88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白石市議会 2021-03-09 令和3年第447回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-03-09

文部科学省は、児童生徒自殺予防について検討する有識者会議を開きました。これは、新型コロナウイルス流行による一斉休校などにより2020年に自殺した小中高校生は、統計のある1980年以降で最多の479人で、前年対比140人増とのことから早急に対策を提言するためでした。将来ある若い命が自らの手で失われることの痛ましさ、無念さ、そして親族の方々の悲しみは筆舌に尽くしがたいものがあります。

白石市議会 2021-03-05 令和3年第447回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-03-05

重点戦略の一つに、住民主体地域づくり戦略を掲げておりますが、昨年、斎川公民館地域づくり活動文部科学省から最優秀公民館として表彰を受けました。斎川地区では、地域の困り事などを地域で話し合い、アイデアを出し、行動に移すということを通して、新しい価値を創造したまちづくりが推進されているものと思っております。  

白石市議会 2020-12-09 令和2年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2020-12-09

27 ◯松野久郎委員 ページ数24、25ページの10款教育費1項3目教育振興費委託料GIGAスクールサポーター委託料なんですが、これは文部科学省GIGAスクール構想の中でのことだと思いますけれども、その内容を見ますと、大体4校に2人くらいのサポーターの配置というふうに文部科学省は考えているようでございますが、先ほどの答弁で2名ということですけれども

白石市議会 2020-09-18 令和2年第443回定例会(第6号) 本文 開催日:2020-09-18

人口減少少子高齢化にあっても持続可能なまちであるために、地域経済発展と強固な財政基盤を構築するとともに、文部科学省より最優秀公民館として表彰されました斎川公民館の取組のような活力ある地域社会の形成を図るため、地域を牽引する人材の育成を図るなど、「ひとづくりによるまちづくり」を推進していく必要がございます。  

白石市議会 2020-09-17 令和2年第443回定例会(第5号) 本文 開催日:2020-09-17

また、非認知能力向上に力を入れる、意図的に行政や学校が力を入れることで、これは文部科学省調査でも明らかになっておりますが、SESと言われる社会経済的な要因ですね、これは保護者要因ということになりますけれども、に課題のある児童生徒学力向上にも、実はこの非認知能力を伸ばすことで学力にもよい影響が出せるという可能性を指摘しております。  

白石市議会 2020-09-16 令和2年第443回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-09-16

文部科学省は、新型コロナウイルス感染拡大影響オンライン学習の需要が高まったことなどを受け、全国学校に1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する「GIGAスクール構想」について、これまで2023年度までの達成を目指していたところ、本年度中とするよう前倒しすることを呼びかけています。  

白石市議会 2020-06-18 令和2年第441回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-06-18

なお、文部科学省から招聘するこの事業につきましては、前回の議会でお認めいただきましたことにつきましては、授業改善には極めて重要だと認識しておりまして、テストの見方、分析仕方等、直接開発に携わった文部科学省の方から聞けるということで、実施時期は今後調整してまいりたいと思いますけれども、予定どおり研修会等は3密対策等を取りながら実施してまいりたい、そのように考えております。

白石市議会 2020-03-04 令和2年第439回定例会(第3号) 本文 開催日:2020-03-04

文部科学省がうたっております確かな学力とは、知識や技能はもちろんのこと、学ぶ意欲や自主性主体性等を含めたものとされております。  そこで、学校生活を意欲的に送り、よりよい人間関係を築いていくために、学校生活満足度をはかる調査を行い、その活用に関する研修会を実施したところであります。

白石市議会 2020-02-19 令和2年第439回定例会(第1号) 本文 開催日:2020-02-19

埼玉県と共同で行っている学力学習状況調査の結果分析課題解決に向けた授業改善は、文部科学省専門官授業改善実践的スキルを持つ有識者の2名を新たに「教育アドバイザー」として招聘するとともに、引き続き宮城県教育委員会の指導・支援を得ながら強力に進めます。  

白石市議会 2019-12-17 令和元年第438回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-12-17

文部科学省から、学校における働き方改革の一環として、学校給食費徴収管理に関するガイドラインが示されたところであります。  同ガイドラインでは、公会計化による見込まれる効果として、1点目として教員の業務負担の軽減。それから2番目として保護者利便性向上、これはクレジットカードであるとかコンビニ収納などということを指しているようです。

白石市議会 2019-09-20 令和元年第437回定例会(第5号) 本文 開催日:2019-09-20

とりわけ最近は幼児教育が極めて重要であり、よく「三つ子の魂百まで」と言われるように、非常に重要だということは文部科学省等もそういう指摘をしております。  本市の子供たち社会性を育む上で、適正規模に近づけて幼児教育を充実させることが急務であると教育委員会としては考えたということです。  

白石市議会 2019-09-05 令和元年第437回定例会(第1号) 本文 開催日:2019-09-05

まず、第1章「豊かな感性と人間性を育み、伝統文化を継承するまちづくり」では、文部科学省が実施した全国学力学習状況調査の結果を本市として初めて公表するとともに、その結果に基づいて、これまで以上に小・中学校が連携して授業改善家庭学習の見直しを行うなど、児童生徒学力向上を目指す「白石学力向上プロジェクト」を本格的に開始させました。  

白石市議会 2019-06-17 令和元年第435回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-06-17

しかし、うれしいことに、平成31年3月18日、文部科学省文化審議会は、有形文化財建造物)を登録有形文化財として登録するよう文部科学大臣に答申する予定と記者発表いたしました。  白石市では壽丸屋敷店蔵壽丸屋敷主屋玉幸が指定されています。壽丸屋敷は既に市で活用し、すばらしい成果を上げております。壽丸屋敷正式登録は8月になる予定でございます。玉幸は、秋以降の見込みです。

白石市議会 2019-03-07 平成31年第434回定例会(第4号) 本文 開催日:2019-03-07

野田市において発生した女子児童死亡事案を受けまして、内閣府、文部科学省、厚生労働省の要請で、児童虐待が疑われる事案に係る緊急点検というものを全国一斉に、本市も含めまして学校を初めとした関係者が実施しておるところでございます。今回発生したような事案再発防止に、本市としても緊急に点検を取り組んでいるところでございます。