797件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(797件)仙台市議会(348件)石巻市議会(142件)気仙沼市議会(104件)白石市議会(46件)東松島市議会(83件)大崎市議会(74件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

大崎市議会 2023-03-02 03月02日-04号

11款災害復旧費各項におきましては、災害査定等を経て必要となりました節予算の組替えと財源補正を行うものであります。 このほか、歳出の各科目にわたりまして、エネルギー価格高騰に伴う光熱水費等増額補正決算見込みによる不用額減額補正各種基金における運用益積立金などを計上しております。 続きまして、4ページ、5ページを御覧願います。 一般会計歳入予算の概要を御説明いたします。 

東松島市議会 2022-09-30 09月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

今回提出した補正予算は、今議会において6億1,500万円の補正予算を既にご可決いただいたところでありますが、今般国より新型コロナウイルス感染症ワクチン接種及び電力ガス食料品等価格高騰に対する家計支援に係る方針が示されましたので、本市として特に早急な対応を要する関係経費を計上するほか、今年7月の大雨被害に係る災害復旧費等を計上するものであり、既定予算総額に3億円を追加し、歳入歳出予算総額を229

大崎市議会 2022-09-08 09月08日-01号

11款1項公共土木施設災害復旧費は、1目道路橋りょう災害復旧費に5億6,787万円を、2目河川施設災害復旧費に2億702万円を追加するなど、総額9億40万7,000円を計上したものでございます。 次に、2項農林水産施設災害復旧費は、1目農業施設災害復旧費に2億6,780万円を追加し、2目林業施設災害復旧費に1億4,100万円を計上したものであります。 12ページ、13ページを御覧願います。 

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

第12款災害復旧費では、各項に今年3月16日発生福島沖地震に係る災害復旧費を計上し、文教施設災害復旧費社会教育施設災害復旧費では、コミュニティセンター及び図書館の災害復旧完了により、工事費等合計8,108万円を減額計上するとともに、その他公共施設公用施設災害復旧費では、公用施設災害復旧費で市役所ほか3か所の庁舎災害復旧工事費等6,350万円を計上し、財源全額災害復旧事業債としております。  

大崎市議会 2022-06-14 06月14日-01号

11款3項文教施設災害復旧費は、令和4年福島県沖を震源とする地震により被災した学校教育施設及び社会教育施設災害復旧工事費として、合わせて3,548万8,000円を計上するものです。 13款1項予備費は、災害復旧対応経費などの所要額を見込み、1億円を追加するものであります。 次に、歳入補正予算について御説明申し上げます。 4ページ、5ページを御覧願います。 

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日

第11款災害復旧費1項農林施設災害復旧費、農林施設災害復旧事業、252万円。農林施設災害復旧事業(過年災)、4,175万1,000円。  2項水産施設災害復旧費、漁港施設等災害復旧事業、1,434万5,000円。3項公共土木施設災害復旧費、市道等災害復旧事業東日本大震災)、10億6,263万5,000円。4項その他公共施設公用施設災害復旧費、消火栓復旧事業、212万6,000円。  

東松島市議会 2022-06-08 06月08日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

今回提出した補正予算は、当初予算編成後の事業調整によるもののほか、国のコロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策に係る各種事業及び今年3月16日発生福島沖地震に係る災害復旧費等を計上し、既定予算総額に7億7,600万円を追加し、歳入歳出予算総額を217億2,900万円として編成しております。  

東松島市議会 2022-03-02 03月02日-議案説明-06号

次に、災害復旧費では、その他公共施設公用施設災害復旧費石巻広域水道企業団が実施する東日本大震災に係る上水道施設災害復旧費への本市負担金1億2,306万6,000円を計上しております。  なお、当該負担金は、震災復興特別交付税で措置され、令和4年度当初予算歳入に計上しております。  次に、歳入について説明申し上げます。

東松島市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

次に、災害復旧費では、文教施設災害復旧費社会教育施設災害復旧費に、昨年3月20日に発生した宮城沖地震による奥松島縄文歴史資料館災害復旧工事費2,970万円を計上しております。  続いて、歳入について説明申し上げます。  まず、市税では、市民税の個人及び法人令和4年度の納税者数を減と見込み、前年度比2,374万1,000円減の18億425万8,000円を計上しております。  

大崎市議会 2021-12-08 12月08日-01号

15款1項国庫負担金は、1目民生費国庫負担金に、障害者自立支援給付費負担金及び障害児通所支援給付費負担金を合わせまして、総額1億4,375万円を増額し、2目衛生費国庫負担金では未熟児養育医療給付費負担金に175万3,000円を、4目の災害復旧費国庫負担金では道路橋りょう災害復旧事業費負担金に187万6,000円をそれぞれ増額するものであります。 

気仙沼市議会 2021-09-09 令和3年第119回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年09月09日

第1款資本的支出第1項建設改良費1目公共下水道施設災害復旧費6万5,000円の追加は、給料から退職手当組合負担金まで人事異動等による人件費の整理であります。3目汚水施設整備費49万8,000円の追加は、ガス検知器購入に係る費用でございます。  以上が下水道事業会計補正予算でございます。

東松島市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

次に、災害復旧費では、今年2月13日発生福島沖地震及び3月20日発生宮城沖地震による小学校等復旧及び補修等費用として、それぞれの災害復旧費予算を計上しております。  次に、歳入について申し上げます。市税法人市民税では、今年度の法人税割減収等に伴い、2,569万7,000円を減額しております。  

大崎市議会 2021-06-17 06月17日-01号

11款災害復旧費は、充当財源補正したものであります。 次に、議案第58号、令和3年度大崎一般会計補正予算(第2号)につきまして補足説明を申し上げます。 令和3年第2回大崎市議会定例会議案の33ページを御覧願います。 第1条は歳入歳出予算補正で、歳入歳出それぞれ10億6,639万4,000円を追加し、予算総額を710億9,932万円に定めるものであります。 

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

次に、災害復旧費では、今年2月13日発生福島沖地震及び3月20日発生宮城沖地震による災害復旧及び補修等費用として、小中学校復旧に係る公立学校施設災害復旧費3,334万5,000円、震災復興伝承館の修繕に係る公共施設災害復旧費37万2,000円、里浜漁港等復旧に係る漁港災害復旧費1億3,170万円を計上しております。  次に、歳入についてご説明申し上げます。