大崎市議会 2024-02-20 02月20日-03号
仙台市、石巻市、東松島市、気仙沼市を検討してやることにしたのです。ところが、これまで産業経済部長の答弁は、よそを勉強したけれども何だかあまり役に立ってないみたいということを何か答弁されたような気がするのですが、私、聞き間違いでしょうか。栗原市では、それを参考にしてやることにしたと。どうなのですか。 ○議長(関武徳君) 高橋政策課長。
仙台市、石巻市、東松島市、気仙沼市を検討してやることにしたのです。ところが、これまで産業経済部長の答弁は、よそを勉強したけれども何だかあまり役に立ってないみたいということを何か答弁されたような気がするのですが、私、聞き間違いでしょうか。栗原市では、それを参考にしてやることにしたと。どうなのですか。 ○議長(関武徳君) 高橋政策課長。
東松島市は平成30年、登米市は平成31年度に全ての小中学校で導入、仙台市や多賀城市は令和5年3月までに全ての市立学校、幼稚園にコミュニティースクールが導入されました。令和6年度には、石巻市の全小中学校及び市立高等学校にコミュニティースクールを導入する予定だそうです。
それでは、資料は①の令和5年第1回東松島市議会臨時会、議事日程第1号でございます。令和5年1月27日午前10時開議でございます。日程第1、会議録署名議員の指名、議席番号2番、3番、日程第2、会期の決定、本日1日限り、日程第3、議案第1号 令和4年度東松島市一般会計補正予算(第11号)について、これにつきましては提案理由説明、質疑、付託を省略して討論、採決を提案させていただきます。
それをやるためには、今、東松島市でやっているように、スモールグリッドというかマイクログリッド、そういったものの中で自己完結をしてそれぞれ帳尻を合わせていくというふうにしていかないと、大規模にやればやるほどリスクが大きいわけですから、そういったことをしっかり書いていかないと、トータルで何ぼの再生可能エネルギーをやりますよと、ばかり言っていても、これは非現実的だと思います。
これについての本県の10位以内には、利府町と東松島市が入っております。 残念ながら、大崎市の名前は65位以内には私の目では見つけることができませんでした。これは、今年も7月に豪雨がありましたし、度重なる災害報道などが、大崎市に住んでいる皆さんに少なからず影響しているのではないかというふうな思いにも至ったところであります。
センターの指定管理者の指定について 第 6 議案第74号 東松島市矢本西市民センターの指定管理者の指定について 第 7 議案第75号 東松島市大曲市民センターの指定管理者の指定について 第 8 議案第76号 東松島市赤井市民センターの指定管理者の指定について 第 9 議案第77号 東松島市大塩市民センターの指定管理者の指定について 第10 議案第78号 東松島市小野市民センターの指定管理者の指定について
昨日の櫻井 政文議員の一般質問、大綱2点目でも、世界の持続可能な観光地トップ100選に日本国内でも全体で僅か10か所に選定されている東松島市は、持続可能な観光地、もはや奥松島だけではなくて、東松島市全体がおもてなしの心を持って安全、安心な、清潔感のある観光客の受皿になることが必要であると私は思っております。市有地ですので、除草の計画、そのような計画等はないでしょうか、お伺いをいたします。
三林仙台支社長については、一定の理解を示していただいておりまして、何とかなるのではないかなと思っておりますが、そこに同席している皆さんからも、いやいや、東松島市では約束していることもあるのですなんて話もありました。
また、一括業務代行事業者の一般社団法人東松島みらいとし機構、俗にHOPEでございますが、ふるさと納税の市場動向を注視しながら、株式会社東松島観光物産公社等と返礼品開発などの返礼品ラインナップの調整を行うとともに、私も9月の実績を見て、このままでは駄目だということで10月に部課長会議をしたとき、私のほうから新規返礼品の開発を部課長に指示しております。
センターの指定管理者の指定について 第10 議案第74号 東松島市矢本西市民センターの指定管理者の指定について 第11 議案第75号 東松島市大曲市民センターの指定管理者の指定について 第12 議案第76号 東松島市赤井市民センターの指定管理者の指定について 第13 議案第77号 東松島市大塩市民センターの指定管理者の指定について 第14 議案第78号 東松島市小野市民センターの指定管理者の指定について
(第8号)について 第 3 認定第 1号 令和3年度東松島市一般会計歳入歳出決算の認定について 第 4 認定第 2号 令和3年度東松島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定につい て 第 5 認定第 3号 令和3年度東松島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定につ いて 第 6 認定第 4号 令和3年度東松島市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について
の認定について 第 3 認定第 2号 令和3年度東松島市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定につい て 第 4 認定第 3号 令和3年度東松島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定につ いて 第 5 認定第 4号 令和3年度東松島市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について 第 6 認定第 5号 令和3年度東松島市柳の目地区産業用地造成事業特別会計歳入歳出決
プレミアム付商品券を発行する市、石巻市、塩竈市、白石市、多賀城市、東松島市、富谷市、角田市、七ヶ浜町、利府町、以上。 それから、商品券や現金給付をしたところ、白石市、七ヶ浜町、大河原町、村田町、川崎町、大衡村でございます。これは6月16日時点の読売新聞の県内版ですから、まだ気仙沼ではそこまで行っていないんですが、気仙沼市は内容を検討中ということでございました。
このような国及び宮城県の動向を踏まえて、本市においてもデジタルを活用した行政改革を推進し、持続可能な市政運営を実現するため、本年10月31日、1か月後になりますけれども、東松島市DX推進本部を立ち上げることとしております。
なお、市民にパブリックコメントを求める対象については、東松島市パブリック・コメント手続要綱で「市の基本方針を定める行政計画や構想の策定及びこれらの重要な改定」等と規定しており、例えば東松島市の総合計画、東松島市公共交通計画、東松島市地域福祉計画など市民生活に大きな影響を及ぼす計画策定等の際には、市民の代表として計画策定委員に入っていただいて、市民から入っていただいてご意見を頂戴するとともに、策定した
そういうふうに、東松島の道の駅も将来あってほしいなというふうに思っております。
いて 第16 議案第64号 令和4年度東松島市介護保険特別会計補正予算(第1号)について 第17 議案第65号 令和4年度東松島市柳の目地区産業用地造成事業特別会計補正予算 (第1号)について 第18 議案第66号 令和4年度東松島市下水道事業会計補正予算(第2号)について 第19 認定第 1号 令和3年度東松島市一般会計歳入歳出決算の認定について 第20
宮城県内の直近の例を挙げますと、栗原市、昨年の9月に国際協力機構、JICAと昨年の10月、住宅金融支援機構、住機構、名取市では去年の9月に都市再生機構、UR、東松島市では去年の8月に鉄道・運輸機構と去年の9月にJICA、それぞれ投資を実施しております。
令和 4年 6月定例会(第2回)令和4年 第2回東松島市議会定例会会議録(第5号) 令和4年6月17日(金曜日) 出席議員(18名) 1番 千 葉 修 一 2番 齋 藤 徹 3番
ところで、東松島市はモデル事業の期間が終わったようなのですが、うまくいったようですか。 ○議長(関武徳君) 佐藤世界農業遺産推進課長。 ◎産業経済部世界農業遺産推進課長(佐藤敬美君) お答えいたします。 SDGs未来都市を宣言いたしまして、3年間が終わりまして、その後、持続して未来都市のほうは進めているところでございます。(「東松島市の実例、実績が分かれば答えてください」と呼ぶ者あり)すみません。