28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(28件)仙台市議会(11件)石巻市議会(2件)気仙沼市議会(2件)白石市議会(4件)東松島市議会(1件)大崎市議会(8件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙台市議会 2007-06-26 平成19年第2回定例会(第6日目) 本文 2007-06-26

過去に実施された仙台市議会選挙結果を投票率で見ると、区制実施後初めて行われた平成三年四月七日の六〇・〇六%をピークに、七年の四月九日、五一・七二%、十一年四月一一日の五〇・五一%、十五年四月十三日の四七・五八%と、長期低落傾向でありました。  今回の投票率は四六・三九%と残念ながら最低の投票率を記録することになりましたが、下げ幅が小さくなり、低落傾向にやや歯どめがかかった感があります。

白石市議会 2007-03-02 平成19年第365回定例会(第5号) 本文 開催日:2007-03-02

さらに、ことし3回の選挙がございますが、白石市議会選挙での電子投票の件です。  電子投票機器借上料が別に必要になっております。今回は約 1,300万円のうち 1,100万円は特別交付税措置だとのことですが、特別交付税措置だろうと税金に変わりはございません。大変よい投票方法であるなら、なぜ全国に広がらないのでしょうか。やめた話は聞きますが、ふえた話はないようです。

白石市議会 2007-03-01 平成19年予算審査特別委員会(第3号) 本文 開催日:2007-03-01

白石市議会選挙での電子投票ですが、電子投票機器借上料が別に必要になります。今回は約 1,300万円のうち 1,100万円は特別交付税措置だとのことですが、税金には変わりありません。大変よい投票方法であるなら、なぜ全国にもっともっと広がらないのでしょうか。やめた話は聞きますが、ふえた話はないようです。

大崎市議会 2006-07-03 07月03日-04号

この4月30日に執行されました大崎市長選挙市議会選挙最終開票時間は、古川選挙区で午前1時10分、松山選挙区で午後11時40分、三本木選挙区で午後10時40分、鹿島台選挙区で午後11時10分、岩出山選挙区で12時10分、鳴子選挙区で10時40分、田尻選挙区が11時10分となっております。投票関係者で、15時間にも及ぶ投票管理者投票立会人選挙従事者などが大きな疲労となっていると見られます。 

仙台市議会 2003-12-17 平成15年第4回定例会(第7日目) 本文 2003-12-17

議員皆様方におかれましては、ことし四月の仙台市議会選挙において見事当選を果たされ、本市の市政運営市民生活のさらなる向上のために多大なる御尽力を賜りましたことに心より感謝申し上げます。  さて、ことしも残すところあとわずかとなりましたが、イラク戦争世界各地で頻発するテロの惨禍を例に出すまでもなく、国際情勢はなお緊張の中にあり、人々の心に暗い影を落としております。

仙台市議会 2003-09-19 平成14年度 決算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2003-09-19

102: ◯選挙管理委員会事務局長  11年度の市議会選挙の際の当選につきましては、当選告示によって効力を生じておりまして、当選証書に記載した際、職員等によるそごにより生じたものと思われますので、御理解願いたいと思います。 103: ◯福島かずえ委員  今回は戸籍名にするということを決めたのは、いつどこで決めたんですか。

仙台市議会 2003-06-25 平成15年第2回定例会(第5日目) 本文 2003-06-25

さて、去る四月に行われた仙台市議会選挙では、公職選挙法違反騒ぎもなく、粛々と終了したことは喜ばしいことであります。隣の山形県では、前県議会議長農協組合長を務める立候補者が、自分の部下が他の候補者を応援していることに対し恫喝をもってやめさせようとしたかどで、公職選挙法違反、つまり自由妨害罪山形地裁に起訴されるという珍しい事件が報道されました。

  • 1
  • 2