11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)仙台市議会(0件)石巻市議会(3件)気仙沼市議会(1件)白石市議会(0件)東松島市議会(7件)大崎市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2020-09-14 09月14日-総括質疑-05号

その成果としては、地域包括支援センターが中心となりまして、福祉関係者のほか民生委員地区役員、地域住民地域ケア会議への参加を呼びかけ、地域課題等の話合いを行った結果、地域での見守り活動につながるケースが増えるとともに、本来の役割である相談対応支援も図られ、今後もこのような取組を継続してまいります。  

気仙沼市議会 2019-02-20 平成31年第100回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019年02月20日

地域講習会説明会を開催しているようでありますが、地区役員のみならず市民全体に自主防災組織重要性必要性を理解してもらうことが不可欠と考えますが、市民全体への周知、参加を促す取り組みについて伺います。  また、市職員組織立ち上げなどにかかわりを持つとしておりますが、職員かかわりをどのように考えているのか伺いたいと思います。  次に、消防団員確保対策意識向上策について伺います。  

石巻市議会 2017-12-21 12月21日-一般質問-06号

次に、大須埼灯台道路整備につきましては、総合計画実施計画でお示しのとおり、平成30年度に設計、平成31年度と平成32年度の2カ年で本工事を予定しておりますが、事業概要などの地域説明につきましては、新年の地区総会前の地区役員会をおかりして御説明したいと考えておりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。

石巻市議会 2017-12-19 12月19日-一般質問-04号

自由記述意見としては、「地域意見集約にはもっと時間をかけて取り組む問題です」、「地区役員会にも話題提供し、今後について話し合っていきたい」。また反対意見というか、今までどおりでいいという方では「河南地区敬老会は、それなりに意義あります」、「地区開催は困難」などという意見がございました。

石巻市議会 2015-03-03 03月03日-施政方針に対する質疑-03号

今後地区コミュニティーの再生、発展の過程で現行の地区役員に過度な負担がかからないよう、段階的にかつ適時に見直しを行う必要があります。行政区との連携のもと、市当局の的確なアドバイスが重要であると思われます。市長の見解を伺います。 次に、地域包括ケアシステムについてであります。本年1月に石巻市地域包括ケア推進協議会研修会が開催され、私も参加させていただきました。

東松島市議会 2015-02-18 02月18日-一般質問、代表質問-05号

その人たちをどうするかという話はやっぱり、地区役員だけでやっているわけですから、もっと広く、先ほど自主防災と言った、自主防災は崩壊しつつありますからね。だから、担当者だけでやる活動になってきているのです。それは今回の自治会制度に移行したときにしっかりやってあげないと大変ですよ。そういうところの認識をもう一度各担当のほうは持つように私は指導していただきたいというふうに思います。  

東松島市議会 2011-03-11 03月11日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

また、保健推進委員は、地区役員としてセンターごとに1名の体制となり、あわせて現在の活動状況……する形で新たな基準に基づき委員受け持ち戸数を調整し、従来との比較で27名の減員となることも確認しました。家庭児童相談員については、人員は従来どおりでありますが、業務量の増加により勤務時間の見直しを図り、従来6時間でありましたが、1時間延長して7時間となります。

  • 1