147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(147件)仙台市議会(80件)石巻市議会(16件)気仙沼市議会(18件)白石市議会(2件)東松島市議会(5件)大崎市議会(26件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

大崎市議会 2023-06-26 06月26日-04号

議会では、廃校利用について市が主導を取ったり、相手方の利用を取ったりという形で、いろいろな形が想像されますけれども、基本的に大崎市としてはどのような形でこの廃校利用を考え、どのような条件をもって貸すのか、この基本指針についてお伺いをいたします。 次、大綱の2番目、来年度休園予定のゆめのさと幼稚園の活用についてをお伺いいたします。 

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

農業用ため池における安全指導についてでありますが、栗原市の事故後、宮城県教育委員会からの通知とともに、水難事故を含めた危険箇所における事故未然防止のために、「みやぎ学校安全基本指針に基づき、安全指導の徹底を各校に指示しております。  また、通学路付近ため池などについては、栗原市の事故後に、危険を知らせる注意喚起の看板や柵の設置有無とその状況について確認を行っております。  

気仙沼市議会 2022-03-03 令和4年第124回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年03月03日

昨年5月には、宮城教育庁施設整備課からの学校施設における防球ネット安全状況調査の依頼を受け、防球ネット箇所数や柱の種別、防球ネット以外のあずまやや石碑なども含め、外施設設備の異常の有無などについて、全25校の現地調査をみやぎ学校安全基本指針に基づき、一級建築士の資格を有する市職員により実施したところであります。  

東松島市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

県教育委員会は、県立学校市町村教育委員会に対し、みやぎ学校安全基本指針などに基づく学校施設安全点検を徹底するよう通知したとしていますが、以下の点について伺います。  (1)、みやぎ学校安全基本指針の具体的な内容について。  (2)、本市安全点検の結果とその後の対応について。  (3)、学校施設以外の公園等点検も必要と思うが。  

東松島市議会 2021-02-09 02月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

さらに、宮城県においては、今年3月までに成案化する県政運営基本指針「新宮城の将来ビジョン」の中で、本市と同様にSDGsの持続可能な理念を基調とし、「県内産業の持続的な成長促進」、「子ども・子育て」、「安心して暮らせる地域社会づくり」、「強靱な県土づくり」の4本の柱を基本としております。  

石巻市議会 2020-09-18 09月18日-一般質問-05号

防災重点農業用ため池に係る防災工事等推進に関する特別措置法に対する市の取組についてでありますが、国において法施行及び防災工事等基本指針策定が本年10月に予定されておりますが、宮城県などにも確認いたしましたが、その内容についてはまだ示されておりません。そういったこともございますので、詳細についてはお答えいたしかねますので、御理解を賜りたいと存じます。 ◆27番(髙橋栄一議員) 了解いたしました。

石巻市議会 2020-03-13 03月13日-一般質問-09号

また、学校施設への太陽光発電設備の導入につきましては、市が平成24年に定めました公共施設における防災機能等の強化に関する基本指針に基づきまして、災害時に避難所となる学校施設の自立的な電力供給確保するという目的で実施している事業でございまして、災害時における円滑な避難所運営のためには蓄電池を満充電フル充電に保っておりますけれども、太陽光発電設備等活用につきましては、今後も検証を重ねながら検討してまいりたいと

大崎市議会 2020-02-18 02月18日-02号

次に、大綱4点目の中小企業振興策についてでございますが、まず、中小企業及び小規模企業振興基本条例理解と成果についてですが、中小企業小規模企業振興基本指針となる大崎中小企業及び小規模企業振興基本条例を昨年4月1日に施行し、条例に基づいた活力ある産業まちづくり推進するため、7月に条例制定を記念したシンポジウムを開催いたしました。

大崎市議会 2019-06-13 06月13日-01号

中小企業小規模企業振興基本指針となる大崎中小企業及び小規模企業振興基本条例を本年4月1日に施行しました。中小企業及び小規模企業振興に関する施策を総合的かつ計画的に推進するとともに、活力ある産業まちづくり推進するため、7月4日には大崎中小企業及び小規模企業振興基本条例制定記念シンポジウムを開催いたします。 商業振興について申し上げます。 

石巻市議会 2019-03-12 03月12日-一般質問-07号

次に、女性が多い職場での不審者対策についてでありますが、本市では放課後児童クラブ防災防犯に関する基本指針不審者に対する対応マニュアル策定し、非常時における指導員対応や、不審者発見から保護者引き渡しまでの対応を定めておりますが、不審者が侵入した場合を想定した避難経路確保防犯用品の備えつけなどにつきましても対応してまいりたいと考えております。 

大崎市議会 2019-02-15 02月15日-01号

議会において、中小企業小規模企業振興基本指針となる大崎中小企業及び小規模企業振興基本条例を提案することとしております。本条例基本理念に沿って振興策を総合的かつ計画的に推進し、新体制の構築に取り組むとともに、利用しやすい支援制度とすべく補助メニューを再編してまいります。 商業振興について申し上げます。 

仙台市議会 2018-12-14 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 2018-12-14

また、千葉県佐倉市では、市有施設における農薬、殺虫剤等薬剤使用に関する基本指針策定し、化学薬剤だけに依存せず、さまざまな防除手段を有機的に組み合わせて行う総合防除による公共施設管理に取り組んでいると伺っています。金沢市においても、保健所のホームページで情報提供をするほか、保健所相談窓口設置し、患者さんの相談への対応に加え、必要に応じて簡易検査の実施や医療機関の紹介を行っています。  

仙台市議会 2018-08-21 健康福祉委員会 本文 2018-08-21

動物管理センターにおきましては、狂犬病予防法に基づきまして、狂犬病発生予防に係る業務に取り組んでおりますほか、動物愛護及び管理に関する法律の趣旨を踏まえて策定をいたしました仙台市動物愛護行政基本指針によりまして、動物の適正な飼養の推進、人と動物の良好な関係構築など、市民協働による動物愛護の取り組みを推進しておるところでございます。  

石巻市議会 2018-06-27 06月27日-一般質問-05号

次に、有事のときの責任につきましては、本市では放課後児童クラブ防災防犯に関する基本指針策定し、非常時指導員対応を定めておりますが、第一に子供たち安全確保を行い、全ての安全が確認された時点で保護者に確実に引き渡しするほか、利用児童安否確認をすることとしておりますことから、指導員はこれらについて指針に沿った行動をする責任があるものと認識しております。 

仙台市議会 2017-12-20 健康福祉委員会 本文 2017-12-20

次に、到達目標についてでございますが、これは国から示された計画策定に当たっての基本指針やこれまでの実績を踏まえまして具体的な目標を設定するものでございます。(新)と記載されている項目につきましては、国の指針に基づき本計画で初めて設定するものとなります。  今回の計画における特徴的なものを御説明いたします。  まず、1-2)施設入所者数についてでございます。