83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(83件)仙台市議会(0件)石巻市議会(2件)気仙沼市議会(0件)白石市議会(0件)東松島市議会(13件)大崎市議会(68件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

大崎市議会 2023-12-06 12月06日-01号

18款1項寄附金は、指定寄附金及び企業版ふるさと納税寄附金を合わせまして325万9,000円を計上するものです。 19款1項基金繰入金は、1目財政調整基金繰入金に、本補正予算財源調整として財政調整基金繰入金1億4,019万1,000円を計上し、2目まちづくり基金繰入金に、ふるさと納税寄附金分基金繰入金として1,692万8,000円を計上するものです。 

大崎市議会 2023-09-21 09月21日-03号

それでは、次に同じく歳入、18款1項2目指定寄附金それから19款1項2目まちづくり基金繰入金について、今回、相互に当初予算指定寄附金分として、まちづくり基金から繰入れをして歳出に計上した様々な事業がありますけれども、既に当初で計上しておりますので、その執行に取り組まれている事業がほとんどではないのかと思いますけれども、あえて今、この9月補正の段階で基金からの繰入れを減少して、新たに寄附された指定寄附金

大崎市議会 2023-09-14 09月14日-01号

18款1項寄附金は、指定寄附金として290万円、企業版ふるさと納税寄附金として5,200万円など、総額5,589万9,000円を計上するものです。 8ページ、9ページを御覧願います。 19款1項基金繰入金は、2目まちづくり基金繰入金で、ふるさと納税寄附金分として5,246万5,000円を追加し、指定寄附金分として4,272万6,000円を減額し、総額973万9,000円を計上するものです。 

大崎市議会 2023-03-02 03月02日-04号

2款1項総務管理費の8目庁舎管理費では、三本木庁舎等規模改修事業に4,286万7,000円を追加し、9目企画費では、まちづくり基金費災害見舞金指定寄附金などを財源とした積立金1,490万1,000円を計上するものであります。 24目放射能対策費では、原発事故放射能対策経費事業用備品購入費として700万円を計上するものです。 24ページ、25ページを御覧願います。 

大崎市議会 2022-12-08 12月08日-01号

2款1項総務管理費は、8目庁舎管理費で、庁舎等管理経費に、原油価格高騰による電気、ガス料金の値上げに伴う光熱水費及び燃料費の追加や、電話施設使用料不用額整理により984万6,000円を追加し、9目企画費で、ふるさと納税寄附金及び指定寄附金財源として、まちづくり基金積立金に2億244万5,000円を追加するほか、ふるさと納税推進事業委託料等7,453万6,000円を追加するものであります。 

大崎市議会 2022-09-13 09月13日-02号

地域交流センター管理費100万円ということで、これ指定寄附金分ということでお伺いをいたしました。備品購入ということでありますけれども、交流センター、オープンをして数か月たってきました。利用者の方々のニーズといいますか、備品であったり使い方であったりということは多く出てきているのかと思います。これはそのニーズに対する、お声に対する予算措置なのか、まずお伺いしたいと思います。

大崎市議会 2022-09-08 09月08日-01号

18款1項寄附金は、指定寄附金として11万円を計上するものでございます。 19款1項基金繰入金は、2目まちづくり基金繰入金で610万円を計上するものでございます。 2項特別会計繰入金は、国民健康保険後期高齢者医療介護保険3つ特別会計から前年度事業精算として、合わせて3,122万5,000円を計上するものでございます。 

大崎市議会 2021-12-14 12月14日-03号

指定寄附金でございました。 800万円ほどの寄附を頂戴いたしたところでございますが、この寄附内容も多いものでございますので、特にという部分でございますが、楽器を今回寄附金で購入されるという費用が歳入で上がってございますけれども、そこの部分につきまして、ちょっと説明をいただけますか。 ○議長相澤孝弘君) 木村学校教育課長

大崎市議会 2021-09-09 09月09日-01号

18款1項寄附金は、指定寄附金として50万円を計上し、19款1項基金繰入金は、1目財政調整基金繰入金で本補正予算財源として3億6,592万5,000円を計上するものであります。 2項の特別会計繰入金は、国民健康保険後期高齢者医療介護保険3つ特別会計から、前年度事業精算として、8ページに掲載のとおり、合わせて3,519万円を計上するものであります。 

大崎市議会 2021-06-21 06月21日-02号

その特定財源におきまして、県のほうからは、事業者支援事業補助金ということで1億9,900万円の県支出金計上をさせていただいておりますほか、指定寄附金につきましても計上し、その特定財源につきまして、今般は2億100万円ほどを歳入計上しておりまして、その残りの部分一般財源ということで、3億9,429万8,000円という内訳になります。

大崎市議会 2021-03-05 03月05日-04号

次に、指定寄附金についてお伺いをしたいと思います。 こちら歳入の18款になるわけでありますけれども、この部分企業版ふるさと納税についてお伺いをしたいと思います。 今回、納税企業ということで通告をしておりますけれども、まず増額理由、これをお伺いしたいと思います。 ○議長相澤孝弘君) 大塲市民協働推進部参事

大崎市議会 2020-02-18 02月18日-02号

今回も出身地鹿島台、特に志田谷地地区が大きな被害を受けたということで、その復旧にということの指定寄附をいただいているところでございますので、鹿島台地域復旧復興目的とした指定寄附金であること、寄附者の千田様の思いをしっかり受けとめて、検討した結果、これまで開催した鹿島台地域での住民説明会などを踏まえ、地域安全度を高めるためにということで、新たに設置する屋外拡声子局など地域安全対策財源として