68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(68件)仙台市議会(60件)石巻市議会(1件)気仙沼市議会(2件)白石市議会(0件)東松島市議会(2件)大崎市議会(3件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

閉校した小学校利活用検討については、大崎市小学校跡地等利活用検討方針に基づき、地域課題の解決や地域振興公共施設マネジメントといった視点から総合的に検討するものとしており、地域特性地域意向を尊重しつつ、全市的なニーズも勘案しながら検討を進めてまいります。なお、閉校後おおむね5年の経過を目途として、利活用方向性が定まらない場合には、施設の処分も視野に入れ検討することとしております。 

気仙沼市議会 2021-02-18 令和3年第116回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年02月18日

具体的には、市政の透明化公共サービスにおける利便性の向上、地域人材確保・育成や市民民間等との共創・協働取組公営企業経営健全化や戦略的な公共施設マネジメント、地域経済の好循環の創出等取組が挙げられます。これらの取組については、併せて策定した行財政改革アクションプランにおいて、個々に実施すべき項目とスケジュールを示し、ローリングを行いながら進めているところであります。  

仙台市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会(第5日目) 本文 2018-12-17

仙台公共施設マネジメントプランの中で、学校施設に次いで大きな位置を占めているのが市営住宅です。当局自身基本方針の中で述べているように、鶴ケ谷団地など過去の実績でも、建てかえを含めた再整備には基本構想から完了まで十五年と長い年月を要します。小松島や太白団地など、既に築四十年を超えている住宅もあります。

仙台市議会 2018-10-19 総務財政協議会 本文 2018-10-19

これに関連して公共施設マネジメントの考え方、これについて数点伺ってまいりたいと思います。  本庁舎建てかえは400億円規模にも上ると想定されておりまして、計画案に沿って建てかえというものが実現していけば工事が本格化してくると想定される平成35年ごろから相当規模の負担というものが予想されるわけであります。

仙台市議会 2018-10-02 平成29年度 決算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2018-10-02

133: ◯すげの直子委員  この基金は、公共施設マネジメントプランに沿った事業に毎年使うというふうにしています。決算年度79億円の事業が実施されましたけれども、基金は取り崩したのか、また予算時にはどのぐらい取り崩す予定だったのか伺います。 134: ◯財政部参事財政課長  当初予算時においては約20億円を取り崩す予定としておりましたが、決算においては取り崩しを行わなかったところでございます。

仙台市議会 2018-10-01 平成29年度 決算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2018-10-01

であれ駐車場について本来の目的を阻害しない範囲内で貸し付けをして収入を得るですとか、そういったような取り組みを進めているところでございますけれども、今御指摘のありました本庁舎につきまして、これは今後基本計画を策定してまいりますので、またその中でどういったことができるのか検討させていただきたいというふうに考えてございますし、引き続き民間活力の導入という視点活性化、にぎわいの創出という視点公共施設マネジメント

仙台市議会 2018-09-25 平成29年度 決算等審査特別委員会(第3分科会) 本文 2018-09-25

これからの街路樹あり方につきましては、公共施設マネジメントの一環として、区役所や関係部局と協議を始めたところであり、市民の安全・安心で快適な生活環境の実現に向け取り組んでまいりたいと思います。その中で、街路樹マニュアルについても検討を重ねていきたいというふうに思っております。

仙台市議会 2018-09-19 平成29年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2018-09-19

158: ◯財政企画課長  平成29年度に公共施設マネジメント推進事業費という形で組みました予算に対する決算の内訳でございますが、先ほど御説明申し上げました施設複合化地域協働により検討し、施設整備基本計画を策定する事業に係る委託費として約630万円、鶴ケ谷地区市有地利活用に係る地歴調査条件整理委託費に約370万円、施設更新時における中長期的な視点に立った敷地利用規模仕様等最適化に係

仙台市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文 2018-09-10

平成二十六年三月に策定した仙台公共施設マネジメントプランをもとに、公共施設の見える化としてまとめています。見える化の個別施設シートでは、市民利用施設等運営利用状況稼働率コスト状況がまとめられています。  今後、人口減少により施設利用者が減ってきますので、利用者からの収入は減り、施設維持に係る実質的なコストは一層増加する状況になります。

石巻市議会 2018-09-07 09月07日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

初めに、1の公共施設マネジメントに向けてでございます。公共施設あり方につきましては、これまでも多くの議論民間への移管等取り組みを行ってきております。公共施設マネジメントは、国や地方にとりまして大きなテーマであり、本市では平成28年3月、公共施設等総合管理計画が策定されております。

仙台市議会 2018-08-21 総務財政協議会 本文 2018-08-21

33: ◯財政企画課長  ただいま委員からお話がございました土地の活用に関します財政局からの提案や調整でございますが、公共施設マネジメントの観点から財政企画課においても未利用地有効活用を進めることとしてございますが、全ての事業用地の選定について当課が調整するわけではなく、例えば事業担当局よりある事業を進める上で必要な用地確保できないなどの相談がございましたら、財産管理課が所管しております普通財産

東松島市議会 2018-03-01 03月01日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

平成29年第3回定例会において閉会中の継続調査とすることに決定しました総務常任委員会公共施設マネジメント、民生教育常任委員会国民健康保険都道府県単位化についてほか1件、産業建設常任委員会災害公営住宅の今後の管理運営についてほか2件についての調査報告書が提出され、お手元に配付しております。朗読は省略します。  

仙台市議会 2018-02-19 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 2018-02-19

今年度から公共施設マネジメントプランに基づく大規模改修を開始したところであり、今後も年に三カ所程度ずつ実施してまいりたいというふうに考えております。また、小規模修繕につきましては、これまで同様、職員の巡回などによる応急修繕専門業者による修繕などを行い、安全で良好な保育環境整備に努めてまいりたいと存じます。  次に、公立保育所保育士確保についての御質問です。  

東松島市議会 2017-09-29 09月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-08号

(2)、公共施設マネジメントについて。目的。(1)、復旧復興業務進捗状況を調査し、各事業現状課題を把握する。(2)の目的公共施設現状把握及び今後の施設改修、統廃合や管理方法について調査研究する。  次に、民生教育常任委員会でございます。事件、事由のみ朗読します。事件大浜湿地整備事業について。宮戸地区内の大浜湿地復元計画について、計画の詳細を随時調査するため。

仙台市議会 2017-09-27 平成28年度 決算等審査特別委員会(第1分科会) 本文 2017-09-27

今後も厳しい財政状況の中ではございますが、関係局とも調整をしながら、公共施設マネジメント取り組みを進めながらではございますが、適正な管理水準確保に努めてまいりたいと考えてございます。 60: ◯安孫子雅浩委員  この件について、最後に財政局長にお答えいただきたいのですけれども、今一応平成26年度あたりから10億円ぐらいずつ、その辺の緑の関係も含めて確保しているということはお聞きしました。