3748件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3748件)仙台市議会(1733件)石巻市議会(237件)気仙沼市議会(815件)白石市議会(288件)東松島市議会(269件)大崎市議会(406件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250

該当会議一覧

大崎市議会 2024-02-20 02月20日-03号

1月29日開催の建設常任委員会に、市街地整備事業中心市街地活性化推進事業として、古川周辺活性化に関する研究会活動への技術的支援を行うという報告がございました。お聞きしたところ、研究会が発足し、2月16日に第2回研究会が開催されることになっているとのことでした。研究会地権者及び商工会議所の有志で構成され、分科会も設けられているという説明がありました。

大崎市議会 2024-02-19 02月19日-02号

また一昨年、産業常任委員会で岐阜県下呂市の観光地域づくり法人である下呂DMO視察し、昨年12月に、鳴子温泉郷観光協会と本市の観光交流課が連携する形で、同じく下呂DMO視察したと聞いております。本市の観光推進を特化させるために、鳴子温泉郷観光協会中心とするDMO創設に向けるべきだと思いますが、今後の方針や考えについてお伺いをいたします。 

大崎市議会 2024-02-14 02月14日-01号

センター条例を廃止する条例    │議案第31号 工事請負契約変更契約締結について    │議案第32号 工事請負契約締結について    │議案第33号 大崎地域広域行政事務組合規約変更について    +議案第34号 市道の路線の認定について            (施政方針表明及び提案説明質疑予算特別委員会付託) 第12 請願第1号 物価高騰に見合った年金改定に関する請願     (所管常任委員会付託

大崎市議会 2023-12-20 12月20日-06号

次に、大綱3番目でございますが、これは民生常任委員会障害児者を抱えている方々、PTAの方々との意見交換会、この席で初めて私も知りました。障害児者ですね、子供ばかりではなく大人もおります。障害を持っていらっしゃるお子様は、ここで問題になりますけれども、歯医者、歯科診療、そういったところに行って治療したいと思ってもなかなか大変なのですと。

大崎市議会 2023-12-18 12月18日-04号

先月24日、市議会建設常任委員会大崎雨水管理総合計画中間案報告されました。それによりますと、特に内水被害が深刻な市内4か所を最優先対策地区としてあります。国道4号から新幹線までのエリア江合地区新幹線から新江合川までのエリア福沼地区大江沿い2つエリアがその対象であります。大きく分ければ清水川北東地域が64.51ヘクタール、大江沿い地域が55.42ヘクタールであります。

大崎市議会 2023-12-13 12月13日-03号

◆13番(佐藤弘樹君) 総務常任委員会のほうでも、いわゆる市民ギャラリー駐車場借り上げ用地については報告があったところでございますけれども、少し心配するところもやっぱりありまして、いわゆるあちらのほう非常に大事に文化の発信のベースとして使われている団体の方々も多うございまして、どちらかといいますれば、年齢層も先輩に当たるような方々がいらっしゃいますので、そういった駐車場の確保はどうなのかと言われた

大崎市議会 2023-12-12 12月12日-02号

本当に以前、常任委員会でも申し上げたとおり、大崎市にとっては神風に近いような現象が起きようとしています。やっぱりこれにいかに経済に限らず乗っかっていくのかというのがとても大事になってきますが、これも常任委員会でも申し上げましたけれども、PSMCの最寄り駅は仙台駅ではなくて古川駅なので、そこはもっと存分に押してほしいというのは思っております。

大崎市議会 2023-10-06 10月06日-07号

午後2時04分閉会2 議事日程 第1 会議録署名議員指名 第2 一般質問 第3 議案第123号 有害鳥獣対策の更なる推進を求める意見書    (説明質疑討論表決)   +報告第14号 専決処分報告について 第4+報告第15号 専決処分報告について    (報告) 第5 議案第122号 令和5年度大崎一般会計補正予算    (説明質疑討論表決) 第6 委員会中間報告    (総務常任委員長報告

大崎市議会 2023-10-05 10月05日-06号

民生部長渋谷勝君) 本件につきましても、以前より御指摘、あるいは常任委員会によります現地視察などもされているということで聞き及んでございますし、私も実際現場に足を運んで行っているところでございますが、まず、これまでの当該施設在り方検討についてちょっと振り返りますと、様々あったと認識してございます。 その中で、ほかの今御紹介いただきました児童センターよりは若干過密な状態ではなかった。

大崎市議会 2023-09-21 09月21日-03号

総務常任委員会のほうに8月31日に提出された資料、私も拝見をしております。この中で、目的だとか、ビジョンだとか、進め方とか、るる書いておりますけれども、令和6年1月から実施をしていくと、運用開始ということでございます。この中で、デジタル市役所検討チームというものを発足して検討したのだということがございます。

大崎市議会 2023-09-20 09月20日-02号

海外事務所総務常任委員会の皆さん、視察で御存じだと思いますけれども、それも東川町では年間3,000万円を超える経費がかかっているということでございました。その分につきましては、宮城県が今後、当市のみならず石巻市でも開設するという意向でございますので、そういった点で、大崎市並びに石巻市の海外事務所として、県がその役割を担っていただくという点も併せて考えているところでございます。 

大崎市議会 2023-06-29 06月29日-07号

総務常任委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査に付することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長関武徳君) 御異議なしと認めます。 よって、総務常任委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査に付することに決定いたしました。 会議の途中でありますが、暫時休憩いたします。               

大崎市議会 2023-06-28 06月28日-06号

まず、この中の概要につきましては、補正予算審議でも、また総務常任委員会のほうでも触れてございますので、そこに対しては、改めては触れませんが、特に職員方々が本庁、総合支所ともに一朝有事の際には、その情報を一元管理しまして、職員方々も同じ習熟度を持って、まずはその復旧支援という部分に傾注していただいて、あと意思決定支援ということで、特に災害発災情報に関しましては、防災安全課も大変な状況だろうと思います