気仙沼市議会 2018-06-18 平成30年第97回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018年06月18日
滝の入地区の避難時の行動指針の中に、避難勧告が発令されたときには直ちに対応するという項目がありますが、現状はいかがですかと聞いたのです。臼井会長は真剣なまなざしで、そこが一番問題ですとおっしゃいました。すなわち、避難勧告が出ても具体的に避難できなかったというのです。 さて、このことを行政はどのように捉えているのでしょうか。
滝の入地区の避難時の行動指針の中に、避難勧告が発令されたときには直ちに対応するという項目がありますが、現状はいかがですかと聞いたのです。臼井会長は真剣なまなざしで、そこが一番問題ですとおっしゃいました。すなわち、避難勧告が出ても具体的に避難できなかったというのです。 さて、このことを行政はどのように捉えているのでしょうか。
次に、土砂災害を想定した避難訓練の実施についてでありますが、一昨年から実施している津波総合防災訓練は、土砂災害も想定しており、滝の入地区、田中4区など内陸部の土砂災害のおそれのある自主防災組織においても積極的に訓練に参加していただいており、今後も継続して取り組んでまいります。
本案は、第4回市議会で請願、採択された古町地区と滝の入地区を結ぶ路線について、別紙のとおり路線認定するものであります。 6ページをお開きください。 古町滝の入2号線の起点は古町二丁目239番地先、終点は古町二丁目269番10地先、幅員2.0メートルから4.0メートル、延長200メートルであります。 7ページをごらんください。資料(1)、位置図であります。 8ページをお開きください。
○第4回市議会請願第6号 気仙沼市滝の入2区地内から古町4区地内へ通じる滝の入地区災害対策道路新設改良工事を早急に実施されたい請願は、審査の結果、採択すべきものと決しました。
○請願第6号 気仙沼市滝の入2区地内から古町4区地内へ通じる滝の入地区災害対策道路新設改良工事を早急に実施されたい請願 は、現地踏査の上、審査の結果、継続審査にすべきものと決しました。 以上のとおりでありますので、御報告いたします。