391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(391件)仙台市議会(157件)石巻市議会(44件)気仙沼市議会(31件)白石市議会(19件)東松島市議会(57件)大崎市議会(83件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

ワクチン接種記録は、予防接種法では5年、今回の新型コロナウイルスワクチン接種手引書では、「市町村長は」、中略ですが、「少なくとも5年間は適正に保管管理すること」とされております。このことについて、条例により20年程度の長期にわたる保存期間を定めるべきと思慮するが、いかがでしょうか。 ○議長(小野幸男) 市長

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

30日は、石巻地区広域行政事務組合に行きまして、令和4年度石巻地区広域行政事務組合議会第2回定例会に出席し、その後市役所に戻り、オンライン開催による新型コロナウイルス感染症に係る市町村長会議に出席し、村井知事からはみやぎ医療ひっ迫危機宣言が発せられました。  オンライン会議後、直ちに市役所301会議室新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、情報共有を行いました。  

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

この中で、今回は自民党宮城県連会長の西村 明宏環境大臣、また私と平成7年4月宮城県議会議員会派自民党会派の同期であった秋葉 賢也復興大臣が就任、誕生したことに加えまして、さきの参議院議員選挙において私が県内市町村長有志の代表として支援した桜井 充参議院議員が当選したことは、本市の様々な政策課題解決に向けてプラスになるものと私は考えて、こういう行動をしております。  

大崎市議会 2022-06-22 06月22日-04号

とりわけ、災害などの発生防止に向けた管理適正化につきましては、所有者不明土地管理不全状態であることにより周囲に災害等の悪影響を与えるおそれがある場合、市町村長は勧告、命令が可能となり、必要に応じて市町村が代執行し、管理不全状態の解消を図ることが可能となりました。 本市において、現時点では対象となる土地などはございませんが、国や県と連携を図りながら適切に対応をしてまいります。 

東松島市議会 2022-06-08 06月08日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

27日は、正午から宮城自治会館宮城市町村振興協会令和4年度第1回理事会に出席し、その後、午後3時から江陽グランドホテル宮城市町村長会議に出席し、会議終了後、村井知事を交えた懇談会に出席しております。  29日は、大崎市古川の江合川河川敷で、3年ぶりに開催された北上川下流及び江合川鳴瀬川総合水防演習に出席しました。本市水防団水害防止月の輪工法実施演習に参加しております。  

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

なぜ、この条例化になったのかというと、この法律の第5条の規定が、埋葬、火葬または火葬、改葬を行おうとする者は、厚労省で定めるところにより市町村長の許可を受けなければならないということが根拠で、この気仙沼市の例規集の中に気仙沼市営墓地条例が、合併が変遷されましたから、平成18年3月31日に条例107号で規定されております。その中で、市長が質問で話したとおり、許認可者になってございます。

東松島市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

30日は、夕方16時からオンライン開催による宮城市町村長会議に出席し、再拡大している新型コロナウイルス感染症対策について村井知事意見交換を行い、村井知事からは緊急特別要請を受けるとともに、私からは一刻も早いコロナワクチンの量の確保と配分を要請しました。  31日は、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、前日の宮城県の緊急特別要請について情報を共有するとともに、今後の対策を検討しました。

大崎市議会 2021-09-29 09月29日-06号

本年の7月に河北新報社が宮城県内34市町村長に実施したアンケート調査で、人口などの仙台一極集中についての認識で、「一極集中は利点があるがこれ以上望まない」というのが半分以上で、中でも、丸森町長及び山元町長は、均衡ある県の発展を考えれば、郡部へのてこ入れが必要。さらに、仙台市の人口移動による周辺の衰退を危惧する、などが報道されています。 

大崎市議会 2021-09-28 09月28日-05号

受入れ可能病床が逼迫している状況が続いておりますことから、8月15日に開催されました市町村長会議において、宿泊療養施設広域単位でも確保が重要である旨を申し上げましたところ、県においてさらなる感染症患者の急増に対応するため、宿泊療養施設の追加、確保に努めていただいたところであります。臨時医療施設の設置も含め、県との情報共有を図り、コロナ陽性者への医療提供体制確保に努めてまいります。 

東松島市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

18日は、村井知事とのオンライン形式による新型コロナウイルス感染症対策に係る市町村長会議が開催され、8月20日から9月12日まで宮城県にまん延防止等重点措置が適用されることとなり、県の対策等について意見交換を行いました。その後、東松島市商工会長にも出席いただき、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、本市におけるまん延防止等重点措置対策等について情報共有を図りました。  

大崎市議会 2021-06-30 06月30日-07号

◆19番(遊佐辰雄君) いや、もちろん権限がないというのは私も分かっていて聞いているのですけれども、しかし、なぜ立地自治体市町村長意見を求めなければならないのか。これがあるので、私は地元市町村長がこういう不安があって、これはうまくないからと県に意見をして、地元での同意が得られないとなれば、そこを無視してまで経済産業省は許可するのかどうか。

大崎市議会 2021-06-29 06月29日-06号

河北新報県内市町村長手腕点検只野議員からも御紹介がありましたけれども、市長が住民の負託に応えているかと。河北新報伊藤市長記事が掲載されましたが、あの記事から察せられるのは、市民満足度調査のたびに上昇しつつあり、市街地復興の総仕上げと話をした伊藤市長はこの時期、つまり東北圏広域地方計画もあと5年。皆さん見たことないでしょう、こういうの。市長も分かっていると思います。

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

伊藤市長にお伺いいたしますけれども、5月30日に河北新報記事がありまして、手腕点検2021、宮城県内35市町村長が、各地域の付託に応えているのかという記事が、10年の検証ということでありました。トップバッター市長会会長伊藤市長記事でありますけれども、多くの皆さんが見たと思います。三本木のパークゴルフ場の関係の説明をしている状況なのかと思いました。

東松島市議会 2021-06-10 06月10日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

21日は、引き続き市災害対策本部において、地震被害等情報収集等対応を行い、その後宮城石巻合同庁舎において、宮城県知事が緊急に開催した「新型コロナウイルス感染症対策に係る市町村長ウェブ会議」に出席しました。  23日は、午前中に宮城都市計画道路である矢本門脇線「定川復興大橋」、午後からは県道奥松島公園線宮戸復興道路 松ケ島橋」の開通式に出席しました。

石巻市議会 2021-03-16 03月16日-一般質問-10号

中で、内閣府の再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースでは、委員が平成25年から平成30年までの6年間で農地での再生可能エネルギー導入は1万ヘクタールにすぎないと指摘され、遊休農地を農業利用することや、不適切な転用を防ぐことは重要な農業政策課題としながらも、再生困難な荒廃地は、自動的に非農地とする仕組みや、再生可能な農地でも再生可能エネルギーに利用したいという要望があった場合は市町村長