2635件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大崎市議会 2024-02-19 02月19日-02号

チームとなって、定期的に患者さんの御自宅を訪問し、診察などを行う在宅医療支援に際し、病院事業においては、先頃、鹿島台分院において本年4月1日から「ときどき入院ほぼ在宅」の支援体制をスタートし、併せて連携協約を締結した公立病院連携を図り、療養病棟一般病棟を集約したケアミックス型病棟の運用、さらにはかかりつけ医として総合診療機能を最大限発揮した外来診療の拡充を図ることとした取組は、地域医療充実地域住民

大崎市議会 2023-12-21 12月21日-07号

それで、小学校跡地利用するという方法も確かにあるのですけれども、そこに至るまでには、地域住民の方との話合いも必要でございますし、今後、紙文書を出さないためにも文書デジタル化、これも進めていかなければならないと思ってございますので、文化財の貴重な資料の保存場所も含めて、どのような保存方法が望ましいのか、各課と情報共有しながら対応していきたいと考えているところでございます。

大崎市議会 2023-12-20 12月20日-06号

しかしながら、松山地区では大きな反対はなかったものの、下伊場野地区では地域のシンボルである小学校への思いが大変強く、なかなか保護者地域住民皆様方の理解を得ることができず、年に二、三回のペースで意見交換説明会等を実施してまいりました。 整備指針にも、学校再編を進める前提条件として、保護者及び地域住民の合意を得ることを明記しておりますので、再編に向けた整備に時間を要したところでございます。 

大崎市議会 2023-12-19 12月19日-05号

志田小学校跡地の利活用につきましては、学校跡地及び施設等の有効的な利活用を検討するために令和3年10月に地区振興協議会地域団体、そしてPTA、地区公民館長などの地域住民で構成しております志田小学校跡地等利活用検討委員会が設置されました。また、同年11月には、宮城教育長から古川支援学校狭隘化を解消するために旧志田小学校の校舎と体育館及び校庭を活用したい旨の申出がございました。 

大崎市議会 2023-12-18 12月18日-04号

次に、大綱2点目の地域公共交通リ・デザイン会議を受けた考え方についてでございますが、本市の公共交通課題解決に向けて、スクールバス活用可能性につきましては、児童生徒送迎時における地域住民の乗り合い、あるいは昼間の送迎時間外における市民バスとしての利用について、その可能性を検討することとしております。

大崎市議会 2023-12-13 12月13日-03号

それから、もう一つ、地域住民の声としまして、これまで、アンケートにも市民説明会のまとめにもあったのですけれども、分譲して26年たっています。最初に来た人は、26年そこに住んでいるわけですけれども、当初、公共施設とか商業施設を造りますという触れ込みで皆さん土地を購入されたということで、それはいまだに心にあって、もう声に出るわけです。

大崎市議会 2023-12-12 12月12日-02号

解体工事の際に地域住民皆様解体工事の件で御説明をさせていただきましたが、その際に外構整備計画についても御説明したものと思っております。後ほどこれまでの駐車場整備説明については、改めて御答弁させていただきます。 ○議長(関武徳君) 石田政博議員。 ◆7番(石田政博君) よろしくお願いいたします。説明したつもりですというのと、理解してもらったかどうかまで注意してください。 

大崎市議会 2023-10-06 10月06日-07号

大綱1点目のNTT東日本との地域活力の創出に向けた連携協定についてでございますが、協定締結の目的につきましては、NTT東日本様は地域情報通信産業の担い手として通信インフラ整備充実はもとより、災害時の迅速な情報提供地域住民への教育ICT提供など、地域に根ざした事業展開を行っており、かねてより本市の市政運営協働まちづくり理念に御賛同いただき、御支援と御協力をいただいてまいりました。 

大崎市議会 2023-10-04 10月04日-05号

地域住民と共に進める浸水被害対策についてお聞きしてまいりたいと思います。 本日、傍聴席には、私の事務所に来ております、まちづくりの現場を学ぶインターン生傍聴に来ております。先日、彼らと一緒に、地域住民皆様を対象とした座談会を開催させていただきました。今日は、その座談会に御参加いただいた地元区長皆様もお見えになっております。

大崎市議会 2023-09-21 09月21日-03号

やっぱり存続は地域住民、事業者関係機関連携の下、この陸羽東線の利用者は増加していかなくてはなりませんけれども、令和3年度で先ほど665人、ずっと遠くまでの中期、後期までは聞きませんけれども、令和5年度で目標が770人で、この間ちょうど708人ということで、あと若干62名で770人になりますけれども、その辺の目標達成はどのように考えていらっしゃるのか、その辺いかがでしょうか。

大崎市議会 2023-06-28 06月28日-06号

それを管理していくのが非常に難しいという部分は、予算決算質疑の中でも、私、たしかお話しさせていただいたとは思うのですけれども、それは置いておいて、今回取上げさせていただきたいのは、地域住民のところになるのですけれども、鳴子温泉地域には共同浴場というのがたくさんございます。もちろん一般開放している共同浴場もあれば、地域住民で支え合っている共同浴場もございます。

大崎市議会 2023-06-27 06月27日-05号

二次交通は、観光客利便性向上地域観光促進だけでなく、地域住民生活を便利にするためにも重要な役割を果たしています。以前の質問でスクールバス路線バス共用化を提案しましたが、教育部から難しいとの返答がありました。実質的に統合すると学校送迎負担を軽減できると同時に、バス事業者収支改善も図れます。実施している自治体も多数あり、ぜひ市協部教育部連携し進めていただきたいのです。 

大崎市議会 2023-06-20 06月20日-02号

コロナがあって、この2年、3年、そういった交流というのもなかなか取れない状況でありましたし、あと人事異動ももちろんありますので、地域住民とJRの方々との顔の見える交流というものがなかなか取りにくくなっているという現状があります。

大崎市議会 2023-06-15 06月15日-01号

引き続き自主防災組織及び各関係機関が一体となり、迅速かつ的確な災害応急活動が実施できる協力体制地域住民防災意識の高揚と防災技術の習得を図ってまいります。 日本語学校について申し上げます。 (仮称大崎市立日本語学校につきましては、廃校を活用して開設することとしておりましたが、このたび旧大崎市立西古川小学校設置施設として選定いたしました。