10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(10件)仙台市議会(0件)石巻市議会(0件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(0件)東松島市議会(0件)大崎市議会(10件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2022-12-08 12月08日-01号

大崎古川高倉総合研修センター高倉地区振興協議会に、議案第140号は、大崎古川清滝地区公民館清滝地区振興協議会に、議案第141号は、大崎岩出山地区公民館大崎市有備館駅住民協働館岩出山地域づくり委員会に、議案第142号は、大崎真山地区公民館大崎真山活性化センター大崎真山ふるさと交流農園大崎真山屋内運動場をまやま自治会に、議案第143号は、大崎池月地区公民館大崎市一栗体育館池月地域づくり委員会

大崎市議会 2020-09-10 09月10日-01号

大崎地域自治体制整備実証事業につきましては、高倉地区振興協議会岩出山地域づくり委員会及び池月地域づくり委員会実証地域として地域多様性に対応した創意工夫による取組を展開しております。8月20日には、実証事業検証委員会実証地域を個別に訪問し、第1四半期定期報告書に基づくヒアリングを実施いたしました。

大崎市議会 2019-10-03 10月03日-06号

現在、高倉地区振興協議会岩出山地域づくり委員会及び池月地域づくり委員会モデル地域として当該事業を実施し、地域課題解決のための持続的な取り組み体制構築に向けて、地域自治組織の役員はもとより、地域雇用された地域支援コーディネーターを中心として、懸命な努力により、地域多様性に対応した地域活動課題の特性、実情に応じた創意工夫による取り組みを展開しております。 

大崎市議会 2017-12-07 12月07日-01号

高倉地区振興協議会に、議案第154号については大崎古川清滝地区公民館清滝地区振興協議会に、議案第155号については大崎岩出山地区公民館大崎市有備館駅住民協働館岩出山地域づくり委員会に、議案第156号については大崎真山地区公民館大崎真山屋内運動場大崎真山活性化センター大崎真山ふるさと交流農園をまやま自治会に、議案第157号については大崎池月地区公民館大崎市一栗体育館池月地域づくり委員会

大崎市議会 2016-12-21 12月21日-05号

今、まずもって池月地域づくり委員会が1番に手を挙げていただきまして、今やっているところでございますので、できればそちらのほうの御視察なりをしていただいて、中身をまず伺うと。 ここは何を置くかということでございますが、今後、自治組織組織体制の強化や地域を支える仕組みづくり構築をするということで、地域支援コーディネーターを置くものということでございます。

大崎市議会 2016-12-20 12月20日-04号

本年度、モデルを7地域、そのうち池月地域づくり委員会がまずもって手を挙げていただきました。それから、加藤議員にも御紹介させてもらいましたが、松山まちづくり協議会鳴子まちづくり協議会協議会はこの2つも手を挙げていただきまして、今、3団体となってございます。 このことを1つは活用していただいて、若い方を採用していただいて、そしてこれは事務局支援も実はあります。

大崎市議会 2014-12-22 12月22日-07号

ことしの3月に、池月地域づくり委員会で、市長さん宛てに池月地域づくり委員会提言書池月地区公民館地域活性化に向けた提言書を作成して市長さんに提出していると思います。いわゆる地区館であっても活動が一生懸命やるということの中で、何とか基幹公民館並みの扱いをしてくれないかと、そういう積極的な提案でありました。そういったことの感想はどのようにお考えでしょうか。

  • 1