224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(224件)仙台市議会(33件)石巻市議会(60件)気仙沼市議会(67件)白石市議会(11件)東松島市議会(14件)大崎市議会(39件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

大崎市議会 2022-06-14 06月14日-01号

続きまして、歳入予算内容について御説明申し上げます。 4ページ、5ページを御覧願います。 15款2項国庫補助金につきましては、2目民生費国庫補助金で、歳出予算に計上いたしました各給付金及び事務費財源として総額4億6,115万6,000円を計上したものでございます。 以上、議案第67号の補足説明とさせていただきます。 ○議長(関武徳君) これから質疑に入ります。 

気仙沼市議会 2022-02-25 令和4年第124回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年02月25日

次に、歳入予算について御説明を申し上げます。  14ページにお戻り願います。  第1款1項国民健康保険税11億2,043万5,000円。  第2款使用料及び手数料1項手数料6万円。  第3款国庫支出金1項国庫補助金1,000円。  第4款県支出金54億7,109万9,000円、1項県補助金54億7,109万8,000円、2項財政安定化基金交付金1,000円。  

大崎市議会 2021-06-17 06月17日-01号

続きまして、歳入予算内容につきまして御説明申し上げます。 4ページ、5ページを御覧願います。 15款2項国庫補助金は、2目民生費国庫補助金に、子育て世帯生活支援特別給付金給付費及び事務費に係る補助金として2億4,254万2,000円を計上したものです。 16款2項県補助金は、5目商工費県補助金に、感染症拡大防止協力金に係る補助金といたしまして8億600万円を計上したものであります。 

石巻市議会 2021-02-25 02月25日-当初予算案審議-05号

次に、836ページ、令和3年度一般会計歳入予算款別比較表により、その主な内容を御説明申し上げます。まず、1款市税につきましては185億6,472万5,000円で、前年度当初予算と比較しますと5億2,683万9,000円、2.8%の減となっております。これは、復興特需の収束、新型コロナウイルスの影響などによる個人市民税法人市民税減少などにより、減収が見込まれるためでございます。

石巻市議会 2021-02-19 02月19日-施政方針に対する質疑-02号

②、今後の厳しい財政状況を見据え、歳入予算に見合った歳出予算とする予算編成をされたようですが、コロナ禍により市税の落ち込みが心配されているところであります。歳入、特に市県民税法人市民税など、想像を絶する減収が想定されます。そこで、歳入確保有効手段として、未利用公有地塩漬け不動産の売却も一つに考えられます。

気仙沼市議会 2021-02-19 令和3年第116回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年02月19日

次に、歳入予算について御説明を申し上げます。  10ページを御覧願います。  第1款1項国民健康保険税11億637万7,000円。  第2款使用料及び手数料1項手数料6万円。  第3款国庫支出金1項国庫補助金1,000円。  第4款県支出金55億473万9,000円、1項県補助金55億473万8,000円、2項財政安定化基金交付金1,000円。  

石巻市議会 2021-02-10 02月10日-施政方針演説-01号

令和3年度は、震災復興基本計画計画期間の終了に伴い、通常時の予算規模への転換を図ることを基本に、今後の厳しい財政状況を見据え、前年度決算額を基準とした、歳入予算に見合った歳出予算とする予算編成を実施いたしました。また、本年4月が市長改選期にあたるため、新規の政策的経費については、基本的に当初予算への計上を留保し、補正予算対応することとしております。