5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2022-03-08 03月08日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

について 第20 議案第20号 令和4年度東松島介護保険特別会計予算について 第21 議案第21号 令和4年度東松島市柳の目地区産業用地造成事業特別会計予算につい            て 第22 議案第22号 令和4年度東松島下水道事業会計予算について 第23 議案第32号 令和4年度東松島一般会計補正予算(第1号)について 第24 議発第 1号 ロシア連邦によるウクライナへの軍事侵攻に抗議し即時撤退

仙台市議会 2014-06-18 平成26年第2回定例会(第3日目) 本文 2014-06-18

今こそTPP交渉から即時撤退するよう国に強く迫るべきです。伺います。  今、景気対策として必要なのは、地域循環型の経済モデルをつくることです。市は、(仮称)中小企業支援条例の制定に当たって、域内循環を重視するとしています。  地域循環型の経済政策として全国で広がっているのが、住宅リフォーム助成制度です。

仙台市議会 2014-05-21 経済環境委員会 本文 2014-05-21

今こそTPP交渉から即時撤退するよう、国に強く迫るべきではないでしょうか。  JA宮城菅原章夫会長が、日本共産党新聞赤旗でこのように語っていらっしゃいます。津波で被災した農地を整備するだけでなく、稲を育てるには、肥えた表土が必要です。前のような土になるまで収穫量は2、3割落ちます。今は必死になって復興して、やっと作物をつくり始めたころです。

東松島市議会 2011-10-25 10月25日-委員長報告、討論、採決-06号

しかしながら、エネルギー自給率が極めて低いという我が国の現在のエネルギー事情もあり、原子力からの即時撤退は現実的には困難であることは否めません。もちろん原発に依存したエネルギー政策をこのまま続けていくことには重大な疑問があると考えます。よって、脱原発同時並行自然エネルギー本格導入に向けた新エネルギー政策への転換を強く求めるものであります。  

  • 1