大崎市議会 2024-03-05 03月05日-05号
25番小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) ただいま可決されました議案第35号令和5年度大崎市一般会計補正予算(第12号)等に関する附帯決議をこのたび提出いたします。 ○議長(関武徳君) ただいま25番小沢和悦議員から、議案第35号令和5年度大崎市一般会計補正予算(第12号)等に関する附帯決議案の動議が提出されました。所定の賛成者がありますので、動議は成立いたしました。
25番小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) ただいま可決されました議案第35号令和5年度大崎市一般会計補正予算(第12号)等に関する附帯決議をこのたび提出いたします。 ○議長(関武徳君) ただいま25番小沢和悦議員から、議案第35号令和5年度大崎市一般会計補正予算(第12号)等に関する附帯決議案の動議が提出されました。所定の賛成者がありますので、動議は成立いたしました。
日本共産党大崎市議会議員団、小沢和悦議員から大綱4点に御質問賜りました。順次お答えしてまいります。
25番小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) ただいまの只野議員の質問の大崎市誕生20周年記念事業に関する市長の答弁の中に、------------------という表現がありました。
25番小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) 議案第181号につきまして質疑をさせていただきます。 今回の補正予算は、予算総額のうち12億円ほどが新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を財源とする物価高騰対策であります。極めて大事な市民の関心事でもありますので、順次質疑をさせていただきます。
25番小沢和悦議員。 〔25番 小沢和悦君登壇〕 ◆25番(小沢和悦君) おはようございます。日本共産党大崎市議会議員団の小沢和悦でございます。
○議長(関武徳君) 小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) 大変、富谷市には失礼なことになってしまったので、おわびをしてきたのかと思っておったのです。それでなのですが、そういったことはないと。
25番小沢和悦議員から本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者の名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
25番小沢和悦議員から本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
25番小沢和悦議員。 〔25番 小沢和悦君登壇〕 ◆25番(小沢和悦君) 日本共産党大崎市議会議員団の小沢和悦でございます。 通告に基づき質問をさせていただきます。 初めに、市内企業等が悩んでおります人材難解決策の一つとして、また大崎市への若者の移住、定住促進策として奨学金返還支援制度を創設することについてお聞きいたします。
○議長(関武徳君) 小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) たまたまぴたっと金額が合うのですね、これ。財政当局からぴたっとこれで抑えらえたのではないの。 ○議長(関武徳君) 大塲総務部理事。
○議長(関武徳君) 小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) そうですか、和解契約書は出さないことになっているのですか。 ○議長(関武徳君) 坪谷総務部参事。 ◎総務部参事(坪谷吉之君) 今まで提示等をしていなかったので、今回も出さなかったということ。事案によって和解契約書を提示する、しないという判断はしていないものでございます。 ○議長(関武徳君) 小沢和悦議員。
24番木内知子議員、25番小沢和悦議員のお二人にお願いをいたします。--------------------------------------- △諸報告 ○議長(関武徳君) 御報告いたします。 26番佐藤勝議員から本日欠席する旨の届出がありました。 御報告いたします。 地方自治法第121条の規定により、議場出席者名簿のとおり、本日の議場出席者の通知がありました。
25番小沢和悦議員。 〔25番 小沢和悦君登壇〕 ◆25番(小沢和悦君) 日本共産党議員団の小沢和悦でございます。 通告に基づき、質問を申し上げます。 通告書を出したのは6月9日でございました。今日は26日で、あれからしばらくたっておりますので、通告したときとは状況に変化がございます。
25番小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) 動議を提出いたします。 議案第89号令和5年度大崎市一般会計補正予算(第4号)に対する附帯決議の動議をいたします。 ○議長(関武徳君) ただいま25番小沢和悦議員から、議案第89号令和5年度大崎市一般会計補正予算(第4号)に対する附帯決議案の動議が提出され、所定の賛成者がありますので、動議は成立いたしました。
25番小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) 通告に基づきまして、議案第89号につきまして質疑をさせていただきます。 今回の補正予算は、歳入歳出ともに10億円ちょっとの補正でありまして、そのうちの財源となる歳入の7割方は国庫支出金というものでありまして、主に新型コロナや物価高騰対策などが中心になっているものであります。
○議長(関武徳君) 小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) そうしますと、未収金が2年10か月入っていなかった。それがまとまって入ってきた。まとまってではない、分割だね。 これは、そうすると、入っていなかったのが入っても、補正予算では見えない仕組みですか。
25番小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) 請願第1号につきまして、ただいま総務常任委員長から不採択という説明がありました。審査、大変御苦労さんでございました。この請願の紹介議員に私がなっておりますので、幾つか質疑をさせていただきたいと思います。
○副議長(佐藤講英君) 小沢和悦議員。 ◆25番(小沢和悦君) この2年10か月、そうすると、水道光熱費は払って、家賃は払わなかったということですか。 ○副議長(佐藤講英君) 早坂三本木総合支所地域振興課長。