19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(19件)仙台市議会(1件)石巻市議会(4件)気仙沼市議会(1件)白石市議会(0件)東松島市議会(2件)大崎市議会(11件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2021-06-25 06月25日-04号

パークゴルフ場面積でありますけれども、日本パークゴルフ協会コース認定基準では、18ホールで7,000平米以上となっております。その中でもコース設置基準の中に、面積はおおむね1万2,000平米が望ましいという記載がございますけれども、三本木パークゴルフ場面積は各コースとも1万2,000平米以上の面積となっているものでございます。 ○副議長(後藤錦信君) 相澤久義議員

大崎市議会 2020-02-14 02月14日-01号

引き続き、芝生の管理を行いながら、日本パークゴルフ協会認定コースとして全国大会が誘致できるよう、今春の全面オープンに向け準備を進めてまいります。 耐震改修促進事業について申し上げます。 旧耐震基準で建築された木造住宅につきましては、地震に対する安全性の確保、向上を図り、地震に対する被害を最小限に抑えられるよう住宅耐震化を促進してまいります。 

東松島市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

まず、コース表示の不具合の解決なのですが、11月1日から54ホールとなったことを契機に、ホールの旗の取りかえ作業を順次実施し、既に54ホールの旗を全て日本パークゴルフ協会公認製品として整備を完了しております。  次に、利用時間についてでございますが、4月から10月まで午前8時30分から午後5時まで、11月から3月までは午前9時から午後4時までとしております。

大崎市議会 2019-02-15 02月15日-01号

全国大会が誘致できる日本パークゴルフ協会認定コースとして平成29年度より造成工事に着手し、昨年11月にはクラブハウス建設に着工しており、オープンに向けて各種施設整備を進めております。今後は、本年秋の暫定オープン及び来年春の全面オープンに向け、指定管理準備を進めてまいります。 鹿島台駅前活性化事業について申し上げます。 

東松島市議会 2018-09-11 09月11日-03号

公認コース種類は、日本パークゴルフ協会認定の1種類のみであり、当施設取得認定予定しております。また、日本パークゴルフ協会では(仮称)パークゴルフ国際連盟の発足に向け、準備を進めており、設立後は既認定日本パークゴルフ協会認定コースがそのまま国際公認コースとなる予定となっております。本市としては国際公認コース認定を目指し、全国規模大会国際大会の誘致に努めてまいります。  

石巻市議会 2018-06-29 06月29日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

次に、生涯スポーツでにぎわう河南パークゴルフ場の今後の差別化対策についてでありますが、河南パークゴルフ場は地形を利用し、変化に富んだコースを有した公益社団法人日本パークゴルフ協会公認コースとなっております。また、食堂を併設した休憩所を設けているなど、快適に過ごしていただける施設となっており、さらに各種大会開催初心者講習会等開催により、利用者から好評を得ている施設となっております。 

仙台市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文 2018-06-15

また、射水市には、民間施設の三十六ホールを有する公認パークゴルフ場もあり、市有施設三十六ホール整備の二カ所を含め、日本パークゴルフ協会公認コースが三カ所整備されておりました。市有施設での利用人数は、平成二十八年度で九万三千五百十六人と、市の人口とほぼ同じ人数が御利用されており、民間施設公認コースを含めると、さらに四万人から五万人がプラスされるとのことでした。  

石巻市議会 2017-12-20 12月20日-一般質問-05号

現在市内にある公益社団法人日本パークゴルフ協会公認パークゴルフ場は、4コース36ホールを備えたかなパークゴルフ場のみとなっております。昨年度の稼働日数は287日、利用者は5万2,970人で、1日平均の利用者は184人となっております。多い日は300人を超えており、待ち時間が長くなる場合や大会等での団体利用の場合には日時の調整を行っているとのことであります。 

石巻市議会 2017-06-21 06月21日-一般質問-03号

初めに、現在のパークゴルフ場施設のあらましについてでありますが、かなパークゴルフ場敷地面積約7万5,000平方メートルの中に4コース36ホールを備えた、公益社団法人日本パークゴルフ協会公認コースであります。敷地内には、食堂を併設した120席の休憩所があり、飲料用自動販売機を7台設置しており、プレーの間の時間を快適に過ごしていただけるような施設となっております。 

大崎市議会 2016-10-04 10月04日-04号

事業を進めるに当たって、よりよい施設とするため、パークゴルフ場要望をいただいた三本木地域の3団体市内日本パークゴルフ協会会員の競技関係団体関係商工会のほか、アドバイザーとして宮城パークゴルフ連合会宮城県などから出席をいただき、去る9月1日に三本木パークゴルフ場整備にかかわる懇談会開催し、議員の質問の中にもありましたように、日よけともなる樹木の要望やあずまやのほか、クラブハウスなど、多岐

大崎市議会 2016-02-18 02月18日-01号

平成27年度から本格的な検討を進めてまいりました三本木パークゴルフ場については、昨年末に開催した三本木用地活用検討会において、全国大会が誘致できる6コース54ホール日本パークゴルフ協会認定コースとして、本市が事業主体となり、県から100%の補助を受け建設することで合意いたしました。平成28年度からは、本市が事業主体となり、調査詳細設計を実施し、年度後半には工事に着手したいと考えております。

大崎市議会 2014-12-19 12月19日-06号

折しも、来年の10月10日、日本パークゴルフ協会主催の全日本パークゴルフ大会宮城県で開催されます。メーン会場となる加美町では、既に9月議会でふれあいの森パークゴルフ場コースグリーンの拡張などに向け、960万円の補正予算を議決され、12月から本格的な工事に入っております。本市の加護坊パークゴルフ場大会会場の一つとなり、全国から精鋭280人のプレーヤーと関係者をお迎えすることになります。

  • 1