192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-05-17 令和4年第125回臨時会(第1日) 本文 開催日: 2022年05月17日

議案第5号の気仙沼教育委員会委員任命につき同意を求めることについては、委員4人のうち熊谷清子氏が都合により本年5月24日をもって退任されますことから、新たに千葉晶子氏を任命いたしたく、地方教育行政組織及び運営に関する法律規定により提案するものであります。  

大崎市議会 2021-02-17 02月17日-01号

本市教育委員会教育長熊野充利氏は令和3年5月29日をもって任期満了となりますことから、その後任教育長として、引き続き熊野充利氏を最適任者と認め任命いたしたく、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、議会同意を求めるものであります。 何とぞ御同意賜りますようよろしくお願い申し上げます。

白石市議会 2020-09-03 令和2年第443回定例会(第1号) 本文 開催日:2020-09-03

次に、地方教育行政組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、教育委員会から教育に関する事務の点検・評価報告書、また、令和年度公益財団法人白石文化体育振興財団事業報告書が提出されております。  その内容は、お手元にお配りしておりますので、ご覧いただきたいと思います。  以上で諸般報告を終わります。

石巻市議会 2020-03-17 03月17日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

石巻教育委員会委員であります阿部邦英氏の任期が本年5月25日をもって満了となりますことから、その後任者について慎重に選考してまいりましたが、人格が高潔で、教育学術及び文化に関し、識見を有する阿部邦英氏を引き続き任命いたしたく、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、議会同意を求めるものであります。よろしく御賛同賜りますようにお願いを申し上げます。

白石市議会 2020-03-04 令和2年第439回定例会(第3号) 本文 開催日:2020-03-04

結果、請願が採択され、市長は第一幼稚園休園凍結とし、地方教育行政組織及び運営に関する法律に基づく白石総合教育会議を開催しているところでございます。  (1)第一幼稚園は、なぜ休園であり、統合でもなく廃園でもないのか。幼稚園アンケート意見には「休園反対の署名の結果は市民の声であり、市議会においても多数で可決されたにもかかわらず、いまだ凍結のままというのはなぜなのか。

石巻市議会 2019-09-20 09月20日-一般質問-05号

平成29年3月の地方教育行政組織及び運営に関する法律、いわゆる地教行法改正によりまして、コミュニティスクール導入努力義務が課せられております。 本市では、改正法趣旨にのっとり、今年度検討推進委員会設置し、モデル校2校、貞山小学校青葉中学校でございますが、この令和2年度の導入を目指すとしております。

白石市議会 2019-09-05 令和元年第437回定例会(第1号) 本文 開催日:2019-09-05

次に、地方教育行政組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定により、教育委員会から平成30年度白石教育基本方針に関する教育委員会評価報告書、また平成30年度公益財団法人白石文化体育振興財団事業報告書が提出されております。  その内容は、お手元にお配りしておりますので、ごらんいただきたいと思います。  以上で諸般報告を終わります。

石巻市議会 2019-06-25 06月25日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

石巻教育委員会委員であります杉山昌行氏の任期が本年6月28日をもって満了となりますことから、その後後任者について慎重に選考してまいりましたが、人格が高潔で、教育学術及び文化に関し識見を有する杉山昌行氏を引き続き任命いたしたく、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、議会同意を求めるものであります。よろしく御賛同賜りますようにお願いを申し上げます。

大崎市議会 2019-06-25 06月25日-04号

地方教育行政組織及び運営に関する法律第18条の2項、3項には、市町村は教育委員会の中に指導主事その他の事務を置くとあります。また、指導主事は上司の命を受けて学校における教育課程学習指導、その他学校教育に関する専門的な事項の指導に関する事務に従事するとあります。指導主事が2年で交代することのないよう、継続的な指導をし、学校指導体制を充実させるべきと思うが、お伺いをするものであります。 

仙台市議会 2018-12-19 市民教育委員会 本文 2018-12-19

特段の中身ということで、課長からも御説明ありましたが、今回の法改正の目玉といったら、やはり手元に資料があるのですが、文化財保護法及び地方教育行政組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律概要の中に趣旨概要がございまして、2番の中で地方公共団体における文化財保護事務教育委員会の所管とされているが、条例により地方公共団体の長が担当できるようにするという記載がございます。

仙台市議会 2018-10-19 市民教育協議会 本文 2018-10-19

91: ◯平井みどり委員  同時に、地方教育行政法の改正というのも提出されたのです。それは、今まで文化財に対しての報告業務というのは、教育委員会教育局が所管していたと、先ほどしていると教育長もおっしゃったと思うのですが、私の認識ではたしか市長部局が担当になると認識しておりますが、これについても確認させてください。