16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

気仙沼市議会 2017-02-10 平成29年第89回定例会(第1日) 本文 開催日: 2017年02月10日

住宅再建については、本年5月までに災害公営住宅の全戸が完成し、防集団地南気仙沼地区土地区画事業区域内区画の引き渡しのみとなりました。再建先がまだ決まらない全ての方々定住再建を果たせるよう、一人一人が抱える課題に寄り添い、自立に向けた支援を丁寧に行ってまいります。  産業の再生については、多くの工場や事業所が再建し、稼働し始めたものの、販路回復・開拓や従業員不足などの課題に直面しております。

東松島市議会 2014-12-04 12月04日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

それで、後ほど上程される補正予算案の中には、この大曲浜地区土地区画事業調査測量設計業務委託料2,590万円ですか、これが提案される予定になっております。見込みとは、議会の承認を得てからということにならないだろうか。つまり補正が通ってから上程されるべきではないのかなというふうな私の見解なのですが、その辺について、その見込みとはどういう見解なのかお願いをいたします。 ○議長(滝健一) 市長。

東松島市議会 2014-09-08 09月08日-一般質問-02号

もうこっちは土地区画事業が進んでいる、そして反対の築山、残土が残っているのが一斉に取られてきれいになって、もう広々として、ああすぐこれは公園には、本当に適している今後の行政の仕事だなとつくづく現場を見てまいりました。  

石巻市議会 2014-02-25 02月25日-施政方針に対する質疑-03号

また、新蛇田地区を初めとした土地区画事業についても年度内販売区画は何区画になるのかお示しいただきたいと思います。それと、先ごろ宮城県に委託した復興住宅についても5棟発注をし、結局決まったのは3棟のみでございましたし、UR委託分についても5棟を近々発注見通しと伺っておりますが、果たして何棟受注してもらうのか非常に不安であります。予定どおり契約が達成できる試みについて考え方を伺います。 

気仙沼市議会 2013-12-12 平成25年第57回定例会(第2日) 本文 開催日: 2013年12月12日

88: ◎建設部長佐藤清孝君) 駅舎の部分あと民地の換地の部分、あわせてのお答えになるかと思いますが、今回御案内のとおり土地区画事業によりましてこれまで持っていた土地を基本的には白紙にして再配置をするということになりますので、きょうお示ししてる図面はあくまでもこれまでの所有形態に応じた位置を示してるものでございます。

仙台市議会 2013-02-21 平成25年第1回定例会(第3日目) 本文 2013-02-21

次に、蒲生北部地区におきます土地区画事業合意形成についてのお尋ねでございます。  本事業に関しましては、一部の住民の方から住み続けたいという御意見が出されたほか、減歩率についての不安や、企業誘致に関する御意見などがあり、先般の都市計画審議会では、これらについて、さまざまな議論がなされました。  

仙台市議会 2010-08-06 東西線沿線整備調査特別委員会 本文 2010-08-06

4: ◯区画整理課長  お手元の資料2に基づきまして、昨年度末に事業が始まりました荒井東区画整理事業中心といたしまして、(仮称)荒井駅周辺土地区画事業につきまして御説明させていただきます。  本日は委員長のお許しをいただいておりますので、資料の順番に沿って、前方のスクリーンを使用して御説明させていただきたいと思います。  最初に、駅周辺状況を御説明いたします。  画面の上側が北でございます。

大崎市議会 2010-02-12 02月12日-02号

また、古川南土地区画事業地以西から飯川の国道347号結節点までの延長1,430メートルにつきましては、県事業により平成15年度から整備が進められ、平成22年度早期開通予定となっております。 これらの事業が完成しますと、これまで慢性的に渋滞しておりました国道347号の交通緩和はもちろんのこと、中心市街地や各施設へのアクセス強化が見込まれますことから、早期の完成に努めてまいります。 

東松島市議会 2008-06-16 06月16日-一般質問-02号

1件目でも出ましたように、人口が減少しているという部分もあるわけですけれども、まず前にも一般質問いたしましたけれども、特に土地区画整理事業は、これは事業者の責任になるわけですけれども、小野駅前土地区画事業は、これらは委員会審査、あるいは一般質問でもこれまでも何度も取り上げられてきました。

仙台市議会 2007-12-07 平成19年第4回定例会(第4日目) 本文 2007-12-07

そもそも、私、先ほど質問した中で、やはりこれからの土地区画事業などの開発事業でかかっていく税金の額、お示ししました、相当多額です。これでやっていけるのかどうかと、見直しが必要じゃないかということを言っているんですが、開発事業は必要なんだということは言われるけれども、やっていけるという話はありません。これについてぜひもう一度お答えいただきたいと思います。  

仙台市議会 2007-09-20 平成18年度 決算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2007-09-20

34: ◯財産管理課長  長期保有地がこの10年間でふえた推移を見てみますと、平成10年度に長町土地区画事業整理地内に音楽堂用地及び杜の広場用地として102億円の土地を取得しております。これがその後の事業凍結等の影響によりまして長期保有地に転じましてそれが一つ大きな要因でございます。 35: ◯笠原哲委員  区画整理事業のおくれといいますか、それとまた事業化変更ということがあると思います。

仙台市議会 1999-12-09 平成11年第4回定例会(第4日目) 本文 1999-12-09

そのため、ルートの終点を荒井まで引っ張って、現在の区画整理地区周辺にさらに土地区画事業を広げて、その人口増加見込み数までも加えないと、収支見通しも立たない状況です。これは、従来型都市づくりの面から見ても、東西線に余り効果が期待できないことを物語っているのではないでしょうか。  計画では、リニア地下鉄とした場合の建設費は二千七百十億円。

仙台市議会 1996-10-23 副都心構想調査特別委員会 本文 1996-10-23

4: ◯計画部長  それでは、長町都心土地区画事業についての現況について説明させていただきたいと思います。  当区画整理事業については、副都心中心地区として位置づけられておりまして、国際性あるいは政治性、さらには歴史あるいは風土というような融合した職・住・遊の機能を有する新しい都市形成を目指したコンセプトの中でこの事業が進められているわけでございます。  

仙台市議会 1993-09-21 都市整備建設委員会 本文 1993-09-21

31: ◯横田有史委員  荒井土地区画事業ですが、もう何年もずっと補正補正ということで続いてきておりますが、今回は代替地代替補償だということでございますが、その具体について、代替地とはどこを指しているのか、代替補償というのはどういう中身か、その辺について伺っておきます。 32: ◯荒井開発事務所長  今の御質問代替ということでございましたので、その代替の場所という意味でございましょうか。

仙台市議会 1992-12-01 平成4年第4回定例会(第2日目) 本文 1992-12-01

駅東第二土地区画事業に、用地取得移転補償等に二十七億五千五百八十八万円予算執行されておりますが、この事業は、将来的に街区内の建物の計画的整備を誘導するということを目的といたしまして、仙台駅東地区開発基本構想基本計画を策定いたし、地域住民方々と話し合いながら進めている事業と私は理解をしておりますが、駅東部第一地区区域には近代的なビルが次々と建設され、かつてのスラム化した感じの駅東の姿を一変して

  • 1