11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(11件)仙台市議会(0件)石巻市議会(3件)気仙沼市議会(3件)白石市議会(2件)東松島市議会(1件)大崎市議会(2件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123456

該当会議一覧

  • 1

石巻市議会 2021-03-17 03月17日-一般質問・委員長報告・討論・採決-11号

今回の補正予算は、新型コロナウイルス感染症感染した被用者等に対する傷病手当金支給について国からの財政支援適用期間が延長されたことに伴い、その支給に要する経費を措置したものでございます。 それでは、表紙番号16、令和3年度石巻各種会計補正予算の5ページを御覧願います。

東松島市議会 2021-03-04 03月04日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

今回の条例改正は、令和3年2月5日付の厚生労働省通知により、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律が令和3年2月3日に公布され、同年2月13日に施行されたことに伴い、東松島市国民健康保険条例における傷病手当金支給に係る新型コロナウイルス感染症の定義について、一部改正を行うものであります。  詳細については、議案参考資料2ページの資料2―1及び資料2―2をご参照願います。  

石巻市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-03号

1、個人事業主向け国民健康保険傷病手当金についてであります。同じ国保の被保険者でありながら、支給対象被用者、雇われている人のみで、事業主対象としないのは不公平であります。全国的にも広がっており、財政的負担も大きくないことから、事業主新型コロナウイルス感染してしまった場合も安心して休めるよう、石巻市での実施を求めますが、見解を伺います。 

大崎市議会 2020-06-16 06月16日-01号

国民健康保険事業につきましては、被保険者新型コロナウイルス感染または感染が疑われることにより療養し、労務に服することができない一定期間に対し、傷病手当金支給するため、国民健康保険条例の一部を改正いたしました。対象期間令和2年1月1日に遡及して適用することとし、令和2年9月30日までの期間としております。 

白石市議会 2020-06-08 令和2年第441回定例会(第1号) 本文 開催日:2020-06-08

本案は、給与等支給を受けている被保険者新型コロナウイルス感染症感染したとき、または発熱等の症状があり感染が疑われる場合に、療養のため労務に服することができなくなった期間について傷病手当金支給するため、条例の一部を改正いたそうとするものです。  第52号議案は、白石市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例案でございます。  

石巻市議会 2010-12-16 12月16日-一般質問-05号

ちなみに、民間では、全国健康保険協会で出している「協会けんぽのしおり」によれば、傷病手当金いわゆる休業補償は、期間は最長1年6カ月、額は標準報酬の6割強の支給となっています。しかしながら、現在のような経済状況にあっては、3カ月も休んでいれば「はい、御苦労さん」と言われて終わりです。このような現状と比較して、いわゆる官民格差についてどのように思われますか、お伺いいたします。

  • 1