38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙台市議会 2011-10-06 震災復興推進特別委員会 本文 2011-10-06

前の任期の改革フォーラム田村稔議員が修学旅行、そして、風評被害について、代表質疑並びに委員会質疑を行っております。それを第1部とすれば、今回の私は第2部の質疑ということでお聞きをいただければと思います。多分忘れた方も多いと思いますので、若干重複する点がございますけれども、質疑をさせていただきたいと思います。  

仙台市議会 2011-06-24 東日本大震災対策特別委員会 本文 2011-06-24

次に改革フォーラムから発言予定の方は、質疑席にお着き願います。             〔赤間彦委員質疑席着席〕 115: ◯委員長  発言願います。 116: ◯赤間次彦委員  付託を受けました議案に関連しまして何点か質問させていただきます。  私は当年今54歳、54年間生きてきまして、3月11日2時46分、こんなに恐ろしくて、そして何もできず、そして長く感じた3分間はございませんでした。

仙台市議会 2011-06-17 平成23年第2回定例会(第2日目) 本文 2011-06-17

平成二十三年第二回定例会に臨み、会派改革フォーラムを代表して、提出されました各号議案、諸課題について、東日本大震災からの復旧・復興に関して順次お伺いいたします。  まず、第七十四号議案平成二十三年度仙台一般会計補正予算経済費農林水産振興費に関連してお伺いいたします。  

仙台市議会 2011-05-23 東日本大震災対策特別委員会 本文 2011-05-23

92: ◯委員長  改革フォーラムから発言予定の方は発言席にお着き願います。            〔鈴木繁雄委員発言席着席〕 93: ◯鈴木繁雄委員  4月11日の仙台市が掌握したところによりますと、今般の大震災における被害推計額市有施設関係3500億円、住家宅地約230億円、農林水産業関係510億円、商工業関係2100億円、計約6400億円となっております。

仙台市議会 2011-03-09 平成23年度 予算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2011-03-09

57: ◯委員長  次に、改革フォーラムから発言予定の方は、質疑席にお着きください。            〔大内久雄委員質疑席着席〕 58: ◯委員長  発言願います。 59: ◯大内久雄委員  私からは、消防費のうち宮城県沖地震災害対策費として約7000万円ほどを5項目に分けて予算化されておりますけれども、初めに、本件について御説明を願いたいと思います。

仙台市議会 2011-03-01 平成23年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2011-03-01

63: ◯委員長  次に、改革フォーラムから発言予定の方は、質疑席にお着き願います。             〔田村稔委員質疑席着席〕 64: ◯委員長  発言願います。 65: ◯田村稔委員  私からは、第3款市民費スポーツ振興費についてお伺いをしてまいります。委員長、関連いたしまして他局にもお聞きすることがございますので、よろしく御配慮を賜りますようお願い申し上げます。  

仙台市議会 2011-02-23 平成23年第1回定例会(第5日目) 本文 2011-02-23

〔三十番 佐竹久美子登壇〕(拍手) 34: ◯三十番(佐竹久美子改革フォーラム佐竹久美子です。議長お許しをいただきましたので、一般質問をいたします。  初めに、本市男女共同参画推進条例の制定時に、女性議員として少なからず携わらせていただいたころのことを思い起こしながら質問に入らせていただきます。  

仙台市議会 2011-02-22 平成23年第1回定例会(第4日目) 本文 2011-02-22

〔五番 斎藤範夫登壇〕(拍手) 20: ◯五番(斎藤範夫改革フォーラム斎藤範夫です。一般質問をします。  食料品等の日常の買い物が困難な状況に置かれている、いわゆる買い物難民の問題は、過疎地だけでなく大都市近郊の団地やニュータウンでも発生することが指摘されておりましたが、本市でも現実の問題になってまいりました。

仙台市議会 2011-02-18 平成23年第1回定例会(第2日目) 本文 2011-02-18

〔四十三番 伊藤新治郎登壇〕(拍手) 30: ◯四十三番(伊藤新治郎)改革フォーラム伊藤でございます。議長お許しをいただきましたので、会派を代表し質疑をさせていただきます。  まず、鹿児島、宮崎両県にまたがる霧島連山新燃岳噴火鳥インフルエンザによる養鶏業者の皆さん、また豪雪のそうした被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。  さて、二十一世紀もはや十年が経過いたしました。

仙台市議会 2010-12-08 平成22年第4回定例会(第2日目) 本文 2010-12-08

〔五十六番 鈴木繁雄登壇〕(拍手) 35: ◯五十六番(鈴木繁雄改革フォーラム鈴木繁雄です。会派を代表して質疑をさせていただきます。  前の質問者と重複する点もありますが、お許しをいただきます。  本定例会に提案をされました補正予算は、国の補正予算等を最大限に活用されたものとお伺いをしております。単純合計で三百五億円と、久々に大規模な補正予算となっておるようであります。

  • 1
  • 2