427件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石巻市議会 2020-03-13 03月13日-一般質問-09号

②、新規制基準に基づくフィルターつきベントは、除外できない放射性物質は何か伺います。 ③、女川原子力発電所使用済み核燃料の総量と現在の保管方法、今後の処理の見通しを伺います。 ④、女川原子力発電所事故の際、市民放射能汚染避難時に被害を受けた場合、責任は誰にあるのか伺います。 ◎岡道夫総務部長 私から、女川原子力発電所稼働の是非の判断ポイント、長所、短所についてお答えいたします。 

白石市議会 2020-02-26 令和2年予算審査特別委員会(第1号) 本文 開催日:2020-02-26

15款国庫支出金2項国庫補助金3目衛生費国庫補助金2節保健衛生費補助金放射性物質汚染廃棄物処理事業費補助金の減として555万円を計上しております。  34、35ページにお戻り願います。  4款2項清掃費1目清掃総務費仙南地域広域行政事務組合負担金98万3,000円を計上しております。

東松島市議会 2020-02-19 02月19日-一般質問-03号

さらに、放射性物質放出後、空間放射線量が高まった地域から避難を開始、低い地域については無用な被曝を回避するため、1週間程度以内に地域ごとに分散して一時移転を順次行う計画となっております。基本的には、無用な混乱を招くことなく円滑に退避できるよう、今後もこの計画内容市民に周知し、ご理解いただくよう努めてまいります。  

大崎市議会 2020-02-18 02月18日-02号

市長は、放射性物質焼却施設からもどこからも絶対漏れていない、完全にシャットアウトされておりゼロだと断言できるのでしょうか。断言できるならこの場で断言を、できないなら断言できないと、漏れの心配はあるとはっきりお答えいただきたいと思います。 

石巻市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-04号

福田寿幸生活環境部長 私から、最終処分場事前対応事後対策についてでありますが、一般廃棄物最終処分場維持管理については、平時より一般廃棄物最終処分場及び産業廃棄物最終処分場に係る技術上の基準を定める命令及び放射性物質汚染対処特別措置法等に基づき、廃棄物流出防止のため、擁壁堰堤等を設けるなど、災害に耐え得る適正な管理に努めております。 

気仙沼市議会 2019-12-17 令和元年第105回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019年12月17日

次に、女川原発稼働による不安解消についてでありますが、本市では、平成23年3月に発生した福島第一原子力発電所事故により放射性物質が広範囲に拡散し、生活産業に大きな影響を及ぼしたことから、平成25年度に、原子力災害事前対策や緊急時の対策、中長期の対策などについて規定した地域防災計画原子力災害対策編を策定しました。  

大崎市議会 2019-12-16 12月16日-05号

御案内のとおり、宮城県内野生イノシシの肉は、福島第一原子力発電所事故で拡散された放射性物質による放射能汚染により出荷停止となっております。このことで捕獲されたイノシシが有効活用できない事態となっておりまして、捕獲のインセンティブが働かない状況であります。県全体としては出荷停止であるものの、一部解除によりジビエ活用している例が栃木県と茨城県にあります。このことは前回お伝えしてあります。

大崎市議会 2019-09-09 09月09日-01号

放射性物質に汚染された農林業系廃棄物処理について申し上げます。 試験焼却につきましては、全6クールを実施し、予定していた試験内容を全て完了したところであります。試験焼却においては、約47トンの汚染牧草及び稲わら一般ごみ混焼しましたが、排ガスを初め、各種放射性セシウム濃度測定結果については、いずれも基準値内でありました。

白石市議会 2019-09-05 令和元年第437回定例会(第1号) 本文 開催日:2019-09-05

さらに、市内農家保管されている放射性物質に汚染されたほだ木などの農林業系廃棄物については、平成29年度、平成30年度に仙南クリーンセンターにおいて試験焼却実施し、焼却による処分安全性を確認したところであります。今後は、一刻も早い処分に向けて、さらなる農林業系廃棄物処理加速化を図り、保管農家負担解消に努めてまいります。  

気仙沼市議会 2019-06-25 令和元年第102回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019年06月25日

また、東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う風評被害については、引き続き水揚げされた水産物放射性物質検査を実施し、本市水産物安全性に係る信頼確保に努めるとともに、中国や韓国等輸入規制措置早期解除に向けて、全国市長会水産都市協議会を初めとする関係団体を通じ、引き続き国に要請を行ってまいります。  

石巻市議会 2019-06-24 06月24日-一般質問-06号

◎及川伸一教育委員会事務局長 放射性物質放出される可能性がある場合ということでございますけれども、そういった場合にはPAZあるいは準PAZと言われる区域にありましては、学校に保護者が迎えに来るということになっております。車で迎えに来ていただいて、避難先であります大崎市に避難するということになっております。

石巻市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-3号

「なぜ屋内の遊び場施設にやってきたのですか」と来ていた親御さんに聞いたら、子供が花粉などのアレルギーがあるのだとのこと、またPM2.5や黄砂などの粒子状物質や、白石だったので、放射性物質などの有害物質が気になるのだというような方もいました。このように、今どきの子育て世代には、さまざまな考え方、価値観子育て論があり、皆一様に大事に子供を育てています。 

石巻市議会 2019-03-13 03月13日-一般質問-08号

避難の大筋を申せば、原子力発電所事故発生後、放射性物質放出前に牡鹿地区などの方々おおむね3,000名弱の方々避難実施をして、その後放射性物質放出後に残りの牡鹿地区以外の方々おおむね約14万人程度避難実施になると、2段階になっております。この避難方法は、市民への周知徹底が必要不可欠でありまして、説明すればするほど人の心理上、我先に避難するのではないかと思うのです。