2970件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2970件)仙台市議会(1853件)石巻市議会(268件)気仙沼市議会(275件)白石市議会(120件)東松島市議会(163件)大崎市議会(291件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

大崎市議会 2024-03-05 03月05日-05号

年金受給者の生活が苦しいことは理解する一方で、大崎市議会から、前回意見書を提出したが、実質引下げとなったということは、現行年金制度を維持するためには、必要な処置ということの表れだと感じている。現在の状況を打開するためには、年金制度自体を変える必要があると考え、単に年金額を引き上げることについては疑問を感じている。

大崎市議会 2023-12-20 12月20日-06号

現行交付要綱令和3年4月に改定しており、改正前の限度額は新設の場合20万円でしたが、改正後には80万円に引き上げております。また、改正前には対象としていなかった水質検査に係る経費補助対象としたところであり、上水道の未給水区域における安全な飲用水の確保への対策を講じたところでございます。 今後は、簡易給水施設等設置及び修繕等に係る経費の醸成を把握しながら支援に努めてまいります。 

大崎市議会 2023-12-19 12月19日-05号

学校によっては現行ある体制を工夫していただきながら、同じ取組をほっとルームという形で展開している中学校もたくさんございます。本年度からは小学校でもほっとルーム設置について前向きに捉えて設置している学校も多くあると、こちらのほうでは把握しているところでございます。 ○議長関武徳君) 木内知子議員。 ◆24番(木内知子君) この成果、大変大きい成果があるということを伺っておりました。

大崎市議会 2023-12-13 12月13日-03号

また、利用料金改定に当たりましては、上限ということで現行の50%以上は上げないというところも加味しての計算ということでございますので、そういった大きな赤字を生むような金額にはなっていないというふうに考えておりますし、この改定後も、毎年そのモニタリングということで、利用者の人数とか、そういったことを報告していただくというところでも、そういった影響が起こっていないかについても注視していきたいと考えてございます

大崎市議会 2023-12-12 12月12日-02号

まさにその御答弁にもあったとおり持続可能な財政基盤の確立というところで、今回、本件の見直しを検討されているということで、議員全員協議会資料にもありますとおり、限度額現行の1.5倍に設定すると。その上で原価計算であったりコスト計算を原則として、類似施設との比較であったり指定管理者との意見調整によって、この金額になりましたと。 

大崎市議会 2023-12-06 12月06日-01号

                     山住宅6号棟101                     全日本年金者組合大                     崎支部                     支部長 大友扞                 紹介議員 小沢和悦   令和6年度の年金改定においては、物価の高騰に見合った年金額への引き上げを政府に要望する意見書の提出を求める請願書1 請願の趣旨 令和6年度年金改定においては、現行

大崎市議会 2023-10-05 10月05日-06号

次に、ごみ集積所の前はふだん道路として使われているが、私有地の部分だけ簡易的に防塵舗装されている、既に長い期間同様の状況にあるが、道路舗装と同じようにできないのかということでございますが、先ほど申し上げましたとおり、当該地につきましては、長年そのように使われている実態を把握してございますが、現行の法令の中では対応は難しいものと考えております。 

大崎市議会 2023-10-04 10月04日-05号

その根拠は利用患者の割合ということで、実績を用いながら御負担いただいているというところでございまして、なお、この先、このセンター拠点施設化になりまして、しかもこれを、診療の時間を翌朝まで拡大することも想定しておりますと、係る経費も増えますので、負担も当然増えてくることも想定しながらということでございますが、現行の方式をまずは基本としては踏襲していくことが必要だろうと思っているところでございます。

大崎市議会 2023-10-03 10月03日-04号

これ見ても、普通だと事故現場アルコール呼気検査をやる、現行犯逮捕をやるのです、そこで。それをやったかどうかも何も書いていないのです。 それで、これ納得できないし、今度は、そのうちもう少しいい資料が来るのかなと思って、8月になってからアルコール呼気検査を行ったかどうかが判断できる資料、行ったとすれば測定値、これが分かる資料の公開を県警本部長にしました。これ、8月9日です。

大崎市議会 2023-09-20 09月20日-02号

昨年ベース予算は組んでおったのですけれども、それぞれ活発になってきたということで予約が入ってまいりまして、現状でもそうなのですが、今後の予定も含めますと現行予算では不足するということで、今回補正予算として上程したものでございます。 ○議長関武徳君) 伊勢健一議員。 ◆9番(伊勢健一君) 今、昨年ベースというお話がございました。

大崎市議会 2023-06-27 06月27日-05号

回答率回答年齢構成から見ると、現行意見聴取の手法を見直す必要性を認識できる結果ではないかと思います。 そこで、まず1点目です。市民からの意見聴取方法はどのような手段があるのか、そしてどのような課題を現在、捉えているのか、お聞かせください。 そして、2点目です。子育て世代の方々と私は定期的に意見交換を行っておりますが、その意見交換の中で聞かれるのは、行政の存在の遠さでございます。

大崎市議会 2023-06-26 06月26日-04号

そこで、普通の場合、警察ももちろん現場に行っていますから現行犯逮捕です、アルコール飲んでいれば。そして、翌々日の新聞に普通は住所、氏名、どういうところにお勤めの方か、現行犯逮捕だということで載るのです。これ、載っていないです。今なお載っていないのです。だから、一体どうなっているのだろう。ちまた、あの辺では皆、学校の先生だそうだと、それも偉い立場の人だそうだと、こういうふうになっています。 

大崎市議会 2023-03-02 03月02日-04号

同時に、この給付型の目的をどこに置くかというところも重要ではございますが、まず教育部所管貸与基金事業につきましては、現段階では、現行貸与事業適正化を図りながら、改めて貸与をもっと利活用できるような形で周知啓発を徹底してまいりたいと思っておりますし、今後、こうした償還期間の年数の検討ですとか貸付額見直しも含めて、しっかりこの貸与基金事業自体をまた見極めていきたいと考えております。

大崎市議会 2023-02-14 02月14日-03号

そのほか、交通費等の経済的な支援については、現行制度の中で個別に相談させていただいております。 今後も他の市町村と情報交換しながら、必要に応じて県や国に問題提起をしてまいります。 私からは以上となります。 ○議長関武徳君) 相澤久義議員。 ◆15番(相澤久義君) もっと時間あるのかなと思ったら8分しかないので。 

大崎市議会 2023-02-13 02月13日-02号

あわせて、各所管で実施されている現行支援策について、どう広報をして、周知の工夫をされ、理解促進に取り組まれる考えなのか伺います。 次に、全国や県内でも、移住、定住交流促進視野に、空き家をアーティストや学生などが利用できる地域交流拠点にリフォームし、定住交流人口の増加につなげる取組への考えはないかお伺いいたします。 

大崎市議会 2023-02-10 02月10日-01号

現行大崎市第3次障害者計画、第7期障害福祉計画及び第3期障害児福祉計画につきましては、計画期間が満了となることから、令和5年度に次期計画を策定いたします。現行計画や施策の検証を行うとともに、地域で支え合う社会福祉体制づくりに取り組んでまいります。 高齢者福祉及び介護保険事業について申し上げます。