1042件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1042件)仙台市議会(310件)石巻市議会(234件)気仙沼市議会(78件)白石市議会(35件)東松島市議会(146件)大崎市議会(239件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

大崎市議会 2023-12-21 12月21日-07号

また、駐車台数については、実施設計のとおり、思いやり駐車区画の2台を含む120台の駐車スペースを確保いたします。 次に、駐車場が完成するまでの年末年始や年度末など多くの来庁者が見込まれる時期の対応についてでございますが、現在、来庁者駐車場としては本庁舎敷地駐車場東庁舎駐車場、旧本庁舎南側駐車場に加え、七日町パーキングもお借りしながら対応しております。

大崎市議会 2023-12-19 12月19日-05号

今、鹿島台地域のほうで配水池鷹待嶽配水池場の更新を進めているのですが、この中での今、実施設計の中身を検討しておりますが、今のところちょっとどうしてもその水量と落差の関係で生み出される電力が少ないということで、コストのことを考えた場合になかなか採算性が合わないというところで検討中というところでございます。 ○副議長佐藤講英君) 中鉢和三郎議員

大崎市議会 2023-12-18 12月18日-04号

これらの最優先対策地区につきましては、公共下水道事業として浸水対策を実施するため、令和年度より都市計画法に基づく都市計画変更下水道法に基づく事業計画策定を順次行い、その後、基本設計実施設計などを行うことになります。 また、現在、事業実施中の箇所にめどをつける必要がありますことから、実際に工事が始まるまでには4年から5年の期間を要する見込みであります。

大崎市議会 2023-09-14 09月14日-01号

10款1項教育総務費は、2目事務費で、学校教育環境整備事業鳴子温泉地域義務教育学校実施設計委託料など241万1,000円を追加するものです。 2項小学校費の1目学校管理費、同じく3項中学校費の1目学校管理費では、それぞれ、消防設備点検の結果、修繕が必要となりました非常放送設備防火設備等補修工事費を計上するものです。 

大崎市議会 2023-03-02 03月02日-04号

今後も引き続き、農地整備実施設計に当たりましては、既存の水路の活用など、事業費の削減や整備後の維持管理が容易になるように関係機関に要望しながら整備を進めさせていただきたいと考えております。 ○副議長佐藤講英君) 氏家善男議員。 ◆23番(氏家善男君) 実は、ゆうべ、農地整備関係で、県の担当とちょっと会議がございまして、このことを私も申し上げました。

大崎市議会 2022-12-19 12月19日-04号

総務部理事財政担当](大塲一浩君) 御指摘いただきましたけれども、まず基本的にはその文化財に登録云々、そこについては当然、教育部の話になってくるのかと思いますが、現在の駐車場整備の考え方につきましては、先ほどの御答弁させていただきましたとおり、これまでも数年にわたりまして基本計画策定の前からワークショップやら、そういった説明会やら、そういったものを重ねながら実施設計、実施計画、そして現在の工事

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

規模改修スケジュールについては、令和年度実施設計をする予定でありまして、可能な限り早期に着工できるよう、これもいろんな防衛との協議を進めてまいりたいなと思っており、可能な限り早期に着工できるように進めてまいります。  最後に、(2)についてお答えいたします。現在図書館の学習スペースが狭隘になっていることから、館内の会議室学習室として開放しておりますが、定員が四、五名ということであります。

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

その後、市民の皆様津波避難タワー整備について住民説明会を実施し、ご理解いただきながら、令和年度基本調査設計実施設計等を行い、令和年度からの工事着工に向けて進めてまいります。また、避難道路についても津波避難タワーと同様に整備進めてまいりますが、さきにも答えておりますが、北のほうに避難できるような道路を3か所程度整備をこの事業で進めたいと考えております。  

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

そして、今後のポンチ絵スケジュール感ということでございますが、11月末までに実施設計を完了する予定であります。その進捗とともにポンチ絵はできてくると見ております。その後、建築着手については年明け1月と見込んでおります。それから、建築完成時期は令和5年7月末と見込んでおりますので、当初見込んでおりました令和5年3月末から比べると4か月ほどの遅れということになります。

大崎市議会 2022-09-13 09月13日-02号

残り、マックスで120名という職員数なのでございますけれども、こちらの職員駐車場につきましては、ひまわり園の隣にあります三角の土地を、ただいま測量実施設計をしておりまして、こちらのほうに職員駐車場として止めていただくという考えでおります。 ○議長関武徳君) 横山悦子議員。 ◆18番(横山悦子君) ちゃんと駐車場整備をされて、本当に大変お疲れさまでございます。 

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日

施設整備の面では、地方創生拠点整備交付金採択を受け、本市観光誘客の要となる亀山の整備について、中腹駐車場山頂付近を往復する斜行エレベーターの設置とレストハウス改修に向け、本年度実施設計及び造成工事に着手し、併せて事業運営候補者の公募・選考も進め、令和年度の開業を目指してまいります。  

気仙沼市議会 2022-03-03 令和4年第124回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年03月03日

その後、設計業務を発注した後、基本設計実施設計に約9か月ぐらいということを考えてございます。この間、地域との協議ということで、時間をいただきたいと思っております。  これまで、鹿折公民館につきましても、地域との懇談については約8か月、約4回ほど開催してございますし、新月公民館につきましては、約9か月間で5回の会議をしております。

東松島市議会 2022-02-15 02月15日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

次に、道の駅整備構想推進プロジェクトでは、令和6年春のオープンを目指し、三陸自動車道と道の駅の連結に係る国土交通省との協議や、同省職員も交えた本市プロジェクトチーム会議構想実現に向けた検討を進めており、全体施設基本設計及び道路施設棟実施設計に着手するとともに、道の駅に接続する市道百合子線改良工事防衛省交付金を活用して実施しております。