1369件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2005-12-12 12月12日-一般質問-02号

まずは、東松島市の学校給食地産地消はどの程度進んでいるかです。東松島市が誕生して8カ月が経過しましたが、市長安心、安全なまちづくり、そしてすべての分野において地産地消を進めるとの考えを示されましたが、東松島市の学校給食において安心、安全な地場食材は現在全体の何割くらい使われているのか、またこれからどう地産地消率を高めていくのかお伺いいたします。  

東松島市議会 2005-12-08 12月08日-議案説明、質疑、委員会付託-01号

学校施設等における吹きつけアスベスト使用については、市内学校施設等現地調査の結果、鳴瀬学校給食センター機械室ボイラー室天井及び内壁に吹きつけロックウール岩綿使用が確認され、同センター建築年度が昭和54年度、1979年でありますことから、アスベスト石綿が3から4%含有している可能性が高いということで、その吹きつけ材の採取を9月13日に行い、その分析調査日本環境分析センター株式会社(大阪府

石巻市議会 2005-12-05 12月05日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

午後1時開議 第1 会議録署名議員の指名                                第2 第108号議案石巻市公の施設指定管理者指定手続等に関する条例         第3 第111号議案石巻しらさぎ台コミュニティセンター条例等の一部を改正する条例    第4 第109号議案石巻児童館条例                           第5 第110号議案石巻学校給食

仙台市議会 2005-10-07 平成17年第3回定例会(第8日目) 本文 2005-10-07

第九款教育費においては、図南萩陵高等学校について、学力向上について、学校給食における地産地消について、学校給食センターについて、図書館について、校庭の芝生化について、栄養教諭について。  歳入においては、法定外公共物管理について、自主財源の拡充について、公金の収納体制について、各種収入未済額について、固定資産税について。  

仙台市議会 2005-10-06 平成16年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2005-10-06

収入未済額、多いものから市税国民健康保険、そして住宅使用料介護保険の料金、そして保育料母子寡婦福祉資金貸付金道路占用料、そして学校給食費ということになっておりますけれども、この中でまず最初住宅使用料収入未済額4億1875万円余についてであります。この住宅使用料は、市営住宅使用料そして市営住宅駐車場使用料、及び再開発住宅使用料からなっております。

仙台市議会 2005-10-05 平成16年度 決算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2005-10-05

92: ◯健康教育課長  平成16年度決算をもとに試算いたしますと、いずれも食材費を除きまして、荒巻学校給食センターが1食当たり272円、野村学校給食センターが1食当たり約164円の経費となっております。 93: ◯郷湖健委員  それで現在、野村給食センターで雇用されている方々が、PFI事業に移行することになれば雇用はどうなるんでしょうか。

仙台市議会 2005-10-03 平成16年度 決算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2005-10-03

今、委員御指摘の余剰米の問題について、直ちに私の一存で海外への緊急援助、現にいろいろな自然災害が起こったときに、そういった政府全体としての取り組みの中で行われているわけですけれども、まず、地産地消という意味で、子供さん方の教育現場学校給食も含めた需要増のための取り組み、これをまずしっかりやってみたいと思っております。

石巻市議会 2005-09-30 09月30日-一般質問-06号

次に、食育に関しまして、大郷町では学校給食町内で収穫された減農薬減化学肥料で栽培された米を使用するなど、子供たち健康づくり体力づくりに配慮しているようでありますが、本市でも地場産品として典型的な鯨肉学校給食に使ったということは、さきの木村議員から質問もありましたので、この鯨肉を除いてどのような地場産品が使われているのかお伺いをいたします。

石巻市議会 2005-09-29 09月29日-一般質問-05号

次に、ミンククジラの地元周辺自治体への販売方法についてでありますが、本市におきましては、財団法人日本鯨類研究所が定める鯨類捕獲調査事業副産物処理販売基準に従い、公益用としての市町村等公共団体枠学校給食枠とで購入し、地元住民への頒布や各種イベントでの販売学校給食食材として活用しております。 

東松島市議会 2005-09-21 09月21日-一般質問-03号

まず一番最初に、このアスベスト問題、教育施設等における吹きつけアスベスト等使用について、文部科学省より実態調査の依頼があり、県もそうですが、その結果についてはすぐ議会に報告したとおりでありますが、市内教育施設現地調査の結果、鳴瀬学校給食センター機械室通称ボイラー室と呼んでいますが、その天井及び内壁飛散性石綿含有建材、要するに含んだということになりますが、吹きつけロックウール使用が確認されたということで

東松島市議会 2005-09-20 09月20日-一般質問-02号

それは、何といっても一番大きい矢本第一中学校の、要するに建てかえの問題、一昨年の北部連続地震で強度が保たないということで建てかえということありますから、それとあわせて学校給食センターが二つとも老朽化していると、要するに旧鳴瀬、旧矢本が老朽化しているということで、そういったこと、そして学校部分なのですが、次に小野小学校規模改修、それから浜市小学校講堂、それから鳴瀬一中もです。

仙台市議会 2005-09-16 平成17年第3回定例会(第6日目) 本文 2005-09-16

平成十六年度収入未済額の主なものは、一位に市税、二位に国民健康保険料、そして三番目に住宅使用料、以下、介護保険料保育料母子寡婦福祉資金貸付金道路占用料、そして学校給食センター収入などとなっております。私は、この中で住宅使用料保育料、そして道路占用料及び学校給食センター収入について順次質問をしてまいります。  一つ目は、住宅使用料収入未済額四億一千八百七十五万円余についてであります。

仙台市議会 2005-09-15 平成17年第3回定例会(第5日目) 本文 2005-09-15

文部科学省は、学校で理科の授業などで使用される石綿つき金網学校給食調理器具等調査石綿を含まない製品への代替に取り組むようにとの通知を出しています。この通知に基づいた市の対策は済んでいるのか伺います。  水道管石綿についても、既に使用していないことになっていましたが、今回改めて点検したところ、枝管部分石綿管が三カ所で残っていたことが判明しました。

東松島市議会 2005-09-15 09月15日-議案説明、質疑、委員会付託-01号

子供たちが早く元気になるようにとの願いが込められており、学校給食食材として使用し、町内全校児童生徒に食べていただいております。平成16年度には、矢本体育協会役員更別村を訪問し、研修をしております。平成17年度は、市長提案理由でご説明したとおり、姉妹都市意向確認、それから姉妹都市の仮調印に更別村を訪問しております。  

仙台市議会 2005-09-14 平成17年第3回定例会(第4日目) 本文 2005-09-14

次に、学校給食アレルギー対応の推進についてです。この問題については、同僚議員も発言をされているところですが、本市においては単独調理方式共同調理方式親子方式により完全給食が実施されているところです。アレルギー除去対応代替食については、各学校対応となっており、安心・安全な給食を目指して一日も早い全校対応が待たれるところです。

仙台市議会 2005-09-12 平成17年第3回定例会(第2日目) 本文 2005-09-12

関連して、学校給食での地場産品の消費についても、さらなる取り組みについてどういう策を講じてきたのかお尋ねします。  次に、市民防災についてお尋ねします。  宮城県沖地震、そして阪神・淡路大震災以降、防災意識はますます高まり続けております。そんな折、八・一六の地震があったばかりであります。

石巻市議会 2005-09-06 09月06日-議案説明・質疑・委員会付託-03号

次に、158ページ、3目学校給食費の1給食共同調理場運営費のうち、11節需用費には渡波、湊、住吉の各給食共同調理場衛生管理向上のための経費が含まれております。 次に、160ページ、8目牡鹿交流センター費を新設し、2,201万4,000円を計上いたしておりますが、これは11月1日にオープンいたします牡鹿交流センター管理運営経費を措置したものでございます。