大崎市議会 2021-06-29 06月29日-06号
お伺いすれば、通学エリアに分かれて児童の昇降場所については指定されていると聞いていますけれども、この自家用車を使って送迎する場合の安全管理についてをお伺いいたします。 統合前の長岡小学校では、地区公民館の前で乗降したのですが、長岡方式というローカルルールがありました。
お伺いすれば、通学エリアに分かれて児童の昇降場所については指定されていると聞いていますけれども、この自家用車を使って送迎する場合の安全管理についてをお伺いいたします。 統合前の長岡小学校では、地区公民館の前で乗降したのですが、長岡方式というローカルルールがありました。
それから、オニコウベスキー場の小柴ペアリフト並びに第5ペアリフトにおいて、乗客の昇降場所、敷板になっているのですが、その敷板の交換というふうなことで、その材料代で84万。手間はどうするかというと、スキー場に小破修理する大工さんが従業員としていますので、修繕の作業の部分については指定管理者側で直すというふうな内容で、合わせて315万というふうな内容であります。 ○議長(栗田彰君) 関武徳議員。