59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(59件)仙台市議会(0件)石巻市議会(0件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(0件)東松島市議会(0件)大崎市議会(59件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

大崎市議会 2023-03-03 03月03日-05号

◆13番(佐藤弘樹君) それでは、私からも本日議会最終日、そして追案に対する質疑をさせていただきたいと思ってございますが、昨日の追案の質疑の中でも、早坂憂議員のほうで、御質疑が総括のようにされた部分から順次やっていきたいと思ってございますが、歳出、8款4項4目施設解体工事費2,277万円の減額でございます。 

大崎市議会 2023-02-14 02月14日-03号

8番早坂憂議員9番伊勢健一議員のお二人にお願いいたします。--------------------------------------- △諸報告議長関武徳君) 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者通知がありました。 新型コロナウイルス感染症対策として中座される議員は、別室にて会派代表質問の視聴をお願いいたします。

大崎市議会 2022-12-23 12月23日-07号

定例会も、残すは私と早坂憂議員の2人となりました。早坂憂議員にはこの議場の輝かしい一般質問の大トリでございますので、それに引き継ぐような形で質問させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 では、通告に従いまして一般質問させていただきます。 発達障害という言葉を最近耳にする機会が増えましたが、これは突然増えたわけではなく、以前からもいたと言われております。

大崎市議会 2022-12-20 12月20日-05号

その後、11月に行われたさくらの湯のイベントに同僚早坂憂議員とともに参加をし、サウナに実際に行ってまいりました。多くの利用者の方が来ており、この取組をぜひ継続的に続けていただきたいと思います。また、この取組は11月18日付の河北新報朝刊でも紹介をされております。このような現状について、観光振興の観点からどのように把握をしているかお尋ねをいたします。 

大崎市議会 2022-09-30 09月30日-05号

会議録署名議員、7番石田政博議員が早退いたしましたので、会議録署名議員に8番早坂憂議員を追加指名いたします。 一般質問を続行いたします。 16番鎌内つぎ子議員に対する答弁を求めます。 伊藤市長。     〔市長 伊藤康志登壇〕 ◎市長伊藤康志君) 午前中に鎌内つぎ子議員から大綱2点、御質問を賜りました。お昼を挟みまして、答弁を申し上げたいと思います。

大崎市議会 2022-02-10 02月10日-03号

前段、創新会早坂憂議員にもお答えさせていただきましたが、不登校特例校の設置につきましては、今後、全国の取組を含めて情報収集に努め、本市の状況等を見極めながら、廃校利用も含め検討してまいりたいと考えているところでございます。 今後も子どもの心のケアハウスをはじめ、不登校学び支援教室の設置やけやき教室との連携を進めるなど、アセスメントに基づき児童生徒の個々の実態に応じた支援に努めてまいります。 

大崎市議会 2021-12-21 12月21日-05号

昨日、早坂憂議員ドッグランのお話をしておりましたけれども、例えばああいうところにドッグランを造ったり、天空のキャンプ場を造ったりですとか、本当に考えるだけでわくわくするようなことがいっぱいあるわけなのですが、その辺の権利関係、今は松久、名前は言っていいのか、管理をしていた会社会社更生法でもう既になくなっているということもありますし、その花渕山観光開発、形だけは残っているということでありますけれども