100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2012-06-11 06月11日-一般質問-03号

通告第2位、五ノ井 惣一郎議員質問に答弁いたしましたが、5月30日に行われた宮城土木部所管東松島市内道路及び河川等整備に関する要望会において、東部土木事務所所管海岸堤防平成27年度までに完成する予定であると東部土木事務所門傅所長より回答をいただいております。また、石巻港湾事務所が所管する西浜地区海岸堤防についても、平成27年度までに完了する計画であると聞いております。  

白石市議会 2010-12-16 平成22年第390回定例会(第4号) 本文 開催日:2010-12-16

このため、ご指摘箇所も含め、市内河川等整備公共下水道事業で行うのか河川事業で行うのか、災害に強いまちづくりを目指して総合的に検討してまいります。  8点目の男女共同参画についてでございますが、現在の当市の管理職審議会等への女性登用状況でございますが、当市の管理職につきましては、部課長24名のうち女性は1名の約4.2%でございます。

石巻市議会 2010-12-16 12月16日-一般質問-05号

これは、河川等水質浄化のためにEM菌を投入したことの実証の結果かなということで今は注目しております。 ◆7番(山口荘一郎議員) 改めて生活環境部長にお伺いします。 浄化槽の処理濃度の何倍にもなったという測定結果が出たBODという指標はどのようなものなのかお尋ねします。 ◎須田昌義生活環境部長 BOD生物化学的酸素要求量であり、河川水の有機物による汚濁度を示す指標であります。

仙台市議会 2010-10-21 公営企業委員会 本文 2010-10-21

14: ◯水道事業管理者  さまざま世の中リスクはございますので、それらは否定できないということでございますけれども、現実的にあり得るリスクといたしましては、河川等への油の流出による水質への影響、なかなかこの油というのは浄水処理過程で排除することができませんので、我々にとっては重要な課題でございます。

石巻市議会 2010-03-26 03月26日-一般質問-11号

それから、河川等災害が現に起きている、もしくは危険な箇所にある程度カメラを設置したり、テレメーターを設置すればそこの映像とか、それから河川の水位とか、そういうのもその中で確認できると、そのような特徴があろうかと思います。 ◆15番(渡辺拓朗議員) デジタル化特徴は、双方向通信が可能だということだと思うのです。今の地デジと同じですね。そういったことで、難聴の解消にはつながらない。

東松島市議会 2009-12-21 12月21日-一般質問-04号

まず、近年の海洋レジャーの普及に伴いまして、放置されている不法係留船問題は、港湾、漁港、河川等公共用水域適正量災害安全対策の面から、その管理上の問題にとどまらず、地域環境保全対策上、深刻な社会問題となっております。議員のご指摘のとおり、県管理河川北上運河及び定川には、現在多くのプレジャーボートが無秩序に停留されており、観光地としての景観を損なっている現状にあります。

気仙沼市議会 2009-11-18 平成21年第26回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2009年11月18日

6日の日の段階で河川等排水ポンプ点検をいたしまして、異常なしということで確認しております。それから7日の日におきましては、資材いわゆる災害用資材、土のう含めてこういったものの確認作業しながら、魚市場前の冠水常襲地帯排水路ごみ等点検をしております。また、緊急時に備えまして、リース会社排水用ポンプリース借用について協議をし、また国道維持出張所とも借用協議をいたしたところでございます。

仙台市議会 2009-06-18 平成21年第2回定例会(第5日目) 本文 2009-06-18

住民の身近な行政地方にゆだねるという国と地方役割分担の基本的な考え方に沿って、道路河川等直轄事業をできる限り地方自治体へ移管するという方向で議論がなされてきたところでございます。  御質問権限移譲に伴うメリットといたしましては、本市の特性を踏まえた個性豊かなまちづくりを進める上で必要な道路整備を、みずからの判断で必要なときに行えることがございます。

大崎市議会 2008-12-15 12月15日-04号

◆20番(加藤周一君) それでは、この公害対策といいますと大きな公害があるようでございますけれども、実は御存じのようにこれからの大崎、いろいろな企業なり、それからあと農業であっても畜産とかといろいろと大きくなりまして、非常に廃棄物問題で河川等それからいろいろな環境の心配がございますが、それらをきちっと一目でわかるように、これまでの実績を、マップをつくるべきではないのかなという思いがしてあったものですからお

仙台市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第2日目) 本文 2008-09-11

本来、洪水対策とは、台風などによる大規模な豪雨河川等のはんらんによる水害を想定しており、局地的な集中豪雨による都市型洪水とは想定が異なるものです。本市では、以前からも頻繁に局地的な雨水被害が出ております。質問の第二として、先日も浸水被害がありましたが、局地的集中豪雨に対する体制と対策について、より効果的に取り組まれているのか伺います。  

大崎市議会 2008-07-01 07月01日-07号

その800トン放流するために、筒砂子なり田川のダム群でそれを調整するという広大な河川のネットワークの構想の中で、もう既にスタートされているそういうものを、今回の第1次勧告ですべてが打ち消されるというものではないと、このように思っておりますので、今後いろいろな形で、河川等懇談会なりなんなりという中で、多々そういう機会があると思いますので、そういう説明をその都度させていただければなと、このように思っています