6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

また、第8条では、抑制区域を設けております。鳴子温泉郷皆さん御存じだと思うのですが、せっかくあの景観条例等も含めて抑制区域をやっぱり設けるということなのですが、市の説明文でもありますが抑制区域、災害が発生するおそれがある区域自然環境等が保たれ、地域における貴重な資源として認められる区域、特色ある景観として良好な状態が保たれている区域、こういうときは抑制区域にすることができるとなっております。 

大崎市議会 2020-12-16 12月16日-05号

また、市は、災害発生防止や貴重な自然環境、特色ある景観などを保護する必要があると認める区域抑制区域とし、事業者抑制を求めることができることとしております。本市は再生可能エネルギー資源に恵まれていることから、その利活用に当たっては自然環境生活環境などとの共生と調和が重要と認識しておりますので、市民皆様の御意見を踏まえながら条例内容を精査してまいります。 

大崎市議会 2020-06-24 06月24日-04号

そして抑制区域を指定することについては、自然環境等の保全及び内水氾濫防止をするため、太陽光発電施設整備事業抑制する区域を明確にする必要があります。その適用範囲を検討し表明することであります。それらの取組について御所見を伺います。 先ほども述べましたように、国が定める事業計画策定ガイドライン、宮城県のガイドラインを参考にしながら条例制定を目指さなければならないと考えます。

  • 1