136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2008-03-05 平成20年第14回定例会(第4日) 本文 開催日: 2008年03月05日

なお、母国語による相談が必要な際は、相談者の意向を踏まえ、小さな国際大使館を初め関係機関連携し、不便を来さないよう努めております。  次に、行政需要に必要な人員ですが、市集中改革プランを基本とし配置しております。行政サービスについては、市が担うべき役割重点化を図るため民間活力導入等を進めるとともに、職員の適正配置に努めながら対応をしております。

石巻市議会 2008-03-03 03月03日-施政方針に対する質疑-02号

また、旧桃生町と交流のありましたチュニジア共和国との友好親善交流につきましても、継続して行うこととしており、ことし1月に新しい大使が着任しましたので、できるだけ早い時期にチュニジア共和国日本大使館協議をしながら、交流を進めてまいります。 中学生海外派遣事業につきましては、平成17年度に河南及び桃生地区中学生オーストラリアへ、北上地区中学生アメリカ派遣しました。

気仙沼市議会 2008-02-22 平成20年第14回定例会(第1日) 本文 開催日: 2008年02月22日

国際交流につきましては、各種団体連携しながら、小さな国際大使館等の活用を図り、在住外国人支援するとともに、交流促進に向け環境づくりを進めてまいります。  地域間交流推進につきましては、これまでの良好な関係を大切にし、さらなる連携を図ってまいります。  行政改革につきましては、行政改革大綱及び集中改革プランに基づき、行政運営効率化市民サービスの向上を目指してまいります。  

仙台市議会 2007-10-19 都市整備建設委員会 本文 2007-10-19

なお、今回の調印に合わせましてマダガスカル政府国民教育科学研究所及び環境治水農林省、それから現地の日本大使館、JICA等々の表敬訪問も予定しているところでございます。  以上でございます。 6: ◯委員長  ただいまの説明を含めまして本件について質問等はございませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 7: ◯委員長  なければ、これをもって委員会を閉会いたします。...

気仙沼市議会 2007-02-23 平成19年第8回定例会(第1日) 本文 開催日: 2007年02月23日

さらに、小さな国際大使館活用を図り、日本語教室開催するなど、在住外国人への各種支援を行うとともに、交流促進に向け、環境づくりを進めてまいります。特に本年は、中国・舟山市との友好都市締結10周年を迎えることから、市代表団舟山派遣を行います。  地域間交流推進につきましては、これまでの良好な関係を大切にしながら、さらなる連携を図ってまいります。  

仙台市議会 2007-02-19 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文 2007-02-19

自身は画面には出ておりませんけれども、このときの訪米の裏方の指揮を、大使館の幹部の一人としてとっておりました。  いたいけな女子中学生や海岸でデートをしているカップル、印刷工場に勤めている若者、これらの人々をある日突然下校途中に、あるいはデート中に襲い、猿ぐつわをはめ、袋詰めにしてかどわかす。

仙台市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会(第4日目) 本文 2006-12-08

来春に予定されておりますいわゆるミニイタリア年につきましては、現在、駐日イタリア大使館イタリア文化会館など関係機関内容を検討いたしているところでございまして、仙台市からは、イタリア貿易振興会仙台事務所を通じまして、イタリア政府に対しましてイベント開催などについて打診をいたしているところでございます。  

仙台市議会 2006-10-04 平成17年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2006-10-04

金曜日の午後でしたが、私、顔を出してまいりまして、その際、在東京イタリア大使あるいはイタリア貿易振興会の会長の御子息でもある大使館の書記官初め今後のイタリア仙台市、あるいは仙台地域交流などについて、来年以降のアイデアについていろいろな意見交換をしてまいりました。  イタリア貿易振興会は、日本で言えばジェトロに当たる政府機関的な役割を持っております。

気仙沼市議会 2006-09-25 平成18年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2006年09月25日

指導にあたっては、学級担任外国語指導助手が一緒に指導を行い、小さな国際大使館スタッフを初めとする地域方々参加による外国語文化に触れる活動などにも積極的に取り組んでおります。  成果としては、外国に対する興味・関心が高まり、外国人への苦手意識がなくなり、気軽に接することができるようになったことなどが各校で上げられており、中学校におきましてもその成果が生かされております。  

気仙沼市議会 2006-06-16 平成18年第2回定例会(第1日) 本文 開催日: 2006年06月16日

さらに、小さな国際大使館活用を図り、日本語教室開催するなど、在住外国人への支援市民外国人が気軽に交流できる環境づくりを進めてまいります。  他市町等交流につきましては、これまでの文化教育などにおける良好な連携経過を踏まえ、推進をしてまいります。  なお、これまで申し上げましたことのほか、次のような施策を講じてまいります。  

仙台市議会 2006-06-14 平成18年第2回定例会(第2日目) 本文 2006-06-14

それから、今月の初めには、これも東北では初めてになりますけれども、在東京外国大使館大使方々、あるいは経済担当の参事官の方々参加をしたインダストリアル・ツアー開催されたところでございます。これは私自身参加できませんでしたが、そういったツアー開催されております。  

石巻市議会 2006-03-14 03月14日-一般質問-07号

桃生町と交流のありましたチュニジア共和国につきましては、継続して友好親善交流を行うこととしており、今後の交流あり方につきましてチュニジア共和国日本大使館協議をしながら検討してまいりたいと思います。旧河南町、旧桃生町、旧北上町で実施してきました中学生海外研修事業につきましては、今年度は河南及び桃生地区中学生40名をオーストラリアへ、北上地区中学生10名をアメリカ派遣いたしました。

仙台市議会 2006-02-27 平成18年第1回定例会(第5日目) 本文 2006-02-27

次に、仙台の夕べについての御質問でございましたが、首都圏におけます経済界産業界を初め各界のリーダーの方々あるいは各国の大使館そして外国報道関係者などの御参加もいただきまして、仙台市をアピールする場として開催をしたところでございます。ことしも出席者方々から、東北大学との共催の点を含め、非常に高い評価をいただいたというふうに認識をしております。  

仙台市議会 2005-12-13 平成17年第4回定例会(第6日目) 本文 2005-12-13

私は、外国政府機関出先事務所は、大使館あるいは公使館に準ずる重さがあるのではないかと考えます。その国の政府に直接通ずる、この貴重な拠点を大事にしていくことが肝要と考えます。この事務所が着実に成果を上げ、仙台に根づくことは、ひとりイタリア政府との関係を密接にするばかりではなく、広くEU加盟国との関係づくりにもつながっていく可能性が大いにあると考えます。

仙台市議会 2005-10-05 平成16年度 決算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2005-10-05

私も大使館勤務時代にワシントンの小学校を視察いたしまして、そういった現場の先生方ともいろいろお話をさせていただきました。明らかに日本の初等、中等教育、とりわけ公立学校における学力の低下、これは深刻な問題だと認識しております。そのために、それを解消するために、できるだけの努力を自治体の長としてやっていこうと思っております。 78: ◯委員長  発言を願います。

仙台市議会 2005-06-22 総務財政委員会 本文 2005-06-22

それからもう一つ、スペイン全体のお話でございますが、現在、愛知万博スペインがパビリオンを出しておりまして、その中で、9月に支倉常長をテーマとしたアニメーション映画を製作、上映するというふうなプランがございまして、そういったことを踏まえて、何とか仙台市とのその辺のかかわり、仙台市がかかわるような機会ができないのかどうかということについてスペイン大使館筋に当たっておりまして、そういったことを含めまして

仙台市議会 2004-11-19 経済環境委員会 本文 2004-11-19

17: ◯加藤栄一委員  このプロジェクト普及効果についてお尋ねしますが、最後にプロジェクトの誘致の問題がありますが、最近になりまして、この事業成果を上げる目的から、海外からの期待度が非常に高くなりまして、特にこの仙台プロジェクトは具体的にはこの前も特別委員会でも申し上げたんですが、仙台のこのプロジェクトにアジアの国々から参加したいと、この前も仙台・グローバルの会派でフィンランドの大使館に行ったときも