226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2006-12-21 平成18年第6回定例会(第5日) 本文 開催日: 2006年12月21日

しかし、日本では平成13年度からドクターヘリ導入促進事業がスタートしたが、現在、岡山、静岡(2機)、千葉愛知福岡神奈川和歌山北海道長野の9道県10機の運行にとどまっている。導入が進まない要因一つは、運営主体となる都道府県病院の過重な財政負担であることが指摘されている。  

気仙沼市議会 2006-12-18 平成18年第6回定例会(第3日) 本文 開催日: 2006年12月18日

厚生労働省におきまして、平成11年度及び平成12年度に岡山県の川崎医科大学附属病院高度救命救急センターと、それから神奈川県の東海大学医学部附属病院救命救急センター全国2カ所でドクターヘリ試行的事業を実施しました。これまでの実施においても救命救急医療上、顕著な成果を挙げております。  

石巻市議会 2006-12-15 12月15日-一般質問-03号

あと、ゼロトレランスについてですけれども、岡山学芸館高等学校、旧金山学園高等学校ですけれども、ここが日本版ゼロトレランスをいち早く導入したということで有名になった学校でございます。ここでは生徒を甘やかすのではなく、自由な環境の中で責任と自覚を持ち、社会に通用する判断力を養うことを目的にするということで2002年度から導入したそうでございます。

東松島市議会 2006-12-13 12月13日-一般質問-04号

となくお互い民設民営というのはもう、いろいろな会合で会っていますから、話題としては出ますので、意思確認はしませんけれども、大体感じるものはお互いあるわけですので、そういったことで公式というのは、私と土井市長さんと深谷病院とで3者で会って初めて公式ですので、そういったことでは12月5日の皆さんへの説明会も白紙だといったのはそういったことでありますので、そういったことで12月の8日の日、石巻市長さんと私と岡山企業庁

仙台市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会(第4日目) 本文 2006-12-08

民生委員制度は、大正六年、岡山県で発足した済世顧問制度、翌大正七年の大阪府での方面委員制度の創設が起源となり、全国各地で制度化されていきます。宮城県では、大正十四年十二月、宮城奉仕委員規程が制定され、県下で十一名、仙台市では四名が知事から委嘱を受け、県内各地で活躍を始めました。

仙台市議会 2006-10-05 平成18年 意見書第04号 2006-10-05

しかし、日本では平成13年度からドクターヘリ導入促進事業がスタートしましたが、現在、岡山、静岡(2機)、千葉愛知福岡神奈川和歌山北海道長野の9道県10機の運行にとどまっています。導入が進まない要因一つは、運営主体となる都道府県病院の過重な財政負担であることが指摘されています。  

石巻市議会 2006-09-27 09月27日-委員長報告・討論・採決-07号

しかし日本では、平成13年度からドクターヘリ導入促進事業がスタートしましたが、現在、岡山、静岡(2機)、千葉愛知福岡神奈川和歌山北海道長野の9道県10機の運行にとどまっています。導入の進まない要因一つは、運営主体となる都道府県病院の過重な負担であることが指摘されています。 

東松島市議会 2006-09-13 09月13日-一般質問-03号

近いところでは岡山、広島、徳島は四国ですから近いところの広島岡山に持っていったり北九州、それから遠いところで北海道、そういうところまで送ってリサイクルを進めているというようなことでした。本当に自治体はみんなこんなふうにしてごみとの戦争という感じで、ごみにかかる費用はほかへ回せるというところで取り組んでいるのだなと思っております。

仙台市議会 2006-07-13 防災・危機対策調査特別委員会 本文 2006-07-13

日程につきましては、10月17日から18日の1泊2日で行いたいと思いますが、視察先については、このことについてモデル事業として取り組んでいる広島県呉市、岡山倉敷市、愛媛宇和島市、あるいは東京都豊島区、それから静岡浜松市、愛知県豊田市などを候補地と考えておりますが、今後皆様と御相談させていただきながら決定してまいりたいと考えております。  

大崎市議会 2006-07-04 07月04日-05号

県内では白石がいち早く条例化をいたしたところでございますし、全国的には先駆けて岡山県の新見市ですか、初の電子投票を実施したという、2002年6月の実績がございます。 こうした状況を見ますときに、議員お尋ねのように、当然開票時間の短縮とか省力化、あるいは投票においての投票機の画面に表示される候補者名を選択する方法のため、疑問票が発生しないという、そうした利点がございます。

仙台市議会 2006-06-20 平成18年第2回定例会(第6日目) 本文 2006-06-20

城下町高田花ロード岡山県のつやま芸術祭、身近には新潟県で行われている越後妻有アートトリエンナーレなどの実践例があります。越後妻有アートトリエンナーレは、ことしで三回目、中山間地七百六十平方キロメートルという広大な地域に点在する二百カ所余りの集落を舞台にした大アート展であります。広さで例えれば、仙台市域七百八十八平方キロメートル全域がアートの会場になるというイメージになります。

仙台市議会 2006-03-02 平成18年度 予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2006-03-02

今、政令市は堺市も今度4月1日から始まりますし、今後、新潟市、浜松市、それから岡山市等々が80万特例で政令市になるという状況でございます。そういう面におきましては、政令市の役目というものが非常に大きな範疇になってくる。国の人口のもう3分の1近くまでなってくるのではないかと思われるような勢いでなってくるわけでございます。  

東松島市議会 2006-02-28 02月28日-一般質問-04号

これ私が手にした資料なのですが、これ環境省が公表している資料なのですが、平成14年と15年の資料をもらったのですが、国内に57の飛行場があるのだそうですが、その中で公共用空港が34カ所、もちろん成田から始まっていろいろ岡山空港まであるわけですが、その34カ所、さらに航空自衛隊の基地が24カ所、その騒音の発生状況環境省が調査して公表しております。

仙台市議会 2006-02-23 平成18年第1回定例会(第3日目) 本文 2006-02-23

鳥取県のシミュレーションでも、日本海から着上陸した敵から住民岡山県側に避難しようとしても、主要な道路は自衛隊反撃路となり使用できず、住民は山中を彷徨することになるとしています。このような計画を仙台市がつくっても市民の安全・安心には全く寄与しません。  住民戦争での危険から守る一番の保障は現在の憲法をしっかりと守ることです。

仙台市議会 2006-01-25 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2006-01-25

その一つ岡山県にあるメイケン工業というところでございますが、これはオーストリアから輸入してきたホワイトウッドというのを削って集成材をつくっています。その工場がもう増産体制に入っています。工場の設計まで入っています。  そんな形で、今言ったのは実数でございます。岩手でも多分需要をまとめたときに名乗りを上げるところが何社か出てくるということをお話しておきます。

仙台市議会 2005-10-24 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2005-10-24

自然エネルギー学校という自然エネルギーについて学ぶ場を、まず99年から京都でやり始めたんですが、その後、生徒だった人が、兵庫、名古屋、福岡岡山、和歌山、枚方と広がって、来年多分広島にも誕生します。毎年30から60名程度の修了生がいますので、そういう人たち地域の普及の担い手になっていくというようなことです。