994件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2006-05-19 公営企業委員会 本文 2006-05-19

ガス事業を取り巻く環境は、規制緩和による他エネルギーとの競合など、依然として厳しい状況にございますが、業務用需要におきましては、環境問題への企業意識高まりなどを背景といたしまして、空調分野工業用分野での天然ガスの導入が進み、堅調な伸びを示しております。  本日は、これら業務用需要拡大施策につきまして、都市エネルギー開発課長より詳細、御説明を申し上げますので、よろしくお願いを申し上げます。

仙台市議会 2006-04-21 経済環境協議会 本文 2006-04-21

3点目としては、リサイクルを中心とする環境問題について主として担当してまいりましたし、また、電気業界自動車業界をそれぞれ担当いたしました。いろいろ担当してまいりましたが、今まで携わってきてないことも多うございます。十分知見を持ってないところも当然多いとは思っておりますが、今までの経験等も発展させる形で市政に貢献したいと考えておる次第でございます。  

仙台市議会 2006-04-21 都市整備建設委員会 本文 2006-04-21

そのために、社会とか経済条件が異なっているということのほか、最近では環境問題に関する市民の方々の見る目というのが大分変わってきておりまして、そういったものを重視するような政策も必要なのではないかということが言われておりますので、改めて今の都市計画道路につきまして全体的なネットワークが果たしてこれでいいのかと、また今の時代に合っているのかと、もしも整備するとした場合に投資対効果ということを考えた場合に

仙台市議会 2006-04-21 市民教育委員会 本文 2006-04-21

環境環境問題関心知識を持つこと。人間生活環境とのかかわりについて理解すること。環境への気配りを欠いた人間活動環境の悪化をもたらすという認識を深めること。生活環境保全自然保護に配慮した行動を心がけ、よりよい環境づくりや自然との触れ合いに進んで参加すること。健全で恵み豊かな環境を共有の資産として次の世代に引き継ぐことができること。

仙台市議会 2006-03-29 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2006-03-29

14: ◯斎藤建雄委員  環境問題という物すごく大きい課題の中の一つ木質バイオマスということにテーマを掲げて、今まで勉強してきたといいますか、調査活動をしたんですけれども、いろんなところに行って話を聞いて、皆さんもそうだと思うんですけれども、理屈としてはわかるんですけれども、実際に私自身がペレットのストーブをつけて何とかしたいかというと、これはなかなか難しい。

石巻市議会 2006-03-15 03月15日-一般質問-08号

長年地域医療の核として歩んでまいりました湊にある石巻赤十字病院が蛇田に移転し、また長年地域住民の足として紅白のストライプ、まことにおめでたいカラーリング宮城交通バスがこの地域から姿を消そうとする路線バス廃止問題、海からの贈り物として食卓を飾っていた水産資源環境問題、リサイクル意識がやっと根づきつつあるこの時期に、集積所からの資源物が持ち去られる問題、以上4点であります。

仙台市議会 2006-03-08 平成18年度 予算等審査特別委員会(第6日目) 本文 2006-03-08

それは、市長の言葉で環境問題をどのようにとらえているかという私の質疑で、仙台版のオリジナルなごみ行政を担っていくという公約でもございましたので、市長にその考え方をお伺いしたところ、市長仙台市独自の取り組みが必要であるということを痛感しているんだということを強調されまして、そしてその具体的なものをこれから検討していくというふうなお話をされました。

仙台市議会 2006-02-28 平成18年第1回定例会(第6日目) 本文 2006-02-28

環境問題関心を持って今日まで多少なりともかかわってきた私にとって、以来、地球規模での自然環境保全と、我々の現代文明社会との調和の問題は、ひときわ大きなテーマとなりました。  安田教授によると、歴史上代表的なものとして約四千二百年前、メソポタミア文明崩壊、また中国長江文明崩壊は、気候変動が引き金になったということであります。そして、文明は繰り返し同じ経過をたどるというのであります。

石巻市議会 2006-02-27 02月27日-施政方針に対する質疑-02号

地球温暖化が進む現在、環境問題は生命を維持し続けることができるのか大変重要な問題とクローズアップされています。環境問題ではごみ問題も深刻であります。ごみ減量化施策に関してこれからどう取り組もうとしているのか、もう少しわかりやすく市民に浸透しやすい説明を願います。 また、平成17年度より粗大ごみの有料化が開始され、収集方法はこれまでの集積所による収集から各戸収集へ変更となりました。

仙台市議会 2006-02-16 平成18年第1回定例会(第1日目) 本文 2006-02-16

環境への取り組みについては、現在の環境問題社会経済あり方と密接に結びついているとの認識のもとに、ごみ減量など身近な環境課題への対処地球温暖化など地球環境問題への対処を進めてまいります。特に、廃棄物処理に関しては、生活ごみ事業ごみ発生抑制リサイクル取り組みの充実を図るとともに、処理費用の負担のあり方を含めた検討を行ってまいります。  第四に、都市の「活力」づくりであります。

東松島市議会 2006-02-16 02月16日-議案説明、質疑、委員会付託-01号

まず、近年の環境問題について申し上げたいと思います。近年の環境問題は、従来の産業公害から現在では都市生活型公害へとその姿を変えるとともに、多様化してきております。それに加えまして、大量生産大量消費大量廃棄を伴う人の活動は、環境への負荷を増大させております。その影響は、生物の生存の基盤であります地球環境にまで深刻な影響を与えております。

仙台市議会 2006-01-25 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2006-01-25

それまでに、長い環境問題取り組みがありました。そこに湖があるんですが、琵琶湖と一緒ですね。湖が汚染されたので、非常に市民の間で環境意識が高かったということですね。それで、自分たちのところで、まず、アジェンダー、指針を出そうということで、100何10個かの具体的な施策を出したんですね。

仙台市議会 2006-01-23 東西線沿線整備調査特別委員会 本文 2006-01-23

一つは、まちの再構築時代に入ったということで、長い歴史を持つまち、また戦後つくられたまち、いろいろまち歴史的な過程はございますけれども、現在の社会状況変化、とりわけ一番下に書いてありますとおり各地で起きている社会問題、環境問題経済問題、これが世界の地域問題の三大課題と言われていますけれども、これを個別に解決していくのではなくて同時に解決する手だてはないのかということが、今、地域で問われている