261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(261件)仙台市議会(151件)石巻市議会(30件)気仙沼市議会(21件)白石市議会(19件)東松島市議会(8件)大崎市議会(32件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

大崎市議会 2023-06-26 06月26日-04号

これからの引下げに向けた努力につきましても、今年の10月から、割引が1キロワットアワー当たり7円から3.5円に縮小されるとも伺っておりますので、本市においては引き続き東北電力株式会社意見交換を行いながら、さらなる経営効率化の取組や利用者料金プランが適正かどうかの助言を行うなど、市民生活に寄り添った電気の供給と料金設定を行うよう求めてまいります。 

大崎市議会 2021-12-13 12月13日-02号

また、第7条の使用料に関してですが、この条例の中では市内市外所在料金仕分をされておりますが、あくまで所在、住所だけでの仕分料金設定をしているのか、その辺、仮に大崎市以外の人が大崎市内学校等に通っている場合、大崎市外在住者になるのか市内在住者扱いになるのか、その辺の料金仕分はどのようになりますでしょうか。 ○議長相澤孝弘君) 中川教育部古川支局長

大崎市議会 2021-03-05 03月05日-04号

しかしながら、芝生コース状況を踏まえて料金設定をしなければならないと考えており、今後、コース改善策を実施する場合も含め、年度協定を締結する時期でありますので、現在指定管理者最終協議中であります。 また、障害者手帳保持者料金免除についても、都市公園条例施行規則減免基準規定もありますので、同様に指定管理者最終調整中であります。 ○議長相澤孝弘君) 小沢和悦議員

石巻市議会 2021-02-24 02月24日-条例案等審議-04号

本案は、指定管理者制度を導入し施設管理運営を行っております石巻市道の駅「上品の郷」について、指定管理者収益改善施設運営自由度向上のため、温泉保養施設利用料金の改定、各施設利用料金設定を区画から平方メートル単価に変更、指定管理者が行う業務施設利用許可等に関する業務追加等を行うことから、本条例の一部を改正しようとするものであります。 

気仙沼市議会 2020-12-15 令和2年第115回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年12月15日

2つ目として、自治法第244条の2第8項の規定により、指定管理制度の概要では「指定管理者管理を幅広く代行ができ、施設使用許可権限を持ち、条例範囲内での料金設定利用料金を自ら収入とすることができる」となってございます。このような設定をしている施設市内に何施設となっているのか、改めて伺います。  

石巻市議会 2020-09-24 09月24日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

現在の電気料金も、廃炉予算全国電気事業者で拠出している原子力事故賠償負担金を組み入れた料金設定であり、廃炉予算を国民に負担させるわけにはまいりません。ましてや現在はコロナ禍であり、経済再生の足かせになりかねません。 以上述べた理由から、女川原子力発電所二号機の再稼働に同意しないことを求める請願に反対であります。議員各位の御賛同を申し上げ、反対討論とさせていただきます。   

仙台市議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文 2020-06-22

有料無料を問わず、収容人員数貸し館事業料金設定前提要件になっていることから考えれば、現状は当初の料金設定算定基準が満たされていないわけですから、これまでの使用料を超える分については、新型コロナウイルス感染拡大予防が必要なくなるまで時限的に減額することは当然と考えますが、いかがでしょうか。  

気仙沼市議会 2020-03-05 令和2年第107回定例会(第8日) 本文 開催日: 2020年03月05日

駐車場利用料金は入場1台につき500円であり、不当に高い料金設定ではありません。  観光シーズンになれば、駐車場から亀山山頂までシャトルバスサービスも予定するなど、亀山を訪れる観光客の便宜を、市のできる限りのサービスを予定しています。  駐車場に設置する駐車場料金精算システムの機械だけでは、お客様の不便を来しかねないことから、観光シーズンにおいて警備員の配置も予定しています。

石巻市議会 2020-02-27 02月27日-議案説明・質疑・委員会付託-05号

一番気がかりは、前のエスタがとても経営が大変だと、お金をお支払いできないというふうな感じで撤退されたものですから、エスタとの比較をしながら、料金設定した根拠についてお尋ねします。 ◎岡道夫総務部長 これまでも度々本会議の中で御質問いただいて、今回のキーテナント誘致企業であるということで、誘致条件ということでいろいろ交渉してまいりました。

石巻市議会 2020-02-26 02月26日-議案説明・質疑・委員会付託-04号

ましてや利用形態どうのこうのよりも、石巻市ささえあいセンターであろうが、この本庁であろうが、お客様にはまず変わりないと、そのための駐車場だという原点に立てば、同じ料金設定をすべきではないかと。片っ方は30分、片っ方は60分と、そういう公の施設としてどうなのだという意見なんか当然出るべきだと思います。

石巻市議会 2020-02-21 02月21日-施政方針に対する質疑-02号

次に、地域住民移動手段の確保についてでありますが、時間短縮料金連携につきましては、本市全体の利便性向上という面では、移動距離など大きな課題であると痛感しておりますので、乗り継ぎ時間の短縮距離に応じた料金設定の在り方、協力金額設定基準見直し、さらには隣接町での公共交通事業との連携について研究してまいります。 

気仙沼市議会 2020-02-21 令和2年第107回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020年02月21日

いわゆる下水道として一つの事業として考えた場合、採算ベースと言ったらいいのかどうかわかりませんけれども、そういうふうにものを考えたとき、ここの戸数というのは水道の使用料も含めて料金設定されるから単純にはいかないんでしょうけれども、どのぐらいでないとこれは採算ベースにならない数字なんでしょうか。

大崎市議会 2019-12-19 12月19日-07号

総務省は、周波数帯割り当ての際に、条件として都市部地方部を問わず、顕在化する多様なサービスの広範かつ着実な普及や、電波の届かない地域山間部や人家のまばらな不感地帯における基地局の着実な開設や、使いやすい料金設定などを通信事業者に課しており、さらに国は通信事業者のみならず、自治体や企業が独自に整備することができるローカル5Gの展開も視野に入れております。