101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(101件)仙台市議会(57件)石巻市議会(12件)気仙沼市議会(3件)白石市議会(7件)東松島市議会(1件)大崎市議会(21件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

大崎市議会 2023-02-14 02月14日-03号

専用検査機器により遠視乱視が判明でき、早期に適切な治療をすれば、子供の弱視のほとんどが改善されるため、第3回定例会で一般質問しておりますが、検査機器検査場所の確保、さらに実施に向けて検討するとの答弁でありましたが、検査機器の購入、今年度から実施推進状況についてお伺いいたします。 次に、大綱3点目、企業誘致について。 市長として企業誘致トップセールスについてお尋ねいたします。 

大崎市議会 2022-10-03 10月03日-06号

専用検査機器を数秒、お母さんにだっこされながら目に当てるだけで、弱視の原因となる遠視乱視などが判明できます。しかし、検査機器価格が1台約100万円にも上り、価格が高いため、自治体では3割しか実施していないようですが、この機器に対して、厚生労働省は2022年度、導入を希望する自治体に対し、半額補助実施しております。

大崎市議会 2022-09-29 09月29日-04号

聴覚検査を単独で実施する場合においても、医師の立会い及び検査機器の保有が必須となり、早急にこの状況を満たすことが困難であります。また、1件当たりの検査料が数千円を超えることが見込まれ、財政への影響も懸念されます。 なお、他自治体先行実例を参考にしつつ、検査効果実施の場合の条件財政負担などの課題整理を行ってまいります。 以上でございます。 ○議長(関武徳君) 木内知子議員

仙台市議会 2021-04-16 令和3年度 新型コロナウイルス感染症関連補正予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2021-04-16

市は遺伝子解析検査機器を導入して、N501Y等検査体制強化をするとしています。14日にも仙台市内で2件のN501Yの報告がありました。仙台市ではこれで3件の検出ということです。この3件、どういった経過で確認されたのか伺います。 128: ◯保健所所長  1件目につきましては、民間検査機関での検査で陽性が、N501Y変異が確認されたものでございます。

気仙沼市議会 2020-09-25 令和2年第113回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年09月25日

国は財源を確保したうえで、保険適用による検査取扱い明確化検体輸送体制整備検査機器の配備、臨床検査技師の適切な配置公的検査機関等の増設及び運営費への支援受検者への対応体制整備などPCR等検査体制のさらなる拡充を図る必要がある。  よって国会及び政府においては、下記の事項について実現するよう強く求める。                      

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

衛生研究所の新庁舎建て替え基本計画におきましては、検査の精度や効率を高めるという観点から諸室配置等の検討を行っておりまして、現在の庁舎において複数箇所に分散している検査機器室の集約化などを図ったところでございます。こうした工夫の結果として、一定の面積の縮減につながっているものであり、本質的な機能は確保しております。  

仙台市議会 2020-03-09 令和2年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2020-03-09

この検査のやり方もいろいろあるんだろうと思いますけれども、どうも検査機器が足りないのか、あるいは試薬が足りないのか、あるいは人員が足りないのか、当初お聞きした段階では十分な検査件数をこなすことができないというようなお話も聞きました。こういう問題が起きたとき、やはり衛生研究所のような、ある意味社会インフラですよ。私たちの安全・安心を確保するための社会インフラですよ。

石巻市議会 2018-12-19 12月19日-一般質問-05号

畠山早苗健康部長 病気にかかった方がエコーとかでというところはもちろん対応できると思うのですけれども、がん検診となりますと多くの方を対象に行うので、検査機器とか検査を行うお医者様、それから検査技師の方などが十分確保できなければならないということも基本的な条件となります。特定の施設とか専門家でないと検査や判定ができないというようになりますと、検診としての実施はなかなか難しいと思います。

石巻市議会 2018-06-25 06月25日-一般質問-03号

まず、新生児聴力検査についてでありますが、この検査出生入院中の医療機関において、聴覚反応検査機器により判定する検査であり、早期に発見して、適切な支援につなげることで、コミュニケーションの形成や言語の発達面での影響が最小限に抑えられるものです。 本市では、石巻赤十字病院を含め、市内に3カ所ある産科医療機関新生児聴覚検査実施しております。

白石市議会 2017-03-01 平成29年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2017-03-01

これは、母子保健定期健診事業の3歳6カ月健診時に使用する聴覚検査機器経年劣化により修理不能となったため購入しようとするものです。  30、31ページをお開きください。  20款5項1目雑入5節返還金後期高齢者医療広域連合医療給付費過年度返還金として2,259万9,000円を計上しております。

仙台市議会 2016-10-21 健康福祉協議会 本文 2016-10-21

それぞれの局もやはり本当にとても大切だというふうに御認識をなさっておりまして、実は計量器というのは、先ほどの食肉検査所の関係で検査機器の話も出たんですけれども、実は耐用年数というのはもともと定められていない。だから、ちゃんと検査をしながら正しいものかというふうに、それをしっかりやらなければいけないということになっております。  

仙台市議会 2016-10-21 健康福祉委員会 本文 2016-10-21

検査を進める上で、日進月歩の検査機器こういったものの管理が大事だと思うんですけれども、検査機器の更新などはどうなっているんでしょうか、伺います。 11: ◯食肉衛生検査所長  BSE検査を行う機器類は、細胞破砕装置、遠心分離機やマイクロプレートリーダーなどがございますが、正常に稼働しているかどうかを検査単位ごとに確認しておりますほか、定期的な保守点検実施しております。

石巻市議会 2016-03-10 03月10日-一般質問-08号

そういった患者の動向検査、機器状況、こういったものとか、あるいは平成28年度につきましては年度途中の開院ということもございますので、平成28年度の検査業務につきましては限定的になるのだろうと考えております。しかしながら、平成29年度以降につきましては人間ドック等を初め、本格的な検診業務を行ってまいりたいと考えております。 

仙台市議会 2016-01-21 都市整備建設委員会 本文 2016-01-21

続きまして、高性能な水質検査機器整備などについてでございます。  水質基準などの検査及び水質管理に当たっては、水源から蛇口までの各段階で微生物から化学物質まで、さまざまな項目をごく微量レベルまで測定する検査体制を整えておく必要があります。また、新たな検査項目の追加や基準値などの強化にも速やかに対応することも求められます。  4ページをごらんください。