37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙台市議会 2017-04-21 総務財政協議会 本文 2017-04-21

やるべきことを市として行うということでやるべきだし、基本的には市長が言っているように選挙制度抜本改革が必要なんだということで、こんなことではもう小選挙区はだめだということも含めて、見守るんじゃなくて意見を出していくということがやはり自治体役割じゃないかというふうに思います。 74: ◯村上かずひこ委員  これは通告はしていないんですが、危機管理監にちょっとお伺いいたします。

白石市議会 2013-12-16 平成25年第407回定例会(第3号) 本文 開催日:2013-12-16

政府農林水産業地域活力創造本部は、11月26日、「農業基本政策抜本改革について」を決定しました。米の生産調整政策減反と転作を廃止するなど農業政策を大転換させ、2014年度から実施するとのことです。  生産調整は、国民の主食であり、百数十万人もの生産者がいる米の需要供給と価格を安定させる上で一定の役割を果たしてきました。

大崎市議会 2013-09-19 09月19日-03号

建設等についてということで、今後どのようになるかということでございますが、私たちのほうもちょっと国のほうの状況などを見ますと、建設についてはということで、現在は保育緊急確保対策事業などという形で、緊急保育施設ということで安心こども基金などを使っておりますが、平成26年度の内閣府の予算要求などを見てみますと、税制抜本改革法に基づいて消費税の値上げの判断を踏まえて、予算編成の段階で検討していくというような

仙台市議会 2013-05-09 権限と財源のあり方調査特別委員会 本文 2013-05-09

民主党政権は、一応、地方分権というのをその政策の一丁目一番地というふうに位置づけ、地域主権という、これはいろいろ論争はありましたけれども、そういう言葉まで使って地方制度抜本改革ということを目指されたということがありました。その中で、大都市制度についても検討を始められているのですけれど、残念ながら結論を得ることはありませんでした。

仙台市議会 2012-03-05 平成24年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2012-03-05

このため、これまでも安定的で持続可能な医療保険制度の構築のための医療保険制度の一本化に向けた抜本改革や、それまでの間必要となる国庫負担率の引き上げとあわせまして、全国市長会指定都市市長会大都市民生主管局長会議等を通じていろんなルートで国に強く要望してまいったところでございます。今後も、国のそういう動向を十分に注視しながら、必要な意見は適宜適切に申し述べてまいりたいと存じます。

白石市議会 2011-09-15 平成23年第395回定例会(第4号) 本文 開催日:2011-09-15

この新システムについては、平成25年度からの施行を目指して平成23年度中に必要な法制上の措置を講じることとされている税制抜本改革とともに、所要法律案が国会に提出されるとされております。このため、国の策定状況などを注視するとともに、情報収集にまずは努めてまいりたいと思っております。子供の育成には安定した継続性のある幼児教育及び保育が重要であると考えております。

仙台市議会 2010-07-21 健康福祉協議会 本文 2010-07-21

今年度におきましては重点提案として生活保護制度抜本改革国民健康保険財政の確立を掲げております。  生活保護制度抜本改革につきましては、社会保障制度全般を含めた幅広い議論を行い、地方意見を十分に反映させ、中長期的な視点に立った抜本改革を行うこと、急激な景気後退による生活保護に係る地方負担の大幅な増加に対して、所要財源について特段の措置を講ずることを要望しております。  

白石市議会 2010-06-24 平成22年第387回定例会(第4号) 本文 開催日:2010-06-24

このようなことから、全国市長会としても国に対して要望書を提出しておりますし、国においても、子宮頸がんワクチンも含めた定期予防接種対象外疾病情報収集や、抜本改革に向けた議論が始まったと聞いておるところでございます。当市といたしましても、国や県の動向を注意しながら対応してまいりたいと考えておるところであります。  

仙台市議会 2010-05-21 総務財政委員会 本文 2010-05-21

義務づけ、枠づけ見直し基本的考え方方針及び国の出先機関抜本改革といたしまして地方厚生局地方運輸局などの廃止などが勧告をされております。  次に、第3次勧告でございます。第2次勧告における方針により、具体的に講ずべき義務づけ、枠づけの見直し措置が提示されました。892条項についての勧告がなされており、うち103条項全国知事会市長会要望事項となっております。

気仙沼市議会 2010-03-08 平成22年第28回定例会(第7日) 本文 開催日: 2010年03月08日

財源は、消費税社会保障目的税化などを含めた税制抜本改革、介護技術の向上による効率化経費縮減などで賄いたいと考えておりますが、今後の調査結果の詳細な分析を受け、こうした取り組みを柱とする政策を、今月中にもまとまる(仮称)新介護ゴールドプランに反映し、12年に予定される介護保険法改正に生かしていくということでございます。  

仙台市議会 2009-07-21 健康福祉協議会 本文 2009-07-21

今年度の提案といたしましては、重点項目一つとして生活保護制度抜本改革を掲げ、社会保障制度全般を含めた幅広い議論を行い、地方意見を十分に反映させ、中長期的な視点に立った抜本改革を行うこと、急激な景気後退による生活保護に係る地方負担増加に対し、所要財源について特段の措置を講ずることを要望いたしております。

石巻市議会 2009-03-18 03月18日-一般質問-08号

改革内容は、タブーなき議論抜本改革であり、米の生産調整政策は、減反参加、不参加農家自主判断にゆだねる選択制の導入が有力になったことが報道されております。その内容として、減反参加しない農家米価下落時に財政支援が受けられず、そのかわりに農家の裁量で米を自由につくることができ、減反参加農家米価下落時に所得補償をする仕組みが検討されております。

仙台市議会 2008-12-12 平成20年第4回定例会(第5日目) 本文 2008-12-12

さらに、地方税財政抜本改革を柱にした第三次勧告がされることになっております。  まず最初に、今回の分権委員会の二次勧告をどう評価されるのか、お聞かせをいただきたいと思います。また、地方分権に関しての、これまでの本市は、どのような動きをしてきたのでしょうか、御説明を願います。

仙台市議会 2007-09-10 平成19年第3回定例会(第3日目) 本文 2007-09-10

また、七月に指定都市市長会は、来年度の国の施策及び予算に関する提案重点事項として、生活保護制度抜本改革の実施を要請しました。ここでいう抜本改革とは、高齢者世帯対象制度の分離や有期保護制度の創設、さらなる保護基準の切り下げなどを意味するもので、セーフティネットとしての生活保護制度を根幹から崩すことにつながります。住民の命と暮らしを守る自治体の長として、みずからの首を絞める行為と言えます。

  • 1
  • 2