12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(12件)仙台市議会(0件)石巻市議会(3件)気仙沼市議会(3件)白石市議会(1件)東松島市議会(0件)大崎市議会(5件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

2点目、持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化プランについてであります。  総務省は、「公立病院経営強化ガイドライン」を今年3月に策定しました。病院事業を設置する地方公共団体は、「公立病院経営強化プラン」を策定し、病院事業経営強化に総合的に取り組むものとすることが示されました。そこで、以下の点について伺います。  

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会 目次 開催日: 2022年09月02日

233  会議録署名議員の指名………………………………………………………………………… 233  諸般の報告……………………………………………………………………………………… 233  一般質問   小野寺 俊 朗 君    1.高齢者等の「地域包括ケアシステム」構築に向けた課題につい      て……………………………………………………………………………………… 233    2.持続可能な地域医療提供体制

気仙沼市議会 2022-06-10 令和4年第126回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年06月10日

また、本年3月に、「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」が総務省から公表され、その中では、各公立病院が担うべき役割や機能を改めて見直すとともに、病院間の連携を強化していくことが強く求められていることから、その趣旨を踏まえ、2病院間の連携強化機能分担を推進するため、「(仮称)気仙沼市病院事業経営強化プラン」を策定し、経営健全化安定化に取り組むことで、当地域医療提供体制

白石市議会 2020-03-05 令和2年第439回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-03-05

しかし、一自治体だけの課題ということではなく、現在地域医療構想調整が進んでいる関係もあり、仙南医療圏域、そして県内の医療構想の中で、産科に限らず地域医療全体の調整が図られるものと思いますので、これらの動きを注視しつつ、今後も全力で地域医療提供体制充実強化に取り組んでまいります。

石巻市議会 2019-02-22 02月22日-施政方針に対する質疑-02号

次に、(7)、医療体制充実についてでありますが、①、石巻市新市立病院改革プランの中で、人口減少や少子・高齢化の進展に伴う医療需要の変化に対応するため、切れ目のない地域医療提供体制を構築し、市民が安心して暮らせる地域社会の実現のために、良質な医療を提供することを目的に、医療情報ネットワーク化を図ることとしておりますが、市立病院市立診療所でICTを活用した医療情報による連携体制の現状はどのようになっているのか

石巻市議会 2017-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・採決-11号

次に、第27号議案平成29年度石巻病院事業会計予算では、石巻市新公立病院改革プラン(案)の趣旨及び収支計画について質疑があり、県の地域医療構想を踏まえながら地域医療提供体制を再構築するとともに、病院運営を軌道に乗せることを主体に策定している。収支計画は、現在の患者動向等を検証した結果、平成32年度の経常損益黒字化を目標としている旨、答弁がありました。 

石巻市議会 2012-09-24 09月24日-一般質問-05号

これまで入退院をされた多くの患者が被災により住環境が大きく変化した仮設住宅に住む市民の中で、アルコール依存症エコノミー症候群等により体調不良を訴える方々のためにも、一日も早く開院の日を迎え、震災により疲弊した地域医療提供体制を再構築し、市民の健康に対する不安を解消することが喫緊の課題と認識しておりますので、御理解を賜りたいと存じます。 ◆17番(千葉眞良議員) 市民早期再開を求めています。 

大崎市議会 2006-10-03 10月03日-09号

それには地域医療提供体制をどうするかということを考えていただくことが大切で、あえて言えば、旧古川市立病院経営からいえば、標欠病院とか医者がいないとかそういう、もう病院として成り立たないと、医者がいなくなっちゃったということですね。それを何とかしなきゃいけないということで、あえて合併に踏み切っているわけです。 そして、本院から医者は結構たくさん出しているんです。

大崎市議会 2006-07-06 07月06日-06号

医療経営効率化の追求だけでは、地域医療提供体制改革にはなりません。保健医療、福祉、介護のそれぞれの分野が垣根を越えて協力して市民の健康を守る必要があると思っております。いわば、集学的地域医療を提供できる施設機能を有する必要があります。ここで言う集学的とは、がん医療で外科、内科、薬科というすべての専門家垣根を外して協力し合う医療のことを言います。

  • 1