3472件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2021-09-10 09月10日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-02号

4、旧桜華小学校廃校舎は、昭和43年度及び昭和44年度に鉄筋コンクリート造り整備し、平成21年度に耐震化のための大規模改修工事を行ったものの、築52年以上経過していることから、本来であれば改築等資本投下をすべきではない。また、生徒のための寮は、本来学校が用意すべきものである。同施設本市維持管理費が増加するおそれがある場合は、速やかに廃止すべきである。  

気仙沼市議会 2021-09-09 令和3年第119回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年09月09日

皆さん、いろいろ勉強したと思うんですが、参考人制度とか公聴会制度、これは地方自治法昭和22年に設立して以来、ずっとこの議案がついてきているわけですね、文言が。そしてこれは、国会法51条でずっとあったんですよ。そして、いつか分からないというと失礼になりますけれども、国会法参考人制度を導入したんですよね。ですから、公聴会制度は前々からあった。そして、参考人制度というのは後から出たんです。

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

本市におきましては、旧岩出山町が昭和55年から第2次過疎法指定を受けて今日に至っております。また旧鳴子町は平成2年から第3次過疎法指定を受け、それぞれ平成18年の合併後におきましても、みなし過疎地域として継続され、令和3年3月31日に終了となりました。第4次の過疎計画まで様々な取組がなされてきたところであります。 

大崎市議会 2021-06-29 06月29日-06号

校舎整備につきましては、古川西中学校昭和49年に建てられ、築年数は経過しておりますが、平成22年に校舎の大規模改造工事を実施しており、統合に合わせて既存校舎の必要な部分改修工事を実施する予定としております。 敷地計画につきましては、会議等保護者学校からの要望もありました校舎前の樹木敷地北側と西側の樹木を撤去し、学校行事等が行われる際の駐車スペースを確保することとしております。

気仙沼市議会 2021-06-24 令和3年第118回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年06月24日

(1)昭和58年度の水道管延長有収率を尋ねます。  (2)東日本大震災直後の有収率は、旧気仙沼市が49.30%、旧唐桑町48.74%、旧本吉町48.34%とほとんど差がありませんが、令和元年度では旧気仙沼市76.18%、旧唐桑町58.39%、旧本吉町57.30%と大きな差が出ています。この事由を尋ねます。  (3)法定耐用年数とは何年間なのかを尋ねます。  

気仙沼市議会 2021-06-22 令和3年第118回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年06月22日

ということがありまして、かつてのような20数万トンとか30万トンとか、気仙沼で潤った昭和30年代に40万トンとか、そういうことはもう船の数からしてできないというような中で、ではその回復したときの15万トンのサンマをどのように気仙沼で活用していくかということを考える局面にもうなっていると思っております。  

東松島市議会 2021-06-18 06月18日-会派代表質問-05号

本市、旧鳴瀬部分でございますが、議員ただいま申されたとおり、一部過疎というところの要件になりまして、旧市町村単位人口要件ということもございまして、旧鳴瀬町でございますが、対象期間昭和50年から平成27年の40年間、データ的には国勢調査の結果に基づきまして、対象となるのがその40年間で28%以上の減少、本市、旧鳴瀬部分につきましては34%の減という形でございます。

大崎市議会 2021-06-17 06月17日-01号

要望書趣旨は、桜ノ目地区昭和35年のし尿処理施設から、その後の焼却施設粗大ごみ処理施設など社会一般には嫌煙されがちな施設を、「環境整備を行うから」という言葉を信じて受け入れてきたと。しかし、昭和45年、旧古川市の市制20周年記念事業として、総合運動公園桜ノ目高谷地に造られることになり、翌年用地買収され、47年度に47億円の総事業費もつけられることになったと。

東松島市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-04号

米価が下がると、要するに地域活性化にはつながっていかないということで、米の1人当たり消費量、我々小さいときは、昭和37年頃がピークと言っているのですけれども、1人で約118キロとか120キロと言われておりましたし、それが年々減ってきて、平成2年には1人当たり70キロまで減ったとか、2018年、平成30年では53.5キロぐらいに減っていると。

東松島市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

だから、昭和53年の宮城沖地震もありましたし、37年とか40年近くなるとということを考えておりましたが、それとの関連はどうかは分かりませんでしたが、東日本大震災はやっぱり来ているのです。だから、その年数が来れば、また何十年後かには東日本大震災可能性は否定できないわけです。一回起きたから、あと起きないということではないのです。

東松島市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問-02号

次に、2点目でございますが、老朽化した本庁舎の建て替えをすべきと思うが、いかにということで、本市本庁舎昭和48年1月31日竣工し、同年2月11日に開庁したと聞き及んでおります。実にこれまで48年が経過しております。この間、宮城沖地震宮城北部連続地震、そして東日本大震災の大地震に見舞われ、その間幾度の修繕工事耐震化補強工事等を実施したことは周知のごとくであります。  

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

こちら大曲小学校北校舎ですけれども、昭和42年、43年建築でして、老朽化が進んでいるということもございまして、令和6年、7年の2か年で工事を計画しております。それに伴う実施設計ということで、こちらは令和3年、4年の設計も2か年を予定しておりまして、2,988万円については前払い分ということになります。予算書の5ページちょっと御覧いただきたいのですけれども、こちら債務負担行為補正ございます。

石巻市議会 2021-03-16 03月16日-一般質問-10号

その根拠は、昭和59年10月26日、大阪高検の裁判で、地方自治法第96条第1項第5号に定める重要な契約の締結についての議会の議決は、これがあって初めて地方議会の長にその行為をなす権限が生ずることになる法定要件であると規定されているからです。 工事指示書により行ったと話しておりますが、その手続は大変な問題です。村上半島復興事業部長の見解をお伺いいたしたいと思います。