97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(97件)仙台市議会(17件)石巻市議会(0件)気仙沼市議会(80件)白石市議会(0件)東松島市議会(0件)大崎市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

3)ため池が決壊した場合のハザードマップは、最知国道45号方向に流れていきますが、台風や豪雨時にはそもそも冠水する地域となります。さらなる冠水地域の拡大につながるおそれがあると考えますが、このような内容がハザードマップに対応できているのか、御所見をお伺いいたします。  (2)令和4年4月5日に栗原市築館の農業用ため池において小学生が転落し死亡するという痛ましい水難事故が発生しました。

気仙沼市議会 2021-09-16 令和3年第119回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年09月16日

次に、最知工区の換地に係る清算金事務についてでありますが、清算金事務を行うに当たっては、事務を担う地元清算団体を決定する必要があります。  令和3年1月29日開催の最知工区換地評価合同委員会において、清算金事務最知農用地利用改善組合にお引き受けいただきたいと提案したところ、委員から異論があり、清算団体が決定していない状況にあります。  

気仙沼市議会 2021-09-03 令和3年第119回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年09月03日

2、工事場所は、気仙沼最知川原地内外であります。  3、原請負金額は48億7,201万8,800円で、4の変更請負金額9,985万300円の増額により、5の変更請負金額は49億7,186万9,100円であります。  6、受注者は、宮城仙台青葉二日町16番20号、五洋建設株式会社東北支店執行役員支店長谷川純一氏であります。  137ページを御覧願います。  

気仙沼市議会 2021-06-22 令和3年第118回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年06月22日

岩井崎瀬向、千岩田、岩月も最知もかくところがないという状況です。大谷は沼尻があったけれどもなかなか難しいと。小泉付近中島海岸もなかなか難しいという、そういう状況でございます。  実は志津川で取り組んでいる事業がございまして、志津川水産環境整備事業、いわゆる復旧事業で行っているんです。

気仙沼市議会 2021-06-17 令和3年第118回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年06月17日

本案は、宮城県が事業主体である農山漁村地域復興基盤総合整備事業気仙沼地区最知工区)の施行による農地等区画整理に伴い、当該事業区域内の字の区域変更申請があったことから、地方自治法第260条第1項の規定により提案するものであります。  45ページを御覧願います。別紙変更調書であります。  

気仙沼市議会 2020-11-26 令和2年第114回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2020年11月26日

施工延長を4,534.0メートルから4,488.2メートルに変更するもので、1)中井神止線延長を334.0メートルから354.0メートルに、2)上新屋台上線延長を354.0メートルから365.0メートルに、3)杉ノ沢小田線延長を687.0メートルから657.0メートルに、4)後沢線延長を105.0メートルから87.7メートルに、5)南最知3号線の延長を618.0メートルから576.0メートル

気仙沼市議会 2020-09-10 令和2年第113回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年09月10日

2、工事場所は、気仙沼最知川原地内外であります。  3、原請負金額は、47億3,166万1,440円で、4の変更請負金額1億4,035万7,360円の増額により、5の変更請負金額は、48億7,201万8,800円であります。  6、受注者は、宮城仙台青葉二日町16番20号、五洋建設株式会社東北支店執行役員支店長谷川純一氏であります。  

気仙沼市議会 2019-09-12 令和元年第104回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019年09月12日

路線ごと施工延長は、1)中井神止線334メートル、2)上新屋台上線354メートル、3)杉ノ沢小田線687メートル、4)後沢線105メートル、5)南最知3号線618メートル、6)南最知7号線278メートル、7)長磯浜線1,146メートル、8)国道岩井崎線1,012メートルであり、表層工2万4,340平方メートル、路上路盤再生工2万4,340平方メートル、区画線工一式を施工するものであります。  

気仙沼市議会 2019-06-24 令和元年第102回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019年06月24日

それで、今回、復興事業によりまして、最知地内も含め、今、長磯大窪地内での工事をやっております。  砂利道につきまして、約800メートル強あります。その場所につきましては、議員さんおっしゃるとおり、一部狭隘区間砂利道ということで、大雨等によりまして、維持補修は現在進めております。

気仙沼市議会 2019-06-20 令和元年第102回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019年06月20日

2、工事場所は、気仙沼最知川原地内外であります。  3、原請負金額は35億6,400万円で、4の変更請負金額11億6,766万1,440円の増額により、5の変更請負金額は47億3,166万1,440円となります。  6、受注者は、宮城仙台青葉二日町16番20号、五洋建設株式会社東北支店常務執行役員支店長中村俊智氏であります。  7、仮変更契約年月日は、令和元年5月21日であります。  

気仙沼市議会 2018-06-22 平成30年第97回定例会(第6日) 本文 開催日: 2018年06月22日

管理用通路等を整備する(仮称)本吉パーキングエリア管理用通路等整備事業として487万3,000円、朝日町地区造船燃油施設に接岸する船舶の航行の安全を確保するため、海底の砂れき等を除去して水深を確保するとともに、深浅測量調査を行い、海図を作成する航行安全のための水深確保等事業として3,300万円、御伊勢浜海水浴場の砂浜を再生し再開を図るため養浜を実施する御伊勢浜海岸再生事業として7,177万6,000円、最知川原

気仙沼市議会 2018-06-19 平成30年第97回定例会(第4日) 本文 開催日: 2018年06月19日

89: ◎18番(高橋清男君) 今、市の主導でやった場所ですから、名指しで地名を言ったんですがね、それ以外でも、防集団地の取りつけ道路、北最知あたりもあるし、松岩あたりにもあるんですよね。前後が本当に市道で、自動車1台もすれすれで通るか通らないところ。ところが、中に入ればだだっ広い道路があるんですね。やっぱり、ああいうのは違和感がありますね。

気仙沼市議会 2018-02-22 平成30年第95回定例会(第4日) 本文 開催日: 2018年02月22日

次に、産業再生雇用創出についてでありますが、農業後継者など農業従事者創出に向けた積極的な取り組みについては、現在実施されている杉ノ下、田の沢大谷最知圃場整備地区における農業従事者は、各地域被災農業者を中心に組織されている農業法人が1組織、任意の営農組合が3組織設立され、延べ43名が参画しており、水稲やネギの栽培、出荷調整が行われているところであります。