石巻市議会 2018-03-12 03月12日-一般質問-07号
内訳といたしましては生活保護法や児童福祉法を初め、国の法律等に基づく扶助費が全体の9割以上を占め、子ども医療費扶助や障害者福祉サービスなどの本市独自の事業の扶助額は1割に満たない状況となっており、いずれも被扶助者に対して支給する福祉施策の根幹をなす事業経費であります。
内訳といたしましては生活保護法や児童福祉法を初め、国の法律等に基づく扶助費が全体の9割以上を占め、子ども医療費扶助や障害者福祉サービスなどの本市独自の事業の扶助額は1割に満たない状況となっており、いずれも被扶助者に対して支給する福祉施策の根幹をなす事業経費であります。
現在市では水洗化促進に向けた個人負担の軽減策として、受益者負担金の一括納付報奨金制度、生活扶助者の受益者負担金減免制度、排水設備工事資金への融資あっせん制度、要するに利子補給です。私道内への下水道設置制度等を設けており、工事説明会あるいは下水道デー、市広報等で下水道による環境改善効果とあわせ、これら制度の説明、周知を行っています。