50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(50件)仙台市議会(9件)石巻市議会(11件)気仙沼市議会(15件)白石市議会(5件)東松島市議会(6件)大崎市議会(4件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

気仙沼市議会 2021-06-23 令和3年第118回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年06月23日

市民一丸となって幸せな日常を取り戻しましょう。  医療関係者皆様には心から感謝申し上げます。気仙沼市は当初から市医師会との連携がしっかりしていたことで、大きな不安を抱えることなく過ごすことができたと思います。最後の踏ん張り、よろしくお願い申し上げます。  私も、広い意味で議員活動は制限されたものの、自分のやるべきことを確認しながら働いてきました。私の議員活動のテーマは住民力です。

気仙沼市議会 2021-06-11 令和3年第118回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年06月11日

放送では、本市の豊かな自然やその自然の恵みにより育まれた海産物などが紹介されており、その効果を最大限に生かすため、「おかえりモネ」気仙沼プロジェクト実行委員会中心となり、市内各所でのポスター掲示特設ホームページの開設、ドラマのロゴを冠した物産品開発販売など市民一丸となった取組を進めているところであります。  

石巻市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-04号

そして、私たち一人一人がごみ減量プラスチックごみの使用を控える、またプラスチックごみのリサイクルなど、市民一丸となって取り組めるよう準備する必要があると思いますが、市長に伺います。 ◎亀山紘市長 昔からごみ排出責任ということがありましたけれども、やはり我々としてはSDGs未来都市ということで、環境問題にもっと力を入れていくことが必要だというふうに考えております。

仙台市議会 2018-05-21 総務財政委員会 本文 2018-05-21

25: ◯柳橋邦彦委員  ぜひそれを具体的に、しかもそのケースをふやして、市民一丸となってそういう方向へ向かわせていくということがとても大事だと思います。  もう一つ、所管ではないのですけれども、申し上げれば、人口減少社会だから市民の数は減っていくと。その減っていく分を、観光客を呼んで埋めようというのも一つの考え方ではあろうけれども、昔から言われているように、仙台市というのは余り見るものがないと。

気仙沼市議会 2017-12-08 平成29年第94回定例会(第1日) 本文 開催日: 2017年12月08日

この間、本市は全国、全世界からの支援をいただきながら、市民一丸となって復興に取り組んでまいりました。改めまして、市民皆様市議会皆様に衷心より感謝を申し上げます。  復興事業においては、住宅再建と産業の再生中心に掲げ、幾多の困難を、市民市議会皆様の御理解市職員の奮闘により乗り越えてきました。

仙台市議会 2017-09-20 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文 2017-09-20

改めてこの問題に関し、私利感情を捨て、市民一丸となって安全・安心な暮らしの環境をつくる、また、観光対策の観点から本気で役所としての役割を果たしていただき、問題対策に取り組んでいただきたいと強く要望させていただきますが、御所見を伺い、質問を終わらせていただきます。  御清聴まことにありがとうございました。(拍手) 5: ◯市長郡和子)ただいまの高橋卓誠議員の御質問にお答えを申し上げます。  

石巻市議会 2016-12-14 12月14日-一般質問-04号

◆9番(阿部正春議員) このイベントの開催により地域活性化をつなげていくと先ほど答弁がありましたが、住民の方々から理解をいただき、市民皆さん、そして半島部皆さん市民一丸となり、これを成功させることが各地域のコミュニティーにもつながっていくものと思います。このフェスティバルは1年置きになるか、2年置きになるかはわかりませんが、10年続けるプロジェクトとして捉えられております。

仙台市議会 2015-04-24 エネルギー政策調査特別委員会 本文 2015-04-24

例えば震災計画で100万市民一丸となって復旧・復興とあっても、その中に持続的なエネルギー供給を可能にする省エネ・新エネプロジェクトなんですよ、全部。ですから、これも一つの政策的な計画だと言われれば一部だな。全体的なものの中の一部になるわけだけれども、バイオマスもそのとおり。それから、有機薄膜太陽電池、これも全部プロジェクトなんですよ。

東松島市議会 2015-02-18 02月18日-一般質問、代表質問-05号

その中で新総合計画というのは、市民一丸となって新たな気持ちで策定しなければならないということでありますし、それが大前提でないかなというふうに思います。これに関しては多くの市民皆さん意見を拝聴しながら策定をしていただきたいなということで、ちょっと長くなりましたが、よろしくご答弁をお願いしたいと思います。  以上です。 ○議長(滝健一) 市長。     

気仙沼市議会 2015-02-13 平成27年第69回定例会(第1日) 本文 開催日: 2015年02月13日

気仙沼市の未来は、市民一丸となり進められるか否かによって、その輝きは違ってくると考えております。各自・各団体においては、自分たちのまちは自分たちがつくる思いで積極的な参画を期待しております。市議会及び市民皆様のより一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。  

石巻市議会 2014-12-15 12月15日-一般質問-03号

復興から再生に向け、市民一丸となっているさなか、唐突な衆議院解散選挙となり、驚愕するばかりでありましたが、昨日の投開票の結果、自民党圧勝で終止符が打たれました。被災地である私たち石巻市民は、生活再建に向け復興の加速を念じておりましたが、消費税増税を先送りする増税問題が争点になりにくい状況で、国民に信を問うとされたこの解散選挙の大義など理解する余地もありません。 

白石市議会 2013-06-21 平成25年第404回定例会(第5号) 本文 開催日:2013-06-21

よって、立ちどまることなく市民一丸となって東日本大震災からの復興に努めてまいります。  また、今議会会期中に審議の過程で頂戴いたしました数々のご意見につきましては、十分検討しながら今後の市政運営に生かしてまいりたいと考えております。  議員皆様には、今後とも変わらざるご協力、ご鞭撻をお願い申し上げまして、御礼のご挨拶といたします。ありがとうございました。