17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

気仙沼市議会 2021-06-17 令和3年第118回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年06月17日

1、無償付け目的は、未活用財産有効活用民間事業者活力等を生かした地域活性化を図るため、市外企業に旧小泉中学校校舎及び体育館無償で貸し付けるものであります。  2、無償付け財産表示ですが、(1)名称は旧小泉中学校で、(2)区分は建物、所在は気仙沼市本吉町平貝123番地、構造は校舎及び体育館鉄筋コンクリート造2階建て、床面積は4,171平方メートルであります。  

気仙沼市議会 2021-06-11 令和3年第118回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年06月11日

議案第32号及び議案第33号の財産無償付けについては、未活用財産有効活用民間事業者活力等を生かした地域活性化を図るため、建物無償付けするものであります。  議案第32号は旧小泉中学校について、先月19日に株式会社ボンマックス相手方とし、議案第33号は旧馬籠小学校について、先月20日にインプレックス株式会社相手方とし、それぞれ仮契約を締結しております。  

気仙沼市議会 2020-02-13 令和2年第107回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年02月13日

1、処分の目的につきましては、未利用財産有効活用民間事業者活力等を生かした地域活性化を図るためであり、閉校した旧白山小学校利活用について公募をしていましたところ、市内企業から清酒製造場として活用したいとの事業提案がありましたことから、当該土地を売却し、建物無償譲渡するものであります。  2、財産表示についてですが、(1)名称は旧白山小学校であります。  

石巻市議会 2019-06-24 06月24日-一般質問-06号

あと当市オープンデータ活用に関しては、民間活力等を使うという前提がございますので、地元大学との連携により、こういった取り組みは可能なのか、そういった視野でもやり、アプリ開発は専門的なスキルも必要なものですから、職員がみずからやるというのはなかなか難しいのですが、先ほど言った企業連携あと大学連携の中でこういった取り組みができないかどうか、担当課とそういう可能性に関しては模索したいというふうに

気仙沼市議会 2016-06-21 平成28年第83回定例会(第4日) 本文 開催日: 2016年06月21日

また、平成25年6月27日に策定した気仙沼義務教育環境整備計画の中でも、学校規模の現状として「少子化に震災の影響が加わり、児童生徒数の減少によって学校小規模化が進み、学力の維持向上社会性の育成、学校活力等で課題となっています」と述べられているところであります。  

石巻市議会 2014-12-17 12月17日-一般質問-05号

につきましても定年退職なり高齢化というのが進んできておりますので、できれば再任用なりなんなりということで退職する方には再度お手伝いいただくというようなことも考えておりますが、基本的には維持事務所の関係の高齢化がございますので、その辺も今後は考慮して人員の確保をしていかなければならないのかなというふうに考えておりますので、直営でやれば一番いいことは承知しておりますが、やはり人件費等の抑制と、あと民間活力等

白石市議会 2014-09-04 平成26年第411回定例会(第1号) 本文 開催日:2014-09-04

市税の中核である固定資産税等は、これまでの土地区画整理事業企業誘致、雇用、道路整備など、市がこれまで取り組んできたまちづくりに対する評価のあらわれでもあり、今後の税収の回復が復興の目安とも受け取れますので、民間活力等を誘導するなど、歳入の確保となるような施策に努めていただきたいと思います。  

仙台市議会 2014-02-24 平成26年第1回定例会(第5日目) 本文 2014-02-24

また、新年度の新たな都市交通政策検討調査につきましては、東西線整備が完了し、骨格となる交通ネットワークが完成した後の長期的な視点に立ち、土地利用や経済活力等の観点を含め、総合的な見地から本市域内の新たな都市交通政策について検討を行うものでございます。  以上でございます。

仙台市議会 2004-03-04 平成16年度 予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2004-03-04

18: ◯企画局次長情報政策部長  この制度は、当時ございました市立大学構想にかわりまして、学都仙台の基盤の充実を図るため、本市における大学等への進学機会拡大というものを目的といたしまして、その手法として私学資源活力等を生かしながらそれを図ってまいりたいと。そのことによりまして多くの学生が集まり、まちとしてもにぎわいが創出できると、このようなことから創出したものでございます。

仙台市議会 1997-09-29 平成8年度 決算等審査特別委員会(第8日目) 本文 1997-09-29

また、その手法等につきましてでございますが、やはり民間活力等も十分に活用しながらパートナーシップを十分に発揮して、これらの整備充実に努めてまいりたいと、このように考えます。 183: ◯鈴木勇治委員  私もいろいろ当局の資料のやりとりから見まして、相当程度の水準にあると見ておりますし、これにつきましては、市当局のこれに対する相当の努力があったと思っているところでございます。  

仙台市議会 1992-12-14 平成3年度 決算等審査特別委員会(第6日目) 本文 1992-12-14

ここの場合は、御質問にございますとおり、県と仙台市、あるいは民間活力等の導入も図りながらやっていくという構想そのものが想定される段階だと、こういう段階としてとらえたものでございます。 23: ◯笠原哲委員  わかったような、わかんないような答弁ですけれども、ほかの地域については、明確に事業の推進を図ると、仙台市が主体的に進めていくのだという意図が明確にわかるのです。

仙台市議会 1992-07-13 高齢化社会調査特別委員会 本文 1992-07-13

14: ◯岩崎武宏委員  これから残り16施設、そのうちで医療法人誠英会さんが中田に企画をされておられるものを除きましても、あと15施設ですか、これを整備していくということですが、当局の方は、これは国の方針もありまして民間活力等導入して、そしてこの施設整備を図っていきたいということだろうと思うんですが、なかなか15施設整備していくということは、よほど計画的にやりませんと、なかなか大変な事業だろうなと

仙台市議会 1992-03-04 平成4年第1回定例会(第6日目) 本文 1992-03-04

宮城野区の場合にも都心部駅東地区は、土地区画整理事業や市街地再開発、また民間活力等で、かつて駅裏と呼ばれていたときとはまるで変わり、二十一世紀に向けた町づくりの範となる状況になりつつありますが、北東部地域については、後発の優位性だけを期待する状況であると思います。  そこで、お伺いいたします。  

  • 1