選挙のほか、今年10月に任期満了を迎える衆議院議員選挙に係る費用をそれぞれ計上しております。  

仙台市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第7日目) 本文 2020-12-18

次に、第百三十五号議案工事請負契約の締結に関する件に関しまして、「将監市民センター老人憩の家、児童センターのこれまでの活用状況役割」について質疑があり、これに対しまして、「これらの三施設は、旧泉市時代の昭和五十年代に、現地においてそれぞれ近接して整備され、市民センターについては、市民の生涯学習ニーズに応じた学習や、市民の自主的な学習、交流などの支援老人憩の家では高齢者生きがいづくり、児童センター

石巻市議会 2020-03-16 03月16日-一般質問-10号

また、昨年度は実施団体に対し、アンケート調査を行いましたところ、人とのつながりや生きがいづくりにつながったなどの意見が多く、新たなコミュニティーづくり孤立防止に寄与しているものと考えております。 今後は、各地域で立ち上がったサロン活動団体が自立し、継続的に活動できるよう、社会福祉協議会等と連携し、支援してまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。