27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(27件)仙台市議会(20件)石巻市議会(4件)気仙沼市議会(2件)白石市議会(0件)東松島市議会(0件)大崎市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

  • 1
  • 2

石巻市議会 2021-02-25 02月25日-当初予算案審議-05号

次に、168ページ、4目衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査費に9,680万7,000円を、170ページ、5目宮城県知事選挙費に8,596万8,000円を、172ページ、6目市長選挙費に9,999万4,000円をそれぞれ計上しておりますが、これらは任期満了等に伴う選挙執行費を措置したものでございます。 次に、3款民生費の主な内容について御説明申し上げます。

仙台市議会 2017-11-21 総務財政委員会 審査日程 2017-11-21

について    〔まちづくり政策局〕    ・ 仙台版図柄入りナンバープレート図柄案に関するデザイン投票について                               〔まちづくり政策局〕    ・ G20関係閣僚会議の誘致について           〔まちづくり政策局〕    ・ 会計検査院による検査報告について              〔財政局〕    ・ 衆議院議員選挙最高裁判所裁判官国民審査

気仙沼市議会 2017-11-13 平成29年第93回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2017年11月13日

その内容は、衆議院の解散により執行される衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査に係る経費を措置するため、平成29年度気仙沼市一般会計について、県支出金を財源として、歳入歳出予算にそれぞれ4,169万9,000円を追加し、予算総額を1,169億4,328万5,000円とする補正を行ったものであります。  

仙台市議会 2017-02-15 平成29年第1回定例会(第2日目) 本文 2017-02-15

平成二十六年十二月施行衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における票の水増し事件、その後に実施された仙台市議会議員選挙宮城県議会議員選挙参議院議員選挙でも、数々の失態を繰り返してきました。やるべきは、選挙事務改善し、万全の執行体制を確立することです。これまでどのような見直しを行い、今後の選挙に向けてどのような取り組みを行おうとしているのか、お伺いをします。  

仙台市議会 2015-06-26 平成27年 決議案第02号 2015-06-26

   岡 部  恒 司                  〃   菊 地  昭 一                  〃   嵯 峨  サダ子                  〃   大 槻  正 俊                  〃   柳 橋  邦 彦 2: 決議(案)          選挙の適正な執行市政信頼回復に関する件  昨年12月に執行された衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査

仙台市議会 2015-06-17 平成27年第2回定例会(第2日目) 本文 2015-06-17

昨年十二月十四日施行衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査において、青葉選挙管理委員会事務局職員不正集計を行い、事実を隠蔽したことが昨年暮れに判明し、仙台市民衝撃を与えました。選挙正当性を担保すべき選挙管理委員会事務局職員不正事件は、選挙制度の根幹を揺るがす憂慮すべき事態であり、失われた市政に対する市民信頼を回復すべく、的確かつ迅速に厳正な対応が求められてまいりました。  

仙台市議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第1日目) 本文 2015-06-11

委員会は、平成二十六年十二月十四日執行衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査開票事務において、青葉選挙管理委員会事務局職員による不適切な事務処理が行われたことが判明したことを受け、この問題等について、事実関係の把握と再発防止を図るとともに、市政全体における適正な職務執行の確保により、市民信頼を回復することを目的に設置され、これらの諸課題と方策等について調査を行うことについて付託を受けたものであります

仙台市議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会〔  選挙管理委員会の不適切事務等に関する調査特別委員会報告書 〕 2015-06-11

1:    選挙管理委員会不適切事務等に関する調査特別委員会 報告書 1 はじめに  平成26年12月14日執行衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民 審査開票事務において、青葉選挙管理委員会事務局職員が、集計ミス等に よって生じた投票者数投票総数の差を取り繕うため、不正に白票等投票数操作を行った事実が判明し、仙台市民に大きな衝撃を与えた。  

仙台市議会 2015-05-21 総務財政協議会 本文 2015-05-21

市選挙管理委員会では、去る5月18日、臨時の委員会を開催いたしまして、平成26年12月14日執行の第47回衆議院議員選挙及び第23回最高裁判所裁判官国民審査において青葉開票所で行われた不適正処理事件につきまして、中尾委員長より再発防止委員会からの提言に基づく選挙事務改善計画定まり再発防止に向けて一定の道筋をつけることができたとして、平成27年5月31日をもって委員長及び委員の職を辞したい旨の

仙台市議会 2015-05-11 選挙管理委員会の不適切事務等に関する調査特別委員会 本文 2015-05-11

選挙事務従事職員部局担当制最高裁判所裁判官国民審査の票の交付のあり方などでございます。これらの作業は、市選管区選管が協力し、効率的に実施してまいりたいと考えております。 81: ◯委員長  ただいまの報告に対し、御質問等はございませんか。 82: ◯大槻正俊委員  今、選挙事務改善についてということで示されました。

仙台市議会 2015-04-07 選挙管理委員会の不適切事務等に関する調査特別委員会 本文 2015-04-07

最初に、前提となる事実関係の整理でございますが、被告人熊谷純一は、青葉選挙管理委員会事務局選挙課長であり、被告人荒井孝は、同事務局選挙課選挙係長であったもので、平成26年12月14日施行の第47回衆議院議員選挙及び第23回最高裁判所裁判官国民審査開票事務において、被告人熊谷は、庶務主任補佐として、被告人荒井は、庶務主任としてそれぞれ従事していたものでございます。  

仙台市議会 2015-02-25 選挙管理委員会の不適切事務等に関する調査特別委員会 本文 2015-02-25

昨年12月の衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における青葉選挙管理委員会の不適切な事務処理につきましては、これまでも議員協議会を2回開催し、事実関係の確認と原因の究明を図ってまいりましたが、本市議会では、事態の重大さに鑑み、再発防止や適正な職務執行を確保し市民信頼を回復するため、市議会としての役割をより積極的に果たすべく、今回、本委員会を設置するに至りました。

仙台市議会 2015-02-16 平成27年第1回定例会(第5日目) 本文 2015-02-16

昨年十二月の衆議院議員選挙最高裁判所裁判官国民審査にかかわる不適切きわまる集計について、市は去る一月十九日、宮城県警刑事告発、既に捜査が進捗しているとのことであります。また、一方、再発防止策について、選挙管理委員会第三者委員会を設置し、審議の上、提言を求める作業が始められているようであります。よって、本件の事犯に関しては、改めてただすことはいたしません。

仙台市議会 2015-02-10 平成27年第1回定例会(第2日目) 本文 2015-02-10

昨年十二月十四日執行衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査において、青葉選挙管理委員会職員が不正な集計を行い、事実を隠蔽していたことに始まった今回の事件は、青葉選挙管理委員会事務局長による隠蔽も発覚し、過去十年にさかのぼった調査では、三件の不適切な集計保存年限内の文書廃棄の発覚までに発展しております。

  • 1
  • 2