22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東松島市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

次に、物資対応については、本市では常時各避難所防災用として備蓄している食料飲料水毛布等避難者の方々へ問題なく配付できましたが、避難所トイレ等設備面や、赤井小学校だったのですが、体育館が一部雨漏りしていたなどがあって、そういう問題がありましたが、今後改善に向けて対応してまいりたいと思っております。  次に、(3)、避難所避難者への情報網、例えばラジオとかテレビがないところもある。

石巻市議会 2016-12-13 12月13日-一般質問-03号

庄司勝彦福祉部長 福祉避難所開設に必要な物資機材等配備についてでありますが、車椅子、ポータブルトイレなど、協力協定施設みずからが災害に備えて備蓄していただいているものがあるほか、必要に応じまして市からも備蓄品として災害用毛布等提供してございまして、福祉避難所開設に支障がないように準備しているところでございます。

東松島市議会 2016-06-15 06月15日-一般質問-04号

その半面、発動発電機はぜひ買ってくださいねということで補助金いただきましたので、持っていますけれども、毛布等なんかについてはないと。そうすると、そういうものは市のほうでストックしてもらいたいと。  それから、食べ物なんか、これも一度に金かかると。大体今は5年、長いもので10年の期限のものもちらほら出てきていますけれども、そのほとんどが5年のはずです。

東松島市議会 2014-12-15 12月15日-議案説明、質疑、討論、採決-05号

また、震災の際、各事業所等いろんなところから、被災した際に毛布等の寄贈を受けておりますので、その備蓄等も合わせてございますので、毛布購入については今回が最終と申しますか。ただ、今後野蒜のエリア、今からの建設になりますので、それは残りますけれども、他の地区につきましては今回毛布購入については最後というふうに考えておりました。  以上です。 ○議長滝健一) 7番上田 勉さん。

石巻市議会 2014-09-22 09月22日-一般質問-05号

あと、妊産婦さんあるいは小さな子供さん等は、東日本大震災避難所でも大変御苦労をおかけしたということがございますので、避難所も1室に皆さんが集まっていただいて生活ということではなくて個別の部屋を設けるということをまず1つ考えたいと思いますし、それが困難な場所におきましては間仕切り、カーテン等で仕切って、やはり独立した部屋を確保して、そこにはもうベッドあるいは毛布等用品配布等を行って、その辺は配慮

白石市議会 2013-06-19 平成25年第404回定例会(第3号) 本文 開催日:2013-06-19

また、管理方法等体制でありますが、現在食べ物はいきいきプラザ、水は旧青少年ホーム裏運動室毛布等大鷹沢にある旧工場に保管をしているところであります。今後これを東北本線の東側と西側に1カ所ずつ、公共施設空きスペースを活用して備蓄倉庫整備し、集中管理をし、必要な避難所に配送していこうと考えておるところであります。  

石巻市議会 2012-12-20 12月20日-一般質問-06号

ただ、学校等避難所からの情報教育委員会を通じまして対応について話が私どものほうに来ておりましたし、こちらのほうからは備蓄している毛布等提供についてもきちんと指示をされたのかなというふうに感じております。 ◆28番(堀川禎則議員) その辺は今後のいい参考になるのではないかなと思いますので、よろしくお願いをしたいと思います。 

大崎市議会 2012-12-17 12月17日-05号

御質問の、一つは災害時に使用した毛布等、汚れたものもあるということでございますけれども、我々としても、今現在、教育行政施設教育施設となっていますが、ずっと置いておくのは好ましくないというふうに思っております。ですから、あの建物を今後どう使うかの以前の問題として、少なくともそういったものは早期に処分する方向で、ちょっと関係する部署にもお声がけをしていきたいというふうに思っております。

気仙沼市議会 2012-06-25 平成24年第46回定例会(第6日) 本文 開催日: 2012年06月25日

それから、今お話しの毛布等についてももちろん全部、全施設について配備している状況であります。  今後その数が適正かどうかというような部分がございます。それにつきましては、収容人員というような形に合わせて見直しの中で、施設もそうですけれども、収容人員についてもきちっとした形で押さえる。それに合わせました備蓄というような形を進めてまいるというふうに考えてございます。

石巻市議会 2012-03-19 03月19日-一般質問-08号

避難所の要請を受け、支所長の判断で防災無線炊き出し用の米や野菜の提供をお願いし、さらには布団毛布等提供をいたし、過分な提供でありました。3避難所で余った布団等は雄勝、女川町等に提供し、大変喜ばれたところであります。この災害用備蓄計画事業の現状と計画について伺います。 ◎植松博史総務部長 私から、災害用備蓄計画についてお答えいたします。 

大崎市議会 2012-02-17 02月17日-03号

新年度当初予算編成最終段階備蓄品購入倉庫賃料--倉庫借り上げ料です--の永続的な財政負担が問題となって、食料飲料水などを含めた災害時日用品、燃料や資機材等備蓄整備が十分でなかったことから、防災体制強化事業として防災倉庫を設置し、非常用発電機大型炊き出しセット毛布等防災用資機材配備すると施政方針で述べております。

石巻市議会 2011-12-17 12月17日-一般質問-04号

避難ビルにつきましては、避難困難区域内における構造安全性を考慮した鉄筋コンクリートづくりを基本とし、該当区域における公共施設整備の際は避難ビルとしての要件を考慮し、現存する民間ビル及びこれから建造する民間ビルにつきましても位置的要件構造的要件を踏まえて、所有されている方と協定を結び、水や食料毛布等を保管していただくよう協力をお願いしてまいりたいと考えております。 

東松島市議会 2011-10-06 10月06日-一般質問-04号

今後指定避難所として防災機能整備につきましては、今回の東日本大震災の経験を検証しながら、3日分の水あるいは食料毛布等備蓄し、災害に備えていきたいと考えております。ハード、ソフトをあわせて検討し、できるものから少しずつ整備していきたいと考えております。  以上、答弁にかえさせていただきます。 ○議長五野井敏夫) 佐藤 筐子さん。 ◆14番(佐藤筐子) ただいま教育長から答弁いただきました。

東松島市議会 2011-10-03 10月03日-一般質問-02号

しかしながら、地震の被害津波被害により、せっかく避難したのに電気、水道、ガス、食料毛布等供給源が遮断され、避難者に大変不自由をかけたことは事実でございます。現在この災害を踏まえて、教育委員会では学校及び市民センターに対して緊急物資備蓄の希望をとり、学校等緊急物資、約3日分ぐらいですが、それを備蓄することで災害に備える準備をしているところでございます。  

石巻市議会 2010-03-26 03月26日-一般質問-11号

また、今回の津波対応における課題については、現在各部からの意見を集約中でありますが、広報体制強化避難所における情報提供のあり方、食料毛布等提供体制交通渋滞対策等課題を認識したところでありますので、問題解決に向けて検討を行ってまいりたいと考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。なお、行財政改革については総務部長から答弁いたしますので、御了承願います。

  • 1
  • 2