大崎市議会 2015-03-05 03月05日-04号
2目民生費国庫補助金は、臨時福祉給付金給付事業費補助金1億800万円を減額するなど、総額1億2,366万6,000円を減額するものであります。 5目土木費国庫補助金は、都市計画費補助金に社会資本整備総合補助金1億5,494万9,000円を計上するなど、総額1億3,775万1,000円を増額するものであります。
2目民生費国庫補助金は、臨時福祉給付金給付事業費補助金1億800万円を減額するなど、総額1億2,366万6,000円を減額するものであります。 5目土木費国庫補助金は、都市計画費補助金に社会資本整備総合補助金1億5,494万9,000円を計上するなど、総額1億3,775万1,000円を増額するものであります。
14款国庫支出金2項国庫補助金1目民生費国庫補助金1節社会福祉費補助金の臨時福祉給付金給付事業費補助金8,067万5,000円、事務費補助金252万円をそれぞれ減額しております。 39、40ページにお戻り願います。 2項児童福祉費1目児童福祉総務費20節扶助費に2,849万3,000円を減額計上しております。
14款国庫支出金2項国庫補助金1目民生費国庫補助金3節児童福祉費補助金に、保育緊急確保事業費補助金として585万6,000円を計上しております。また、その下、15款県支出金2項県補助金2目民生費県補助金2節児童福祉費補助金に、保育緊急確保事業費補助金として436万1,000円を計上いたしております。
14款国庫支出金2項国庫補助金1目民生費国庫補助金3節児童福祉費補助金の子育て世帯臨時特例給付金給付事業費補助金として同額の400万円を見込んでおります。 29、30ページをお開きください。 4款衛生費1項保健衛生費4目生活環境費15節工事請負費に1,500万円を計上しております。
14款2項国庫補助金は、2目民生費国庫補助金に保育士等処遇改善臨時特例事業補助金3,096万4,000円を計上し、7目商工費国庫補助金に地熱開発理解促進関連事業補助金554万3,000円を計上するなど、総額3,457万4,000円を増額するものであります。
14款国庫支出金1項国庫負担金1目民生費国庫負担金1節社会福祉費負担金のうち障害者自立支援給付費負担金2億7,086万4,000円、2項国庫補助金1目民生費国庫補助金1節社会福祉費補助金の地域支援事業費補助金1,444万5,000円、さらに次のページ、下段にございます15款県支出金1項県負担金1目民生費県負担金1節社会福祉費負担金のうち障害者自立支援給付費負担金1億3,543万2,000円、さらに次
14款国庫支出金、第2項国庫補助金、1目の民生費国庫補助金、3節の生活保護費補助金でございます。1,122万5,000円の計上でございます。生活保護適正実施推進事業補助金は、システム改修に伴うものであり、歳出において生活保護システム改修事業業務委託料及び機械器具購入に充当しております。 次に、3款農林水産業費国庫補助金、1節の農業費補助金2,075万3,000円の計上でございます。
1目民生費国庫補助金でございます。ページは14ページになります。2の児童福祉費補助金4,707万3,000円の減額につきましては、子育て応援特別手当の事業執行停止に伴うものでございます。 それから、15ページになります。15款2項7目1の労働費補助金です。152万2,000円につきましては、宮城県の緊急創出事業補助金を今回増額計上いたしております。 16ページ、17ページをお開き願います。
14款2項1目民生費国庫補助金、1の社会福祉補助金306万円につきましては、愛育会のグループホームさざなみのスプリンクラー設置に対する交付金の計上でございます。4目土木費国庫補助金、1の道路橋梁費補助金2,550万円につきましては、小野町線ほか側溝改修工事並びに矢本中央線の歩道整備への9条交付金の計上でございます。
定額給付金給付事業につきましては、2月1日基準日における対象人数の給付事業費補助金6億6,846万円を国庫支出金の総務費国庫補助金に、子育て応援特別手当交付金関係補助金2,532万4,000円を民生費国庫補助金に計上し、その関係歳出6億9,292万6,000円を総務費の生活支援等対策事業費に計上いたしております。
14款2項2目民生費国庫補助金、3の老人福祉費補助金でございます。294万円の計上でございます。保険料の軽減等の制度改正に伴いまして、電算システムの改修に対する補助金といたしまして、294万円を計上いたしております。補助率は100%でございます。 それから、5目土木費国庫補助金でございます。1の道路橋梁費補助金540万6,000円を減額いたしております。
1目民生費国庫補助金、子育て応援特別手当事務取扱交付金157万4,000円。5目総務費国庫補助金、定額給付金給付費補助金3,514万4,000円であります。 以上、歳入合計216億6,619万円に3,671万8,000円を追加し、予算総額を217億290万8,000円とするものであります。
2項の国庫補助金1目民生費国庫補助金、ページは19ページになります、3節の老人福祉費補助金525万につきましては、後期高齢者医療制度円滑導入事業費補助金いたしまして、歳出でも出てきますが、システム改修に係ります補助金の計上でございます。 22ページ、23ページをお開き願いたいと思います。22ページ、15款3項3目教育費委託金でございます。
第14款国庫支出金2項国庫補助金2目民生費国庫補助金、社会福祉費補助金532万4,000円。 以上、歳入合計206億9,459万円に532万4,000円を追加し、予算総額を206億9,991万4,000円とするものであります。
1目民生費国庫補助金、3の老人福祉費補助金461万9,000円の増でございます。この部分につきましては、後期高齢者医療制度創設準備のための電算システム改修等に係る補助金の計上でございます。3目の土木費国庫補助金、2の公園費補助金613万9,000円につきましては、赤井有明街区公園整備に係ります防衛施設周辺民生安定施設整備事業補助金の計上でございます。
6ページから7ページの2項国庫補助金には、民生費国庫補助金として、障害者自立支援法施行円滑化事務補助金と次世代育成支援対策施設整備交付金で1,698万円を計上してございます。
次に、13ページの方になりますけれども、14款国庫支出金、1項国庫負担金、1目民生費国庫負担金、1の社会福祉負担金及び2項の国庫補助金、1目の民生費国庫補助金、1の社会福祉費補助金、これにつきましては障害者自立支援法の施行に伴いまして、当初予算では障害者支援費での予算計上でございましたので、それぞれ調整をいたしております。
国庫支出金につきましては、民生費国庫補助金に新たに社会福祉法人ことぶき会が設置する社会福祉介護施設はまなすの里に地域介護福祉空間整備等交付金5,000万円を、教育費国庫補助金においては矢本第二中学校の教育用コンピューター購入に係る特定防衛施設周辺教育施設整備事業交付金1,260万円を計上しており、国庫支出金合計では6,474万8,000円を増額いたしております。
国庫支出金につきましては、民生費国庫補助金に社会福祉法人が設置する認知症対応施設の整備交付金2,500万円を計上し、教育費国庫補助金においては三位一体改革による交付税の振りかえ措置などにより要介護及び要保護及び準要保護児童生徒の就学援助費補助金を減額し、国庫支出金合計で3,209万2,000円を増額計上いたしております。