310件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石巻市議会 2018-06-25 06月25日-一般質問-03号

和泉博章総務部長 私の今手元にある資料といたしましては、平米の賃料を比較する上で持っていたものとしては、国道398号の向かい側にある太陽生命ビル、それから区画整理課が入っております大街道のほうの草刈ビル、それからことしからお借りしましたのがちょっとビルの名前を忘れましたけれども、もう一カ所というようなことでお借りしているところでございます。金額につきましては、ちょっと済みません。

仙台市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第6日目) 本文 2018-06-19

結果、人工林、植林山では、太陽の光が地面に届かず昼なお暗く、低木、下草も生えないため山林生態系が損なわれ、そして保水力も失われる結果、大雨時には山崩れを招きやすくなります。また、このような森林は競って上に伸びるだけなので、蓄材、材積は確保されず、俗に言うモヤシ林とかお線香林と呼ばれる山林になり、商品としての価値もないのであります。  

東松島市議会 2018-02-14 02月14日-一般質問-03号

太陽と風を呼び空を見上げている。明日へと手を伸ばす森の木のように。今日の日の一歩ずつ夢を広げていく。いつもそばにいるよ君のそばにいるよ。同じ空を見上げ二度とない今を。ここは僕らの世界鳴瀬未来中学校」、固有名詞、鳴瀬未来中、最後だけです。これ蛇田中に変えてもいいのではないですか、これ。だから、こういう感動のない、メロディーは悪くないです、別に。

石巻市議会 2017-12-22 12月22日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

市民市政を身近なものにするための諸施策市長任期震災復興基本計画最終年度を同時に迎えるに当たり、その総括についてでありますが、初めに就任当時と現在の市政運営をどのように捉えているかにつきましては、平成21年4月に市長に就任し、「ほっとする市民のためのやさしい市政」、「このまち大好き人間を育むまちづくり」、「太陽まち、自然を活かした産業づくり」、「いのちの大切さ最優先のまちづくり」の4つの重点項目

仙台市議会 2017-12-19 平成29年第4回定例会(第6日目) 本文 2017-12-19

親から子、子から孫へと継がれてきたまちの営みに、風雪がどんなに強かろうと、その上空には太陽が軌道を刻々と上り続けていくことを信じて、改めて本市執行部に、将来に希望の持てる仙台まちづくりを願うところであります。  私からは、市民生活を支える上で重要な施策の一つである公共交通を、市民に安心して利用されるための課題解消策について五点お伺いいたします。  

仙台市議会 2017-09-26 平成28年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2017-09-26

17: ◯菊地崇良委員  現在、太陽黒点活動が非常に活発化して、NASAのほうでも非常にこれに対する警戒をということが先月、先々月ありました。この比ではありません。今、我々の生活はほとんど電子機械IC関係IT関係でやれています。これがとまってしまうと水道、ガスあるいは役所の文書、データ、または例えば病院なんかも高度の生命維持装置、全てとまってしまうというのが懸念されるところであります。  

石巻市議会 2017-09-26 09月26日-一般質問-06号

◆14番(山口荘一郎議員) 太陽光がある設備については、太陽が照っている間は、その周辺電気がとまっていても、太陽光側からORANGEに自動的に電気が供給されるということでありました。だけれども、残りの太陽光がない部分については、どこかから自家発電機のケーブルを持ってきて、その差し込み口ORANGEのほうに直接電源を供給しなければならないのです。

仙台市議会 2017-05-17 環境・エネルギー政策調査特別委員会 本文 2017-05-17

また、エネルギーに関しては太陽光とか自然エネルギー、省エネルギーというか、それらも仙台市はまだまだ、何か太陽光は随分ふえてまいりましたけれども、3月いっぱいぐらいで値段が下がるということで底を打つんだと思いますけれども、太陽光パネルにおいては別なエネルギー関係はどうなのか、もう少し何かあるんではなかろうかなとも思いますので、その辺の調査というか、支援というか、あるいは地熱の自然エネルギーなんかはこの

東松島市議会 2017-02-13 02月13日-一般質問-02号

◆2番(小野惠章) 電力というのは、我々生活する部分においては本当に必要なもので、今太陽光とかそういう切りかえ等が進んでいても、やはり大きな電力会社に頼っているというのが実情です。そういう中で、なかなかこの問題というのは私自身も一言では言いあらわせないくらい難しい問題だと思いますし、市長がそうやって改めて方針なり何かを出されるのであれば、それに期待をしたいというふうに思います。  

東松島市議会 2017-02-09 02月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

農林水産業体験施設は、大温室を備え、太陽熱、バイオマスボイラーといった再生可能エネルギーを利用した育苗や農林水産物乾燥等を行うことができます。これら利用施設を活用し、研修や体験機会の提供、市内で生産される農林水産物加工による付加価値創造支援等を実施することで自然、文化や農林水産業の魅力を発信し、交流人口の増加、農林水産業への新たな価値創造等期待をされます。  

仙台市議会 2016-12-16 健康福祉委員会 本文 2016-12-16

102: ◯高見のり子委員  三つの団体が応募して、これまで指定管理を受けていた仙台公園緑地協会と炉の製造者である太陽炉工業株式会社がグループを組んだ団体が選定をされたということです。5年後にまた再公募があります。受託ができるかどうかは、またここで再公募されるわけですから、わかりません。市はこういった公的施設をどんどん指定管理してきました。

石巻市議会 2016-12-16 12月16日-一般質問-06号

本市では、太陽まち、自然を生かした産業づくりを目指し、その一環として雄勝地区太陽光発電施設が設置されておりますが、今後この中心部の低平地の地域住民利活用、また企業誘致はどのように考えているのか伺います。 ◎佐々木正文雄勝総合支所長 お答えいたします。 現在太陽光発電施設周辺を含む雄勝玄関口である味噌作一帯を緑によって再生する計画を進めております。

仙台市議会 2016-10-18 環境・エネルギー政策調査特別委員会 本文 2016-10-18

太陽の光に照らされても壊れにくいとか、あるいはもうちょっと固くするための原料が入っている、あるいはもうちょっとやわらかくするための原料が入っているなんていうのがございまして、製品によって、あるいは同じ製品でも出すメーカーによって、この割合というのが全部違っておりますので、これを同じように、ペットボトルのように取り扱えるかというと、どうもそうはいかないだろうと。

大崎市議会 2016-10-06 10月06日-06号

花は、花としての開花期間は余り長くはありませんけれども、大きく夏の太陽のごとく鮮やかな黄色であり、市民の皆様に親しみを持って受け入れられるものと思います。 草丈が高く大輪の花を咲かせる品種、あるいは短くも鮮やかな花を咲かせる品種、ひまわりの丘で栽培するようなものにも活用できるような品種等々はたくさんあります。

東松島市議会 2016-06-13 06月13日-一般質問-02号

しかし、発電設備自体は故障なり破損していなければ、太陽が出ている限りは発電しています。  そこで、もし協力が得られるのであれば、災害協定のようなものを結ぶなりして災害時の電源として協力してもらってはどうだろうか、よろしくお願いいたします。 ○議長(滝健一) 市長。     〔市長 阿部 秀保 登壇〕 ◎市長阿部秀保) 皆さん、おはようございます。きょうから一般質問、よろしくお願いいたします。

東松島市議会 2016-06-09 06月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

この小温室は、太陽熱やバイオマスボイラーの余熱を利用し、野菜、果物、海産物等乾燥加工が可能です。床面積は12.15平米ですが、乾燥用のワゴンを設置しますので、多くの作物の乾燥が可能となります。使用料は、午前9時から午後9時までを1日とし、1日当たり500円といたします。  常温乾燥庫には、小温室乾燥させた加工品のさらなる乾燥を希望される方や製品化を希望する方が利用する機器となります。

仙台市議会 2016-04-21 経済環境協議会 本文 2016-04-21

2の太陽熱利用システムは、屋根の上にパネルを設置し、太陽の熱で温水をつくり、給湯に利用するものです。  3の地中熱利用システムは、地中に管を通し、地中の熱を給湯冷暖房に利用するものです。  4の下水熱利用システムは、下水道管内に管を設置し、熱のみを回収して給湯冷暖房に利用するものです。

仙台市議会 2016-02-24 経済環境委員会 本文 2016-02-24

次が太陽光太陽熱、太陽光の設置、断熱住宅の普及31.7%というふうに続いているんですけれども、こういう市民皆さんから寄せられている思いとか、これが大事なんだというものを具体の施策の中で生かしていくことが条例の中にも反映できるというふうに思うんです。  これは環境局だけでできるものではありません。